そもそもそんなこと言ったら私もほぼ1日中家に引きこもって仕事してるのだが……
そもそもそんなこと言ったら私もほぼ1日中家に引きこもって仕事してるのだが……
とはいえまあ親も一般的な昭和人だからね。そんなもんか。
とはいえまあ親も一般的な昭和人だからね。そんなもんか。
同じ脚本でも、たとえばプロメアみたいにキャラがブチギレて後ろで火山が噴火してみたいなアニメーション付ければ鼻につく展開だったり現実離れした展開だったりしてもなんとも思わないんじゃないか?
演出が基本的に実写寄りなのにアニメみたいな展開、台詞回しをするところにしっくりこない感じがする人が多いのかもと思う。
同じ脚本でも、たとえばプロメアみたいにキャラがブチギレて後ろで火山が噴火してみたいなアニメーション付ければ鼻につく展開だったり現実離れした展開だったりしてもなんとも思わないんじゃないか?
演出が基本的に実写寄りなのにアニメみたいな展開、台詞回しをするところにしっくりこない感じがする人が多いのかもと思う。
こんな人に高市の内閣総理大臣杯渡さなくてよかったという思いとか、とはいえ女性が土俵に〜に対してはさっさとなんかまともに向き合えよ相撲協会とか、色々あるな。
こんな人に高市の内閣総理大臣杯渡さなくてよかったという思いとか、とはいえ女性が土俵に〜に対してはさっさとなんかまともに向き合えよ相撲協会とか、色々あるな。
まあSwitch版も出るみたいだから任天堂機しか持たないユーザーは買ってくれるのかな……
まあSwitch版も出るみたいだから任天堂機しか持たないユーザーは買ってくれるのかな……
「女は話が長い」とかは言っちゃダメと分かるのに、なぜ「外国人はうるさい」とかが公の場で罷り通ると思えるのか。
「女は話が長い」とかは言っちゃダメと分かるのに、なぜ「外国人はうるさい」とかが公の場で罷り通ると思えるのか。