筒島ヨーコ
banner
hanamimiruru.bsky.social
筒島ヨーコ
@hanamimiruru.bsky.social
ゆるりと生きるオバサンになりたい。投稿はお休み中。ジャンルは、🚄リオン、真剣ジャー、ktgu等。VTuberも少しかじってる。フォロー🔕ブロックご自由に。
好きすぎて、創作意欲が湧かなくなったらどうしよう…って不安になるくらい、久しぶりにジャンオリブームが来てる。

ビエ単体の日常のSSとか、あの雪原でいきなり再登場するまでのエピソードとか、出なかったけど、ありえそうな小さな妄想とか、書けたらいいなと思ってます。 

視聴し終わって燃え尽きないように気を付けなきゃ。

手元にはコミックと無印DVDだけ。Webで追加された情報はわからないし、Gレボは映像を持ってないので、そこら辺と矛盾しすぎぬいくらいの、本編の小さな隙間を書いてみたい。
November 18, 2025 at 3:41 PM
はじめて、れぃわ時代を大つうはん時代を心のそこから感謝したかもしれない。

ぽちっとしたら、手元に現物の茶葉が届くんだぞ?
信じられるか?過去の私よ。

これ以外の銘柄を入れるなとまで言わしめた新茶やで!

自分へのXmas🎁は、これで決まった。ふふふふふ。
November 18, 2025 at 12:46 PM
軽い気持ちで、ビエが絶賛していた紅茶を調べたら、売ってた!!!

売ってた!!!!!

J産ダ、新茶!

当時は、ぼかし配慮が紙だった。とはいえ、マジでヒットするとは思っていなかったので、
事実上、こーしきグッズでは?ってなってるよ、ダージリン。

彼ら好みのお茶が手に入るってマジですか?
November 18, 2025 at 12:43 PM
この話は、だいたいこのセリフで集約されちゃうんだけど、4人の個性がキラッキラの回だし、彼らの背後についてあらゆる可能性を妄想できる。

せい獣は、世襲制なのか。国境を超えて実力を認めあっている彼らの関係はベイばとるによって作られたのか。
はたまた貴族的な繋がりが元からあったのか。

ジャンは意外にもアポとってる(ヨハンまで降りてないけど)し、だけど、本人がいないところでは絶妙な言い回しでラルフの実力を讃えている。

ビエは、名指しで毒を吐かれたのに1ミリも怒るどころか楽しんでるっていうのも関係性が見え隠れして興味深い。

仲間じゃないけど、薄くて軽い関係というわけじゃないってのが、いいね。
November 18, 2025 at 12:41 PM
Reposted by 筒島ヨーコ