土龍(mogura)
banner
guinanjr.kagennotuki.com
土龍(mogura)
@guinanjr.kagennotuki.com
元・本屋アルバイト。趣味で二次創作イラスト描いたりしてます。基本的に新規のイラストは自分とこでしか公開しませんのでSNSにはURLのリンクのみ掲示。それ含めて雑多なこと呟いてます。
リストのアイコンはフリー素材のところからお借りしました。

HP https://guinanjr.kagennotuki.com/

他リンクは https://lit.link/moguraturon こちらで
ヘルマン

・1ターン目
There's no way you can win.

・2ターン目
Return the 100-series!

・アーマーフィールド展開
Deploying armor field!

・敗北
Not bad.

と、言ってるそうです。
November 15, 2025 at 9:02 AM
あとEP2第二ミルチアでのパイラム(Pilum)・スキュータム(Scutum)(AWMS)戦のセリフが一部わかったので。

リヒャルト

・戦闘開始時セリフ

Now hand over that puppet!
I care only about the puppet!

・(ヘルマンから)回復される
Hermann, don't worry about me.

・敗北時
Even I couldn't...
November 15, 2025 at 9:02 AM
アナライズにおける弱点属性の略称(たぶん)
深層領域(冬)のアルベド戦のアナライズ画面参考

Fi →炎(Fire)
Pc→突(Pierce)
Sl→斬(Slash)
November 15, 2025 at 8:46 AM
モモ深層領域(冬)
エネミー名称

不安定の解除→Catharsis(心理学における精神状態の安定または感情の解放)

睨み→Glare(強い視線、睨みつける)

つんざく声→Piercing Scream(甲高い悲鳴)

創造の範疇→Creation Type(創造型)
※範疇は直訳するとカテゴリーでもあるから、Typeでも間違った表現ではない?
November 15, 2025 at 8:41 AM
モモ深層領域(夏)
The Subconscious Domain (Summer)

 エネミー名称

まなざし→Expression(特定の感情についての言い回しに使われる、またはその表現そのもの)

このみのしんどう→Vacillation(動揺、ためらい)

あるべきもの→Nacessity(必要性、必需品、不可欠なもの)

じょうほうかた→Infomation Type(情報の種類)
※ひょっとして「かた」を「型」と訳した?個人的に「過多」だと思ってました
November 15, 2025 at 8:31 AM