無言フォローしがちな人。
支部:https://pixiv.net/users/6528409
匿名メッセージはこちらに:https://wavebox.me/wave/edroetzjkgq4d9z6/
か、かいひょう……
か、かいひょう……
割と平和そうに見える界隈で、私は、CPで嫌がらせを延々受けたり、作品を読まないだとか、発言が嫌だったとかで、リアルで無視され続ける案件が複数あったり、生成AI絡みとかも何かと揉め事が多すぎて、私に問題あるのかとけっこー悩んでたんですよね。
でも最近そこら辺の話絡みで人に「字書きははけ口にされやすい」と聞いて、その観点はなかったなーって妙に納得してしまった。
フォロワー数少ない、訴求力のある絵描きさんじゃないとか、SNS弱者であることの影響もあるんだね、と。確かに思い当たる部分もある。それが全てじゃないにせよ。
なるほどなー、まーしょうがないか。という気分になりつつある。
割と平和そうに見える界隈で、私は、CPで嫌がらせを延々受けたり、作品を読まないだとか、発言が嫌だったとかで、リアルで無視され続ける案件が複数あったり、生成AI絡みとかも何かと揉め事が多すぎて、私に問題あるのかとけっこー悩んでたんですよね。
でも最近そこら辺の話絡みで人に「字書きははけ口にされやすい」と聞いて、その観点はなかったなーって妙に納得してしまった。
フォロワー数少ない、訴求力のある絵描きさんじゃないとか、SNS弱者であることの影響もあるんだね、と。確かに思い当たる部分もある。それが全てじゃないにせよ。
なるほどなー、まーしょうがないか。という気分になりつつある。
J氏に関しては本当に発売当初からずっとこんなもんではあるけれど。
J氏に関しては本当に発売当初からずっとこんなもんではあるけれど。
面白そうなツール揃えとくと男子の好奇心に響くこともあるんだなと(続くと良いんだけど)。
面白そうなツール揃えとくと男子の好奇心に響くこともあるんだなと(続くと良いんだけど)。
なんでJ氏は昔から、こうもナチュラルにディスられ続けるのか……
いや色んな見方があるのはいいんだけど、断定的にディスられがち……
なんでJ氏は昔から、こうもナチュラルにディスられ続けるのか……
いや色んな見方があるのはいいんだけど、断定的にディスられがち……
お付き合いのある相互さんで欲しい方いましたら、送料のみでお譲りしますので声かけてください。TシャツはLサイズです。
お付き合いのある相互さんで欲しい方いましたら、送料のみでお譲りしますので声かけてください。TシャツはLサイズです。
私自身もそうだから、自解釈を二次創作に込める以外はあまり語りたくないのかも知れない。しかも二人とも一筋縄ではいかないし。
私自身もそうだから、自解釈を二次創作に込める以外はあまり語りたくないのかも知れない。しかも二人とも一筋縄ではいかないし。
見方は色々なんだけど、彼の場合、なぜか常に断定されがちなところが特徴的。
無理もないしけなされてるわけでもないし、今更それでどうってことはないけどね。
見方は色々なんだけど、彼の場合、なぜか常に断定されがちなところが特徴的。
無理もないしけなされてるわけでもないし、今更それでどうってことはないけどね。
それはそれで楽しもうという感じ。
その意味では、誰が出てきてキャラ崩壊しても気にならないかも。
厄介オタクなのは自覚しているので、それなりに散財はしつつ、なるべくおとなしく見守りたいと思っている……
それはそれで楽しもうという感じ。
その意味では、誰が出てきてキャラ崩壊しても気にならないかも。
厄介オタクなのは自覚しているので、それなりに散財はしつつ、なるべくおとなしく見守りたいと思っている……
AIトレスはどうかというと、AIで生成されたものには著作権がないので、生成されたものが既存の著作権のある作品に類似性がない限り、著作権侵害の問題にはならないんだよね、それ自体は。だから法的にはAIトレスはポージング本のトレスとかに近く、トレパクよりはクリーンなんだよね…。
生成AIは学習に問題があるから使うべきでないという考え方は有りと思うんだけど。(ただ、生成AIのための無断学習は常に違法性がないなんてことはない。これから判例が積み重なっていけばある種の基準もできるかも?)
AIトレスはどうかというと、AIで生成されたものには著作権がないので、生成されたものが既存の著作権のある作品に類似性がない限り、著作権侵害の問題にはならないんだよね、それ自体は。だから法的にはAIトレスはポージング本のトレスとかに近く、トレパクよりはクリーンなんだよね…。
生成AIは学習に問題があるから使うべきでないという考え方は有りと思うんだけど。(ただ、生成AIのための無断学習は常に違法性がないなんてことはない。これから判例が積み重なっていけばある種の基準もできるかも?)
確かに現状適法でも生成AIの学習に問題ありという視点からしたら、問題になりうるなあとは思うけど。
どこまで白なのか黒なのかとか…素人の間でAI裁判になってったらそれこそ泥沼しかないんじゃないのかと……
確かに現状適法でも生成AIの学習に問題ありという視点からしたら、問題になりうるなあとは思うけど。
どこまで白なのか黒なのかとか…素人の間でAI裁判になってったらそれこそ泥沼しかないんじゃないのかと……
ただクリスタの素材とかでも全部手描きじゃなけりゃ表示しろって話になったりしないのかな?とは思う。
私自身は一度、単なるフィルタだと思って使った機能が生成AIではと指摘されて大変なことになってしまったので、あんなん事前に表示しろって言われたって分からないし結局生成AIだったのかすらよく分からんのですよ。
困るよね。その件についてはいまだに困ったままだよ。
小説書くのに一部AI使ってる人がいるとして、それを表示しろとは思わないけどね。
ただクリスタの素材とかでも全部手描きじゃなけりゃ表示しろって話になったりしないのかな?とは思う。
私自身は一度、単なるフィルタだと思って使った機能が生成AIではと指摘されて大変なことになってしまったので、あんなん事前に表示しろって言われたって分からないし結局生成AIだったのかすらよく分からんのですよ。
困るよね。その件についてはいまだに困ったままだよ。
小説書くのに一部AI使ってる人がいるとして、それを表示しろとは思わないけどね。
衆道はわりと社会的なイメージあるわ。
私のルカジョ観はまさにそこらへんですね…。
衆道はわりと社会的なイメージあるわ。
私のルカジョ観はまさにそこらへんですね…。
完全ボランティアで無所属の普通の人の選挙活動でSNS担当してたことあって、ボランティアでできる範囲、国政政党の候補ができる範囲とかおおよそ分かるんだけど、あれがどんだけ莫大な資金で動いてるか、よく分かる。既存政党はSNS対策遅れを取ってるのもあって入れ喰いよね。どこぞの知事の時もそうだったけど。
完全ボランティアで無所属の普通の人の選挙活動でSNS担当してたことあって、ボランティアでできる範囲、国政政党の候補ができる範囲とかおおよそ分かるんだけど、あれがどんだけ莫大な資金で動いてるか、よく分かる。既存政党はSNS対策遅れを取ってるのもあって入れ喰いよね。どこぞの知事の時もそうだったけど。