MyGO、AveMujica 、ガルクラ、百合、鉄道、競馬、野球など
だいぶ前に参政党応援してるらしきバンドリーマー垢も見たしね。
だいぶ前に参政党応援してるらしきバンドリーマー垢も見たしね。
文春でセクハラネタが書かれてたけど、あれも結局事実かどうかも分からんからね…
文春でセクハラネタが書かれてたけど、あれも結局事実かどうかも分からんからね…
そりゃ被害者は公にされて蒸し返されたくない気持ちもあると思うけど、一方で国民の知る権利を阻害してないか?と思ったり。
西川前知事よりはるかに有能だったし、北陸新幹線開業によって福井県に活気をもたらした功績は大きいと思う。
正直、杉本知事より有能な人が出て来ると思えんのだけどね。
そりゃ被害者は公にされて蒸し返されたくない気持ちもあると思うけど、一方で国民の知る権利を阻害してないか?と思ったり。
西川前知事よりはるかに有能だったし、北陸新幹線開業によって福井県に活気をもたらした功績は大きいと思う。
正直、杉本知事より有能な人が出て来ると思えんのだけどね。
生成AI云々以前に話の展開が全然分からんのよ。
説明もなくポンと物語始まるし、「で、これは結局どういう作品なん?」ってなる。
そこら辺の「なろう系」でももう少しキャラや背景の説明はするぞと思う。
生成AI云々以前に話の展開が全然分からんのよ。
説明もなくポンと物語始まるし、「で、これは結局どういう作品なん?」ってなる。
そこら辺の「なろう系」でももう少しキャラや背景の説明はするぞと思う。
あの時のTwitter界隈って100ワニに限らず東京五輪とか他の案件でも電通が絡んでるってだけで炎上してたし。
電通陰謀論とパソナ陰謀論は今でも見るしな。
あの時のTwitter界隈って100ワニに限らず東京五輪とか他の案件でも電通が絡んでるってだけで炎上してたし。
電通陰謀論とパソナ陰謀論は今でも見るしな。
競馬ゲームもダビスタやウイポみたいにオーナーブリーダーになって競走馬の生産、育成に携わるのに対して調教師として厩舎経営をするってのは画期的だったと思うし。
こういう経営系シュミレーションゲームはもっと増えて欲しい。
競馬ゲームもダビスタやウイポみたいにオーナーブリーダーになって競走馬の生産、育成に携わるのに対して調教師として厩舎経営をするってのは画期的だったと思うし。
こういう経営系シュミレーションゲームはもっと増えて欲しい。
アニメ、映画の供給はまだ先、アプリにも実装されない現状では熱も冷めちゃうよね。
アニメ、映画の供給はまだ先、アプリにも実装されない現状では熱も冷めちゃうよね。