風詩絵 (フーシェ) Fusye I´m a bird🦅
banner
fusye.bsky.social
風詩絵 (フーシェ) Fusye I´m a bird🦅
@fusye.bsky.social
インコ大好き❤️野鳥、野生動物大好き💕いろんな絵を描きます✨
過去絵掲載多めです✨🦜🦜🦜

メディアに投稿していない人、外国の方は諸事情によりフォロバしません
エロアカは即ブロックします
相互希望 片思いは一週間
#AI学習禁止 #無断転載禁止

☣️自作発言はダメ🆖❗
 作品は販売していません
 チャットは閉じてます
 現在リクエストは受付てません
#WIP
こちらは12月に発表します

ついでに【予告】

新作は11/28金曜日朝アップします
11/29土曜日は、別作品になります

宜しくお願いいたします🎵
November 24, 2025 at 8:39 PM
おはようございます🦩

今日は『ハシビロコウ』です

モデルは、上野動物園の子

アフリカ東部~中部の淡水の湿地がふるさとです
生息数は1000~2000羽?
3300~5300羽?
と、調査により異なります

絶滅危惧種です

獲物を狙う時は、動かないので有名ですが、飼育下では結構動きます😃

幼鳥の目は黄色いですが、成鳥はブルーです

今日も良い1日を🍂🍁

#色鉛筆画
November 24, 2025 at 7:51 PM
おはようございます🦅

今日は『ツミ』♂です

全長31㎝ ♂は更に小さく
鳩よりも小さな猛禽類です

日本では夏鳥

桔梗と組み合わせましたが、色がいまいち・・・

夕べ、喉が痛くてだるいので、かぜ薬飲んで寝たら寝坊しました
まだ調子悪いので今日は低浮上です

今日も良い1日を🍂🍁

#色鉛筆画
November 23, 2025 at 11:24 PM
おはようございます🦝

しょしょ誠城寺
誠城寺の萩は
つんつん月夜に花盛り
おいらも浮かれて
ポンポコポンのポン・・

『誠城寺の狸囃子』は子供の頃大好きだった童謡で、その唄をイメージして描いた作品です✨

誠城寺は《證誠寺》という千葉県木更津に実際にあるお寺に伝わる伝説を元に作られた唄

私も行ったことがありますが、《歌碑》や、《狸塚》が存在します
木更津駅の駅メロになっていて、街中には狸の石像が沢山ありますよ♪

今日も良い1日を🍂🍁

#色鉛筆画
November 22, 2025 at 7:08 PM
おはようございます🦥

今日は【新作】
『ナマケモノ』です

究極のスローライフを地で行く珍生物
こう見えてクマ科

彼らは仕事が嫌で怠けている訳ではなく、時間の流れが我々とは違うのです

心臓の鼓動そのものがゆっくりで少ない為、動けないのです
あまりにも動かない為、身体に苔が生えたりして、それが天然の迷彩服になったりして、悪いことばかりでもないようですね

天敵はジャガーや、オウギワシなど
意外と泳ぎは上手です
・・・ゆっくりですが・・😅

今日も良い1日を🍂🍁✨

#色鉛筆画
November 21, 2025 at 6:59 PM
#いい夫婦の日

アナホリフクロウ

仲良しフクロウ❤️

私には夫婦はご縁がないですが
亡き父が、晩年初めて母に花をプレゼントした日でした

花の名前も知らないし、花には興味がなかった人でした

余命宣告されて・・・
母に対してありがとうの気持ちだったのではないか・・

この日になると思い出します
November 21, 2025 at 4:38 PM
おはようございます🦉

今日は
『モリフクロウ』です

夜行性のフクロウは
昼間の光はちょっと苦手

でも全く動けない訳ではありません
子育て中は、昼間も活動します✨

もうすぐ冬
フクロウたちの恋の季節
また夜の森から彼らの声が聞こえるのかな?

ホーホー ゴロスケホーホー

今日も良い1日を🍂🍁✨

#色鉛筆画
November 20, 2025 at 8:49 PM
おはようございます🐇

今日は『赤目の白兎』です

アルビノと呼ばれ、メラニン色素が作れず、体毛も白く
目の中の虹彩に色素がない為、血管の色が透けて見えるので、赤目に見えます

昔より日本に居たアナウサギが明治初期ブームとなり、白く赤目の《ジャパニーズホワイト》が誕生
ウサギと言えばこのイメージでした

最近は、洋ウサギ(ドワーフなど)の、黒目のウサギの普及で、あまり見かけなくなりました

今日も良い1日を🍂🍁❄️

#色鉛筆画
November 19, 2025 at 9:06 PM
【予告】

11/22土曜日の朝新作を発表します

宜しくお願いいたします✨

作者代理↓↓↓
November 19, 2025 at 11:02 AM
おはようございます🐎

今日は『野生馬』です

純粋な野生馬は《モウコノウマ》野生化した馬としては《MUSTANG》等がいます

*馬の起源
約5500万年前 ヒラコテリウム
体高30㎝の小さな指が複数の馬です
約500万年前 プリオヒップス
蹄が1つになり、体高が1m以上に
約100万年前 エクウス
現代馬の祖先になります

やがて家畜化されました

日本では、古墳時代中頃5世紀
頃、朝鮮半島経由で伝来しました

馬を知らない民族が、馬上の人を見た時の驚きが、ケンタウロスを生み出したと言われます

今日も良い1日を🍂🍁

#色鉛筆画
November 18, 2025 at 6:44 PM
おはようございます🐿️

今日は
『プレーリードッグ』です

リスの仲間で北米に生息

以前はペットにされたりしていましたが、絶滅危惧種に2003年に指定され、輸入は禁止されています

寿命は野生では3~5年
飼育下では7~12年

体重0.5~1.5kg
体長30~40㎝

実物を見たことありますが、映像で見るよりも、かなり小さい印象がありました

今日も良い1日を🍂🍁✨

#色鉛筆画
November 17, 2025 at 6:36 PM
宇宙から おはようございます🐰

今日は
『月のウサギ』親子です🌕️

日本では昔から月にウサギがいて、お餅をついている
と、言われてましたね✨

アポロが月に着いたとき
彼らは絶滅しました

・・・いえ
もしかしたら、ウサギたち
今でも・・・
かぐや姫と一緒にお餅を食べながら
地球を見ているかもしれませんよ✨

#色鉛筆画
November 16, 2025 at 6:08 PM
#WIP

ちょっとぼやけていますが、拡大したからです・・・
今回は主役より、こちらが大変💦

この植物は何でしょう?

こちらが11月最後の作品です

近日公開
November 16, 2025 at 10:20 AM
おはようございます🦉

今日は
『ベンガルワシミミズク』です

別名 ミナミワシミミズク

インド亜大陸の丘陵地帯や
岩の多い低木林に生息

飼われている方もいらっしゃいますが
明るく物怖じしない性格で
人に慣れやすいフクロウです

体長50~60㎝
体重900~1400g

こちらは初期作品ですが、手を加え新たに撮影しました
当時としては出来がよく、気に入った作品です

今日も良い1日を🍂🍁

#色鉛筆画
November 15, 2025 at 8:48 PM
#いいインコの日

おはようございます🦜

今日は 【新作】
『セキセイインコ』です

オーストラリア内陸部の乾燥地帯に群れで生息する、草食性の鳥
20~数百、時に数千羽に及ぶ群れで行動し、仲間とのコミニュケーションを大切にする社会的な鳥です

そのために、飼い鳥としては、仲間と認めた人間にも親密で、コミュニケーションのいっかんとして、おしゃべり上手になります
(個体差があり、全てが物真似するわけではありません)

因みに、英名バジャリーガとは
現地の言葉(美味しい食べ物)から来ています

現地の人は食べていたんですね・・・

今日も良い1日を🍂🍁

#色鉛筆画
#背景水彩
November 14, 2025 at 9:10 PM
おはようございます🐿️

今日は『シマリス』です

ほとんどが北米出身
シベリアシマリスだけが、ユーラシアから東アジアに分布し、日本にはエゾシマリス(亜種)が生息しています

昼行性で、夜は巣穴で休みます 繁殖以外は単独で生活し、半樹上性
木の実、昆虫、鳥の卵や雛を食べます

食べ物(主に木の実)を貯蓄し、冬眠します
忘れられた種子が植物の発芽を助ける事が🌱

今日も良い1日を🍂🍁

#色鉛筆画
November 13, 2025 at 6:19 PM
#みなさん線画と塗った後を見せて下さい

ピーターラビットの模写です
普段は線画から塗ることはないので、描き方を変えています
原画は水彩画のようですが、それを色鉛筆で表現しました
November 13, 2025 at 10:26 AM
おはようございます🦓

今日は『シマウマ』子馬です

アフリカのサバンナ~山岳地帯に生息
ライオンなどの捕食者から身を守る為、群れで生活し
雨季と乾季で移動します

1頭の♂️に数頭の♀と子どもで群れ、移動時は数家族が集まります
また、ヌーやアンティーロープと群れたりします

警戒心が強く、気が荒い

縞模様の下、地肌は黒いです

今日も良い1日を🍂🍁

#色鉛筆画
November 12, 2025 at 6:31 PM
おはようございます🦦

今日は
『フェレット』です

和名ヨーロッパケナガイタチ

ペットとして人気ですが、夜行性で1日の大半は寝ています(。-ω-)zzz

好奇心旺盛で活発な性格
日本のイタチと同じく肉食性

視覚より聴覚に頼り行動します
暑さには弱く、ほとんど鳴きませんが、驚くと大声を出す事もあるそうです📢

今日も良い1日を🍂🍁

#色鉛筆画
November 11, 2025 at 7:46 PM
【予告】

11/15土曜日朝 新作を発表します
宜しくお願いいたします🦜

作者代理(ファンアート)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
November 11, 2025 at 10:13 AM
おはようございます🐕‍🦺

今日は
『シベリアンハスキー』です

シベリア北東部原産
その地方に住むイヌイットが、橇引きや狩猟の際の番犬として使役していました

名前の《ハスキー》は、探検家たちがこの地方のイヌイットをそう呼んでいたためです

性格はフレンドリー

暑さには弱く、放浪癖があり
かなりの運動量が必要なため、日本の一般家庭で飼うには不向きです

今日も良い1日を🍂🍁

#色鉛筆画
November 10, 2025 at 10:57 PM
おはようございます🦜

今日は
『インコのアラベスク』です

極彩色のインコを際立たせるため、アラベスクはモノトーンで
*背景はマッキーを使用

インコは《コンゴウインコ》
中央~南アメリカに、集団で生息します
全長84~89㎝の大型インコです✨🦜

今日も良い1日を🍂🍁

#色鉛筆画
November 9, 2025 at 10:56 PM
#WIP

この爪は・・・?

近日公開😄
November 9, 2025 at 2:56 AM
#名画模写シリーズ

おはようございます🐱

今日は
『歌麿とタレ猫』です

なんとなくの組み合わせで、特に意味はありません

今日も良い1日を🍂🍁

#歌麿
#寛政三美人
#色鉛筆画
November 8, 2025 at 7:28 PM
おはようございます🐦

今日は 【新作】

『ミヤマカケス』です

北海道にのみ生息する
カケスの亜種です

主に低山地の森林に生息しますが、冬は市街地にもやって来ます
他の鳥の鳴き声を真似るのが得意です

カケスとの違いは頭
ミヤマカケスは茶色がかった橙色
カケスは全体的に白っぽいのが特長です

今日も良い1日を🍂🍁

#色鉛筆画
November 7, 2025 at 7:13 PM