成人済み/shipper/映画と映画館と映画感想が好きです
MMFR/TGM63✈/MK/JW/HK/MCU/DC/D&D
トランス差別含む全ての差別に反対します
戦争反対
ウェス・アンダーソンコラボのポーチと、びじゅチューンの出会えないリンゴとオレンジのハンカチ!
残ってて嬉しい!
歯磨きポーチは作者さん分からなかった
でも可愛いよね
ウェス・アンダーソンコラボのポーチと、びじゅチューンの出会えないリンゴとオレンジのハンカチ!
残ってて嬉しい!
歯磨きポーチは作者さん分からなかった
でも可愛いよね
茶もしばいてきました
茶もしばいてきました
ルートビア大好き
色んな人にに湿布飲んでるって言われるけど、私は杏仁豆腐の汁の味だと思う
確かに香りは独特かもしれないけど美味しいよね!
ルートビア大好き
色んな人にに湿布飲んでるって言われるけど、私は杏仁豆腐の汁の味だと思う
確かに香りは独特かもしれないけど美味しいよね!
今週末出掛けらんないから散財した〜!!!!
オニツカタイガーのウィンターヘブンの白を購入した〜!!!!
白いニットに合わせて白コーデにしてやるぜ!!!!
今週末出掛けらんないから散財した〜!!!!
オニツカタイガーのウィンターヘブンの白を購入した〜!!!!
白いニットに合わせて白コーデにしてやるぜ!!!!
見てきました!
ぬいぐるみちゃんずと一緒に
もうね、何も言う事はないね
凄まじい作品だよね
私は首を取られたシシ神様の首無しデイダラボッチが月を戴きながら首を探す所がいっとう好きなの
本物の神性が荒ぶるのがどういう事なのか一瞬で分からせられるあの描写がすごく好き
や、好きな所は沢山あるんだけどさ
なんかすごく印象に残ってるんだよね、この首無しデイダラボッチの描写が
見てきました!
ぬいぐるみちゃんずと一緒に
もうね、何も言う事はないね
凄まじい作品だよね
私は首を取られたシシ神様の首無しデイダラボッチが月を戴きながら首を探す所がいっとう好きなの
本物の神性が荒ぶるのがどういう事なのか一瞬で分からせられるあの描写がすごく好き
や、好きな所は沢山あるんだけどさ
なんかすごく印象に残ってるんだよね、この首無しデイダラボッチの描写が
吹替版見てきました!
ぬいぐるみちゃんずと一緒に
もう、もう…
あまりの素晴らしさに脱力しとる…
めっちゃくちゃ面白かったし楽しかったし人間のどうしようもなさが刺さって抜けなくなる作品でもある
一作目から一貫して人間と妖精の共存というテーマを扱ってて、それが一段とブラッシュアップされてて本当に凄かった
銃火器と火薬、そして物量の人間を圧倒する存在の描き方も見せ方も表現もあまりに巧み、そしてギャグまでキレキレ
吹替版見てきました!
ぬいぐるみちゃんずと一緒に
もう、もう…
あまりの素晴らしさに脱力しとる…
めっちゃくちゃ面白かったし楽しかったし人間のどうしようもなさが刺さって抜けなくなる作品でもある
一作目から一貫して人間と妖精の共存というテーマを扱ってて、それが一段とブラッシュアップされてて本当に凄かった
銃火器と火薬、そして物量の人間を圧倒する存在の描き方も見せ方も表現もあまりに巧み、そしてギャグまでキレキレ
IMAXで見てきました
ぬいぐるみちゃんずと一緒に
面白かった〜!
プレデターという、狩人としてイメージが完成されているキャラクターを使ってこういう話にしてくるのかー!という新鮮な驚きがあった
プレデターは生粋のハンターなので、獲物を狩り、トロフィーを得ることを最大の名誉として群れることはないとされているけれど、その凝り固まった慣習から脱して真の栄誉を得る話でもある
すごく王道だけどめちゃくちゃ熱くてグッとくるお話だった
大作でこういう価値観の提示をしてくれるのは本当に嬉しい
IMAXで見てきました
ぬいぐるみちゃんずと一緒に
面白かった〜!
プレデターという、狩人としてイメージが完成されているキャラクターを使ってこういう話にしてくるのかー!という新鮮な驚きがあった
プレデターは生粋のハンターなので、獲物を狩り、トロフィーを得ることを最大の名誉として群れることはないとされているけれど、その凝り固まった慣習から脱して真の栄誉を得る話でもある
すごく王道だけどめちゃくちゃ熱くてグッとくるお話だった
大作でこういう価値観の提示をしてくれるのは本当に嬉しい
手帳の馬ちゃんのゆるさに衝撃を受けてかわいさに一目惚れしちゃって買っちゃった!
猫ちゃんポーチはお色直しの化粧品入れにちょうどよい大きさととんでもないかわいさ
リネンスプレーは金木犀の香りで夢見てるみたいな気分になれるんだよ
生活が豊かになる小物が買えて嬉しい
手帳の馬ちゃんのゆるさに衝撃を受けてかわいさに一目惚れしちゃって買っちゃった!
猫ちゃんポーチはお色直しの化粧品入れにちょうどよい大きさととんでもないかわいさ
リネンスプレーは金木犀の香りで夢見てるみたいな気分になれるんだよ
生活が豊かになる小物が買えて嬉しい
見てきました!
ぬいぐるみちゃんずと一緒に
すみっコ達は勿論かわいかったんだけど、今回のおうじとおつきのコの関係性とか佇まいが素晴らしくてすごく好きになった
ムビチケでおうじとおつきのコのラバーマスコットもらってて良かった…
ずっとふたり一緒にいられる
見てきました!
ぬいぐるみちゃんずと一緒に
すみっコ達は勿論かわいかったんだけど、今回のおうじとおつきのコの関係性とか佇まいが素晴らしくてすごく好きになった
ムビチケでおうじとおつきのコのラバーマスコットもらってて良かった…
ずっとふたり一緒にいられる
美味しかった〜!
美味しかった〜!
見てきました!
ぬいぐるみちゃんずと一緒に
笑った
いやぁ主演2人の演技と畳み掛けるユーモアが素晴らしい
そしてお下品で良い!
ラブラブでも険悪になっても、オリヴィア・コールマン氏とベネディクト・カンバーバッチ氏2人の口撃がキレッキレでずっと面白かったな
見てきました!
ぬいぐるみちゃんずと一緒に
笑った
いやぁ主演2人の演技と畳み掛けるユーモアが素晴らしい
そしてお下品で良い!
ラブラブでも険悪になっても、オリヴィア・コールマン氏とベネディクト・カンバーバッチ氏2人の口撃がキレッキレでずっと面白かったな
見てきました!
ぬいぐるみちゃんずと一緒に
バカンスだー!いや、バカンス無理!ハッチには無理!ってなるまでが爆速
今回はハッチの家族に焦点が当たってて素晴らしく良かった
妻のベッカがまた本当にクールでさ
ハッチの本質を見定めた上で愛してくれてるところが素晴らしい
コニー・ニールセン氏はいつでも素敵
今回はバカンスなので、敵を迎え撃つのもバカンスのとある施設仕様になっててそこのびっくり仕様に敵と一緒に私もタジタジになりました
面白すぎる
見てきました!
ぬいぐるみちゃんずと一緒に
バカンスだー!いや、バカンス無理!ハッチには無理!ってなるまでが爆速
今回はハッチの家族に焦点が当たってて素晴らしく良かった
妻のベッカがまた本当にクールでさ
ハッチの本質を見定めた上で愛してくれてるところが素晴らしい
コニー・ニールセン氏はいつでも素敵
今回はバカンスなので、敵を迎え撃つのもバカンスのとある施設仕様になっててそこのびっくり仕様に敵と一緒に私もタジタジになりました
面白すぎる
見てきました!
ぬいぐるみちゃんずと一緒に
めちゃくちゃ面白かった!
タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツらの韓国リメイク版だったんだけど、すっごく良いリメイク!
タッカーとデイル見て予習してから行ったんだけど、ハンサムガイズ単品だけ見てもすっごく笑えると思う
劇場が笑いに包まれてたのよ
もうね、ハンサムガイズの兄貴とサングがまともで誠実で良き人なのに、顔の恐さで勘違いされてひっで〜目に遭うっていうプロットだけでも面白いのに、人の命がマジで軽すぎてピタゴラスイッチのようにみんなポンポン軽率に死んでいくのが面白くて面白くて…
見てきました!
ぬいぐるみちゃんずと一緒に
めちゃくちゃ面白かった!
タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツらの韓国リメイク版だったんだけど、すっごく良いリメイク!
タッカーとデイル見て予習してから行ったんだけど、ハンサムガイズ単品だけ見てもすっごく笑えると思う
劇場が笑いに包まれてたのよ
もうね、ハンサムガイズの兄貴とサングがまともで誠実で良き人なのに、顔の恐さで勘違いされてひっで〜目に遭うっていうプロットだけでも面白いのに、人の命がマジで軽すぎてピタゴラスイッチのようにみんなポンポン軽率に死んでいくのが面白くて面白くて…
見てきました!
ぬいぐるみちゃんずと一緒に
ドールハウスといいおーい、応為といい今年は長澤まさみさんにお世話になっております
長澤まさみさんの腹から出てる大きな声がマジで良くてな
初っ端から、長澤まさみさんによるべらんめえ口調による罵倒と喝破が聞けてとても満足
応為、あの時代の女性としては型破りだったのだろうかは分からんが、父の北斎との関係があまり見たことのない描写で、一人の女性の人生の総括として見ててすごく面白かったな
見てきました!
ぬいぐるみちゃんずと一緒に
ドールハウスといいおーい、応為といい今年は長澤まさみさんにお世話になっております
長澤まさみさんの腹から出てる大きな声がマジで良くてな
初っ端から、長澤まさみさんによるべらんめえ口調による罵倒と喝破が聞けてとても満足
応為、あの時代の女性としては型破りだったのだろうかは分からんが、父の北斎との関係があまり見たことのない描写で、一人の女性の人生の総括として見ててすごく面白かったな
U-NEXTで見ました!
ぬいぐるみちゃんずと一緒に
タッカーとデイルの善意からの行動で大学生が藁のようにポンポン死んでいくのまじでツイてなさ過ぎて笑っちゃった
創意工夫に富んだ死に方のオンパレード!
みんなキレ〜に見事に死んでいくので感心してしまった(笑)
U-NEXTで見ました!
ぬいぐるみちゃんずと一緒に
タッカーとデイルの善意からの行動で大学生が藁のようにポンポン死んでいくのまじでツイてなさ過ぎて笑っちゃった
創意工夫に富んだ死に方のオンパレード!
みんなキレ〜に見事に死んでいくので感心してしまった(笑)
見てきました!
ぬいぐるみちゃんずと一緒に
恐かった!
予告編でもあった包丁でエンターキーをドスドス突いているシーン、まじで恐いし嫌すぎて素晴らしかったな
全体的にジャンプスケアが多い印象だったんだけど、じっとりとした恐怖描写も光ってて凄く嫌な気分になれる良い作品だった
お子さんがいる友人が騒音出してないのに下の階の人に文句を言われて、ある日扉を外から思いっきり蹴られるという事件が何回かあって警察沙汰になったという話を最近聞いていたのでめちゃくちゃ恐かったです
見てきました!
ぬいぐるみちゃんずと一緒に
恐かった!
予告編でもあった包丁でエンターキーをドスドス突いているシーン、まじで恐いし嫌すぎて素晴らしかったな
全体的にジャンプスケアが多い印象だったんだけど、じっとりとした恐怖描写も光ってて凄く嫌な気分になれる良い作品だった
お子さんがいる友人が騒音出してないのに下の階の人に文句を言われて、ある日扉を外から思いっきり蹴られるという事件が何回かあって警察沙汰になったという話を最近聞いていたのでめちゃくちゃ恐かったです
見てきました
ぬいぐるみちゃんずと一緒に
子どもにとって親って凄まじく大きな存在で、その親がよろしくないと子どもは大変よね…
そして確かに鳥映画だった…
希望のある終わり方だったな…
見てきました
ぬいぐるみちゃんずと一緒に
子どもにとって親って凄まじく大きな存在で、その親がよろしくないと子どもは大変よね…
そして確かに鳥映画だった…
希望のある終わり方だったな…
見てきました!
ぬいぐるみちゃんずと一緒に
人はこういう被造物が意志を持ち、自由を希求し、人生に踏み出す物語が好きだよね…
フランケンシュタインの本が出てきたのはそういう事なんだと思ってる
あとめちゃくちゃお金が潤沢に使われてるなと感心した
どこをとっても安っぽいカットが無い。皆無
中盤のあの描写もクラシックよね
見てきました!
ぬいぐるみちゃんずと一緒に
人はこういう被造物が意志を持ち、自由を希求し、人生に踏み出す物語が好きだよね…
フランケンシュタインの本が出てきたのはそういう事なんだと思ってる
あとめちゃくちゃお金が潤沢に使われてるなと感心した
どこをとっても安っぽいカットが無い。皆無
中盤のあの描写もクラシックよね
見てきました!
ドニーさんが現場だけじゃなく法廷でも大暴れしてくれてすごく頼もしかった
本当にドニーさんの動きのキレは何なんだ
動きが素早過ぎる
膝が痛いとか絶対冗談か嘘でしょ
実話を基にしてるとあったけど、どこまで脚色されてるんだろ
鬼のように強い検事は実在なのかな
見てきました!
ドニーさんが現場だけじゃなく法廷でも大暴れしてくれてすごく頼もしかった
本当にドニーさんの動きのキレは何なんだ
動きが素早過ぎる
膝が痛いとか絶対冗談か嘘でしょ
実話を基にしてるとあったけど、どこまで脚色されてるんだろ
鬼のように強い検事は実在なのかな
見てきました!
ぬいぐるみちゃんずと一緒に
パールディバンさんがずっと苦悩してるところを見てたから、めちゃくちゃびっくりした…
レオとパールディバンさんのあまりの違いと二人に共通するあれこれがとても面白かったな
ハイエナの描写がちょっとよろしくないと思うぞ
ハイエナが出ます
雪上のハイエナ
見てきました!
ぬいぐるみちゃんずと一緒に
パールディバンさんがずっと苦悩してるところを見てたから、めちゃくちゃびっくりした…
レオとパールディバンさんのあまりの違いと二人に共通するあれこれがとても面白かったな
ハイエナの描写がちょっとよろしくないと思うぞ
ハイエナが出ます
雪上のハイエナ
2025年の手帳はピンク色でちょっと私には可愛すぎるかなーと思っていたので、ネイビーがあって良かった
来年も沢山書くぞー!
2025年の手帳はピンク色でちょっと私には可愛すぎるかなーと思っていたので、ネイビーがあって良かった
来年も沢山書くぞー!
美味しかった〜!
美味しかった〜!