このひとの話聞いてると『福祉は誰のため?』も読みたくなるなあ。ちくまプリマーだから読みやすいだろうし。
あと話の中で岸政彦の名前が出てきた。
open.spotify.com/episode/2akm...
このひとの話聞いてると『福祉は誰のため?』も読みたくなるなあ。ちくまプリマーだから読みやすいだろうし。
あと話の中で岸政彦の名前が出てきた。
open.spotify.com/episode/2akm...
「困難を生きる人びとは、社会的には「周辺」に追いやられることが多い。そして「周辺」に生きることは「中心」を占める者が考えなくてもよいことを考えざるをえない環境下に置かれる(要約)」という文章があり、いまの政治について考えてしまった。
総理大臣やってるひととかもそうだけど、この文章でいう「周辺」のことなんて全く見てない。政治家になる(もしくはなろうとする)ひとは本来この「周辺」が見える・見ようとするといったことをしようとするひとでなければいけないのではないか。などと。
「困難を生きる人びとは、社会的には「周辺」に追いやられることが多い。そして「周辺」に生きることは「中心」を占める者が考えなくてもよいことを考えざるをえない環境下に置かれる(要約)」という文章があり、いまの政治について考えてしまった。
総理大臣やってるひととかもそうだけど、この文章でいう「周辺」のことなんて全く見てない。政治家になる(もしくはなろうとする)ひとは本来この「周辺」が見える・見ようとするといったことをしようとするひとでなければいけないのではないか。などと。
かわいいからこれもなんか飾りたいな。
かわいいからこれもなんか飾りたいな。
マイメロのお母さんがフラットくんかピスタチオならよかったな〜。
マイメロのお母さんがフラットくんかピスタチオならよかったな〜。
香水のサンプル。
香りの好みだけならジャラジが一番好きだった。
一条さんのこういうカードは貴重なので嬉しい。
香水のサンプル。
香りの好みだけならジャラジが一番好きだった。
一条さんのこういうカードは貴重なので嬉しい。
入場特典のポストカードは金の青、矢場とんは青と青のクウガ祭りだった。
入場特典のポストカードは金の青、矢場とんは青と青のクウガ祭りだった。
中年に片足突っ込んでる身としては食べきれないかも……と一瞬たじろいだのだけど食べ始めたらあっという間になくなった。
中年に片足突っ込んでる身としては食べきれないかも……と一瞬たじろいだのだけど食べ始めたらあっという間になくなった。
めちゃよかった……音声ガイドは時間との勝負ではあったけどしっかり聴きました。最高。
ポレポレコーナーに赤の醤油”と“青のソース”が置いてありました。
めちゃよかった……音声ガイドは時間との勝負ではあったけどしっかり聴きました。最高。
ポレポレコーナーに赤の醤油”と“青のソース”が置いてありました。
www.yoshitoku.co.jp/c/sylvanianf...
www.yoshitoku.co.jp/c/sylvanianf...
それはそうと5人の研究者に対する「考古学をテーマにした好きな映画は?」が全員インディ・ジョーンズを挙げてて、まぁそりゃそうかではあるんだけどこんなカッコいい考古学者いねえよ!って言ってるひとが複数いる。
それはそうと5人の研究者に対する「考古学をテーマにした好きな映画は?」が全員インディ・ジョーンズを挙げてて、まぁそりゃそうかではあるんだけどこんなカッコいい考古学者いねえよ!って言ってるひとが複数いる。
買った。というか、正直店舗で見かけることがあると思ってなくて注文するか。と思ってた矢先に「在庫有り」の文字を見てしまって買わずにはいられなかった。
見てくれよこの厚さ。すげえよ。読むのに何ヶ月かかるんだ。
買った。というか、正直店舗で見かけることがあると思ってなくて注文するか。と思ってた矢先に「在庫有り」の文字を見てしまって買わずにはいられなかった。
見てくれよこの厚さ。すげえよ。読むのに何ヶ月かかるんだ。
戦後70-80年の間くらいに取材されたものだと思うのだが、戦争当事者が少なくなる一方で80年経ってやっと世に出てくる当事者による証言も出てくるのだな。と、並行して読んでる。
1945で語られるのは「関係者の大半がこの世を去ったのでいまなら(迷惑をかけずに)語れる戦争の話」に対し刻印で語られるのは「(自分が語らなければ)なかったことにされる戦時下の性被害の話」で、全く非対称。
戦時下のエリート男性と開拓団の女性、これが同時代に起こってたことなのか。と、若干の目眩はする。
戦後70-80年の間くらいに取材されたものだと思うのだが、戦争当事者が少なくなる一方で80年経ってやっと世に出てくる当事者による証言も出てくるのだな。と、並行して読んでる。
1945で語られるのは「関係者の大半がこの世を去ったのでいまなら(迷惑をかけずに)語れる戦争の話」に対し刻印で語られるのは「(自分が語らなければ)なかったことにされる戦時下の性被害の話」で、全く非対称。
戦時下のエリート男性と開拓団の女性、これが同時代に起こってたことなのか。と、若干の目眩はする。
フロッキー加工されると全体のトーンが落ち着いてかわいく見える。
フロッキー加工されると全体のトーンが落ち着いてかわいく見える。
上位賞を引けると思ってなかったので運がよかった。
しかもG賞でシマエナガの赤ちゃんも引くという。
上位賞を引けると思ってなかったので運がよかった。
しかもG賞でシマエナガの赤ちゃんも引くという。