著書累計20万部超
著作(略)
『青雲を駆ける6』以下続刊
『メイドと学ぶ商会経営』『落札エルフ』
『吸血姫と学ぶ』『プリハ帝国』等々
お仕事は▶chaos00001986@gmail.com
https://skeb.jp/@HizenHumitoshi
https://kakuyomu.jp/users/hizen_humitoshi
https://mypage.syosetu
kakuyomu.jp/works/168187...
週間ランキング、なんと今日は42位まで上がってる!
ランキング上がるほどに、分厚い壁を感じるなあ
良かったらみんなも読んで応援してくださいね!
kakuyomu.jp/works/168187...
週間ランキング、なんと今日は42位まで上がってる!
ランキング上がるほどに、分厚い壁を感じるなあ
良かったらみんなも読んで応援してくださいね!
kakuyomu.jp/works/168187...
週間ランキング75位まで上がってきたー!
もしかしてだけど、ラブコメも適性がないわけじゃないのか……?😊
良かったらみんなも読んで!
kakuyomu.jp/works/168187...
週間ランキング75位まで上がってきたー!
もしかしてだけど、ラブコメも適性がないわけじゃないのか……?😊
良かったらみんなも読んで!
民族衣装ってどれも魅力的ですよね
こんど和服も描いてもらうんだ
民族衣装ってどれも魅力的ですよね
こんど和服も描いてもらうんだ
Steamで非常に好評のゲームが35%OFF
store.steampowered.com/app/1658150/...
グラフィックがとても綺麗
100以上の島が広がるオープンワールドでクリーチャー集めを楽しむライフシム
友達づくりにポーションづくり、精霊集めに、カードバトル
いろんな体験をして、錬金術師になるための修行に励む
Steamで非常に好評のゲームが35%OFF
store.steampowered.com/app/1658150/...
グラフィックがとても綺麗
100以上の島が広がるオープンワールドでクリーチャー集めを楽しむライフシム
友達づくりにポーションづくり、精霊集めに、カードバトル
いろんな体験をして、錬金術師になるための修行に励む
過去最高ランキングじゃなかろうか
過去最高ランキングじゃなかろうか
可愛い
可愛い
amzn.to/4erP0EJ
11月29日、発売します!
コミカライズ担当者の海老猫道楽先生に超感謝
すごく可愛らしいヒロインたちが出てくるから皆読んでね
amzn.to/4erP0EJ
11月29日、発売します!
コミカライズ担当者の海老猫道楽先生に超感謝
すごく可愛らしいヒロインたちが出てくるから皆読んでね
ブロック機能の変更でBlueskyのユーザー数が一日で50万人増えたそうですが、そこから更に勢いよく伸びてるみたいですね
ブロック機能の変更でBlueskyのユーザー数が一日で50万人増えたそうですが、そこから更に勢いよく伸びてるみたいですね
12月冬コミで受付
バレンタインデーである2月14日に発送予定とのこと
12月冬コミで受付
バレンタインデーである2月14日に発送予定とのこと
他のサイトがAI除外検索が普通にできる中、まったく検索避けできないの、ちょっとどうなの?って感じです
しかも今回、わざわざ「100円以内で買える本をチェック!」みたいなレコメンドしてきて、実際はこれ
かなり(´・ω・`)ですよ
他のサイトがAI除外検索が普通にできる中、まったく検索避けできないの、ちょっとどうなの?って感じです
しかも今回、わざわざ「100円以内で買える本をチェック!」みたいなレコメンドしてきて、実際はこれ
かなり(´・ω・`)ですよ
拙著『異世界⇔地球間で個人貿易してみた』が新レーベルのCOMICユニコーン様より連載が決定!
第一弾として4作品の中の1つに選ばれました!
コミカライズはこれで2作品目になります
とても素敵な作品にしていただいているので、ぜひ読んでください!
x.com/COMIC__UNICO...
拙著『異世界⇔地球間で個人貿易してみた』が新レーベルのCOMICユニコーン様より連載が決定!
第一弾として4作品の中の1つに選ばれました!
コミカライズはこれで2作品目になります
とても素敵な作品にしていただいているので、ぜひ読んでください!
x.com/COMIC__UNICO...
ドット絵描いた!!
おっぱいおっぱい!!
ドット絵描いた!!
おっぱいおっぱい!!
この目、顔、スタイル、全部可愛いし綺麗だし最高!
この目、顔、スタイル、全部可愛いし綺麗だし最高!
守山エイ先生、本当にありがとうございました
守山エイ先生、本当にありがとうございました
カッコいい……!
カッコいい……!
どうやって鍛えますか?って聞かれたときに、読み手の受け取り方をイメージする力って答えてます
画像の、コーヒーの濃さが良い例です
濃いめの反対は薄めが対義語としては正しいけど、あえて軽めで表現してる
あるいは、軽めの反対なら重めだけど、これも濃いめにしてる
こういう印象を考えて微妙な調整を積み重ねる能力が、文章力って言うんじゃないかなあ、と思ってます
どうやって鍛えますか?って聞かれたときに、読み手の受け取り方をイメージする力って答えてます
画像の、コーヒーの濃さが良い例です
濃いめの反対は薄めが対義語としては正しいけど、あえて軽めで表現してる
あるいは、軽めの反対なら重めだけど、これも濃いめにしてる
こういう印象を考えて微妙な調整を積み重ねる能力が、文章力って言うんじゃないかなあ、と思ってます