Hiranoji
banner
hiranoji.bsky.social
Hiranoji
@hiranoji.bsky.social
イラストレーターのようなもの/environmental 3D artist

注:試しに過去のTwitterのツイートをアーカイブしております
見て見て 雲がすっごいゴジラ
July 22, 2025 at 5:24 AM
惑星を自動で生成できる!!!たのしい!!!#blender
April 27, 2025 at 10:53 AM
原理こんな感じ
正直そんな大したアレではない(´・ω・`)
April 27, 2025 at 7:06 AM
実験 逆にプロシージャルシェーダーだけで地面ぽいものは作れるのか #b3d
April 27, 2025 at 7:00 AM
( ゚д゚)ハッ! このテク、plateauのどうしようもねえ道路メッシュの修正にも使える…?って思ってやってみた
これは…地味に発明なのでは…?(地味すぎる)
April 11, 2025 at 4:05 AM
April 11, 2025 at 3:07 AM
小ネタ blenderで日本語入力する方法と、頂点数を減らすテクニック
April 11, 2025 at 3:07 AM
ちょっとした実験🤔 
(ほぼ)プロシージャルマテリアルだけで川の流れを作成してみる
a little experiment for procedual river material(with no simulation)
#b3d
April 5, 2025 at 4:17 PM
4月号のCGworldの見本をいただきました あんさんぶるスターズ!!マスターピースMVの記事にて製作した浮遊城の3DCGモデルについてページを割いていただいております…🥹🙏カンシャ…
March 12, 2025 at 6:12 AM
February 22, 2025 at 1:45 PM
現在の気分はこれ
February 18, 2025 at 3:00 PM
何も…おもいつかない…(いつものこと)
January 23, 2025 at 5:06 AM
不肖わたくし本日誕生日なのにこのザマ 腹いせにロールケーキとか食っていいですか いいですね
January 13, 2025 at 5:51 AM
イエーイの図
December 28, 2024 at 12:04 PM
例によって何も思いつかなすぎて描いた落書き
December 27, 2024 at 2:23 PM
例えば花の種類をこんな感じで変えられる…
December 25, 2024 at 9:36 AM
メリークリスマスだぜイエーイ!!🥳(空元気)ということで、私が販売しているblenderジェネレータご購入者へのプレゼント🎁として、こちらの花ジェネレータを各ジェネレータの販売ページに追加しておきました(対象はたのしいシリーズになります)

skywheel.booth.pm
皆さまダウンロードしてみてください…!🥹🙏
December 25, 2024 at 4:28 AM
キャラデザインもめちゃくちゃ良いぞ 割と捨てキャラにされがちなケモも大活躍するぞ
やろうねみんな
December 21, 2024 at 2:47 AM
ちょっと前からAFKジャーニーというソシャゲをやってみてるのだが 背景が信じられないほど美しい🥺 ずっと背景だけ見てられる
December 20, 2024 at 6:44 PM
アカン 意味不明な絵を書いて緊張を紛らわすことしかできん
December 7, 2024 at 4:44 AM
青い
December 3, 2024 at 7:24 AM
いつ上げても反応が全然ないジオメトリノードで作ったboids(鳥群シミュレーション)だが自分ではこんなの作れてすごいと思っている✌(´・ω・`)✌
ただのboidsではつまらないので障害物を避けて滑空する機能を追加してあり、かつターゲットが静止した状態では着陸モードに入るというシステムになっている どうです すごいでしょう✌(´・ω・`)✌
#b3d #geometrynodes
November 21, 2024 at 2:44 PM
チュートリアルとしてはこのバルコニー機能付き簡易建物ジェネレータを…と言いたいところだったんですが、さすがに全部説明している時間はなく…(´・ω・`)
途中までの作り方と、作り方に関する考えを説明し、視聴者にサンプルノードの配布も行う感じです。。
そんな感じでよろしくお願いします…!
November 21, 2024 at 2:21 PM
今回何をするか…ということなんですが、
今までの話から一歩進んで、「数学を使ってジオメトリノードを制作する」というのはどういうことか…?というテーマで、
・どんな数学を知っていればいいか
・どんな風に数学的な解決を行い、ジオメトリノードに実装されるのか
・どんな勉強や練習をすればいいか
みたいな話をする予定です。
🫵(´・ω・`)🫵みんなが苦手な話をしちゃうぞ
November 21, 2024 at 2:08 PM
こっちでも一応告知しておこう…!(´;ω;`) 

なんかめちゃくちゃご好評いただいたらしいblenderFesの番組「ジオメトリノードマニア」の拡大版イベントが行われることになりました
そんなわけで私も再び登壇させていただきます…ご興味ある方はぜひよろしくお願いいたします…!(´;ω;`)🙏

x.com/CGWjp/status...
November 21, 2024 at 2:01 PM