雛豆
banner
hiyokomame.bsky.social
雛豆
@hiyokomame.bsky.social
衣装作ったり、絵を描いたり、畑を耕し猫を吸ってサーバの中に住んでます。
Scotch,Ron,Gin大好き
X/twitterは趣味全開ですが、こちらはややお仕事寄りです
(https://twitter.com/_hiyoko_mame)
蛇足ですが
効率化、量産化に対しては物理的制約が付くモノ程強いわけで。金や宝石などの稀少物質、土地、あとは旬に現地に居ないと得られない生鮮物とか。世の中が近代化してくるとこの辺も価値感が回帰してますしね。
そんなわけで日々サーバ内に棲息してる私の休日は庭と畑と猫いじりです🐈

あ‥‥!
ラムやスコッチも代替どころかラベル名が同じでもバッチやカスクが変われば風味が違うよね!
代え難い創造性の真価を1杯味わってから寝ます🥂

(某2とここは同業が居るので2ヶ所ポストしてしまいました)
November 11, 2025 at 6:19 PM
実際に創作をする人ならもう頭に浮かんでいると思うけど、依頼主の細かな機微を具現化する存在の復権、それこそ中世の「御用絵師」「宮廷楽士」のごとく超パーソナルな(ライブ)サービスが注目される世界になるかもしれない。
エンジニアの私が言うのも変な話だけど、技術進化の最終局面こそが逆に非効率で、人間臭くて、そして極めてパーソナルな行動への回帰と創作需要再燃の起因だとしたら、そこへ到達した時に創造性の真価が改めて認識されるのかもしれないですね。
November 11, 2025 at 6:13 PM
おお・・・期待して待とう!石貯めておこう!
November 10, 2025 at 1:55 AM
なるほど、ステータス画面で確認した時に出てきた2個目の鍵付の方がそれなんですね。
実はまだチャプターが最新までプレイが進んでないので、webで見かけたこっちのデザインが強化版だと思い込んでました~。
November 10, 2025 at 1:49 AM
同じく…あぁぁ!!!!もうぅぅってなったわ(褒めてる)
November 8, 2025 at 1:20 PM
昨年同じメーカーの製品で鯛茶漬けスープと蟹雑炊スープを1回ずつ飲んだのですが直ぐに見かけなくなってしまいました。パイロットテスト的に変わり種を投入していたら一期一会かもしれないですね。
November 7, 2025 at 2:55 AM