hid_alma1026
hidaruma.bsky.social
hid_alma1026
@hidaruma.bsky.social
近くのラーメン屋に食いに来た友人と、雑談の流れで美術館に行く休日の中年を、しました
August 3, 2024 at 10:21 AM
BOOX Tab X Ultra C、やはりでかいのでバッグから出すのが大変というのがあるのだよぬ
June 13, 2024 at 2:34 PM
XMLPrague2024のProceedingsが公開されてるのでちょっとずつ読んでいる
June 13, 2024 at 2:32 PM
『クラユカバ』、クトゥルフもののそれに近いメンタリティ
May 3, 2024 at 7:51 AM
『クラユカバ』観てきます
May 3, 2024 at 5:13 AM
ひらがなの語感がかわいいシリーズ 「みょるにる」
April 21, 2024 at 12:29 PM
家に花粉を通さない換気システムがほしい
March 30, 2024 at 7:11 AM
達人出版会で電子版を買っていた『情熱プログラマー』(Chad Fowler, でびあんぐる監訳, オーム社)、今こそよ読み時だろうということで読んでる
March 10, 2024 at 10:11 AM
眼鏡を作り直さねば
February 27, 2024 at 11:56 AM
componizeが提唱して自社ではやっていると思われるXProcでのDITA-OT preprocess置き換え、チャレンジしたいがサバティカルほしい
February 23, 2024 at 12:52 PM
疲れたときに写経する言葉といえば「絵に描いたもちもち」ですが
February 17, 2024 at 1:03 PM
ZG-02割とアリだな……
February 11, 2024 at 1:06 AM
スライドというのはメディアの一形態であって、「テレビ番組」が指すのがニュースであるかバラエティであるのかによって構成や内容が異なるように、亦プレゼンテーションか配布資料か、想定対象者は誰かなどを欠いた話をするなら、極薄い共通部分の話しかできないよね

原稿用メモ
February 10, 2024 at 8:16 AM
コチコチの東風
February 8, 2024 at 4:02 PM
企業アカウントこそドメイン使ってナンボな気がするが
February 8, 2024 at 3:57 PM
モトヤホンコン、何に使っても外連味が出るのでずるい
February 7, 2024 at 2:50 PM
IPA申込み試験、突破--
February 6, 2024 at 1:01 PM
映画『窓ぎわのトットちゃん』観ました。他の人の感想でもみたが、戦前-戦中のこの辺りの階層の空気感描いてる作品としてもかなり出色だと思う。

子供連れで来ているのがかなり多かったけど、大人になるまで描かれているものが分からないかもしれない表現もあったと思うし、年月が経ってからもう一度見てほしい。

あとアニメじゃないと撮れない画、撮れなくなった画ってやっぱりあるなあ
January 28, 2024 at 2:44 AM
久々に取れた趣味の時間。始まるBIOS,Win,ソフトウェアアップデート
January 22, 2024 at 12:57 PM
毎回電器屋でエアダスター買い忘れてる
January 22, 2024 at 12:54 PM
エスペラント4級試験受けることにした
January 21, 2024 at 12:23 PM
申し込むぞ申し込むぞ申し込むぞ
何を?
January 17, 2024 at 1:38 PM
やればできる感触はあるが、やるべきなのか。トカトントン
January 17, 2024 at 1:36 PM
もじ イメージ Graphic展に行ってきた。全体としてヒットソングのクロスフェードみたいな印象で、人が多かったのもあり鑑賞として落ち着かなかった
January 8, 2024 at 9:38 AM