小林聖
frog88ebi.bsky.social
小林聖
@frog88ebi.bsky.social
今のところだいたいThreadsにいます。
ジェンティルドンナ、早すぎるよ……。
November 26, 2025 at 4:09 AM
クロワ、本当にジャパンカップ進むんか……。じゃあもうとりあえずは無事で終えてくれれば。
November 25, 2025 at 11:52 PM
「ザ・ロイヤルファミリー」、普通にレースシーンで声出る。「内!? うわ! 内っぽい〜!!」とかいいながら見てる。
あと、安藤政信があまりにかっこいい。
November 24, 2025 at 7:00 AM
ジャンタルマンタルさすがの圧勝だったなー。馬券はええ、はい。どっちにしろ今回ウォーターリヒトは買えなかった。
November 23, 2025 at 7:27 AM
マイルCSはもうどうしようもないので3連単に。
ジャンタルマンタル=ソウルラッシュ−ガイアフォース・エルトンバローズ・ラヴァンダ・ウインマーベル・レーベンスティールの10点で。
November 23, 2025 at 2:16 AM
マイルCS、絞り込んでも3連単くらいしか突破口がない。
November 21, 2025 at 4:32 PM
comic POOL10周年記念で「ヲタ恋」ふじた先生と鈴木編集長の対談記事を担当しました。
「ヲタ恋」が売れすぎて紙の確保がやばかった話とかこの機会に聞けてうれしかったです。あと、鈴木現編集長がめっちゃ会長に呼び出されてて笑いました。エピソードが全体的に豪気!
【特集】comic POOL10周年!
「ヲタクに恋は難しい」ふじた
×
鈴木海斗編集長対談
https://natalie.mu/comic/pp/comicpool10th-02

❤️成海の変顔はWebマンガだからこそできた?
❤️「ヲタ恋」が作った、「オタクは恥ずかしくない」という空気

#ヲタクに恋は難しい #ヲタ恋
November 21, 2025 at 9:38 AM
Reposted by 小林聖
【特集】comic POOL10周年!
「ヲタクに恋は難しい」ふじた
×
鈴木海斗編集長対談
https://natalie.mu/comic/pp/comicpool10th-02

❤️成海の変顔はWebマンガだからこそできた?
❤️「ヲタ恋」が作った、「オタクは恥ずかしくない」という空気

#ヲタクに恋は難しい #ヲタ恋
November 21, 2025 at 3:00 AM
おう、ごめんなさいや! レガレイラ圧勝! おめでとう!
November 16, 2025 at 6:45 AM
レガレイラが来たら? ごめんなさいだよ!
November 16, 2025 at 6:14 AM
校了を超えて心穏やかに競馬がみられる週末。エリ女は荒れ狙いでレガレイラ切って、リンクスティップからパラディレーヌ・カナテープ・エリカエクスプレス・セキトバイースト・ココナッツブラウン・オーロラエックスへの3連複。
あと、リンクスティップ・オーロラエックスの馬単を折り返しで。
November 16, 2025 at 6:12 AM
ミステリーウェイ見事だったー! うちは軸選択とルメールを切った時点で終わってました。東京のルメさんには逆らえぬ……。
November 9, 2025 at 6:39 AM
ディマイザキッドとホーエリートのどちらを選ぶかずっと悩んでるんですが、まあ初志貫徹でホーエリートにしとくかになりそうな感じ。
たぶんホーエリートからワイドエンペラー・ディマイザキッド・マイネルカンパーナ・ニシノレヴナント・ハギノアルデバランへの3連複になると思います。
November 9, 2025 at 4:03 AM
アル共何もわからない。ルメール切ることまでは決めた。この時点ですでに負けている可能性はある。
November 9, 2025 at 2:02 AM
『ルリドラゴン』新刊も面白かったなー。
この作品って全体としては理想化された学校(社会)という感じなんだけど、だからこそ、異質なものに対する素朴で無邪気な恐怖や敬遠みたいなものをしっかり描いてもいて、そこが誠実というか丁寧だなって。
November 4, 2025 at 9:34 AM
あ、タバルは有馬出てきたら買います。
November 2, 2025 at 8:01 AM
いやー、パレスを信じられなかった! シランケドやっぱり強い! 強いけど、次どこ走ろう???
November 2, 2025 at 6:59 AM
天皇賞秋はマスカレードボール・タスティエーラ・ミュージアムマイルの3連単ボックスと、マスボからタスティ・ブレイディヴェーグ・ホウオウビスケッツ・ミュージアム・シランケドへの3連複で。
タバルが来たらそれはそれで面白いのでよしとします。
November 2, 2025 at 1:40 AM
伝説の名馬を父に持つ伝説の名馬さんがほんまに伝説の名馬になってしまった。おめでとうございます。
秋天は自動的にルメールを買います。
November 2, 2025 at 1:18 AM
シーモアさんの「みんなが選ぶ!!電子コミック大賞」エントリー作品を吉川きっちょむさんがレビューする特集記事、女性編も公開されました!(そして、クレジットも入ってたw)
これ、毎年知らなかった作品読めて楽しいんですが、今年はなかでも『無能才女は悪女になりたい ~義妹の身代わりで嫁いだ令嬢、公爵様の溺愛に気づかない~』がめちゃくちゃよくて、今新刊出るのすごい楽しみにしてます。なかなか自分で手を出さないジャンルなので、こういうの見落としちゃうんですよね。
natalie.mu/comic/pp/cmo...
「みんなが選ぶ!!電子コミック大賞 2026」マンガ大好き芸人・吉川きっちょむ、女性部門のエントリー作品を1作品ずつ徹底レビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー
コミックシーモア主催の「みんなが選ぶ!!電子コミック大賞」は、電子マンガのネクストブレイク作品を一般投票で決定するマンガ賞。年々その存在感を増し、昨年の投票数は330万票を突破するほど盛り上がった。今年は11月30日まで投票を受け付けている。
natalie.mu
October 31, 2025 at 6:05 AM
Reposted by 小林聖
【特集】
「坂本眞一クロニクル:Past」開催記念、坂本眞一インタビュー

自分はいつ消えてもおかしくないマンガ家だった──
画業35年の坂本眞一が伝えたい“変化”と歩み

ファンから募集した質問にも回答!
https://natalie.mu/comic/pp/sakamotoshinichi-chronicle02

#坂本眞一展
October 29, 2025 at 8:00 AM
原画展の東京開催を前に、坂本眞一先生のインタビューを担当しました。
インタビュー自体とても面白かったんですが、この記事の前に私、坂本先生の作品論を書いていたので、普段とは全然違う意味でも緊張していたというか、ご本人登場を受けたものまね芸人さんみたいな気持ちでした。
レビューとか作品解説って必ずしも作家さんのために書くわけではないというか、作品から読み解いて、記事の読者に興味を持ってもらえるようにというのが第一なんですが、それはそれとして作家さんに喜んでいただくのはやっぱり特別な喜びがあります。改めて、坂本先生、ありがとうございました。
natalie.mu/comic/pp/sak...
「坂本眞一クロニクル:Past」自分はいつ消えてもおかしくないマンガ家だった── 画業35年の坂本眞一が伝えたい“変化”と歩み - コミックナタリー 特集・インタビュー
「孤高の人」、「イノサン」シリーズ、「#DRCL midnight children」などで知られる坂本眞一。そんな坂本の画業35周年を記念した原画展「坂本眞一クロニクル:Past」が6月から大阪、福岡で開催され、11月1日には東京での巡回展がスタートする。
natalie.mu
October 29, 2025 at 10:31 AM
ひえ〜!
October 27, 2025 at 2:26 PM
Reposted by 小林聖
October 27, 2025 at 11:23 AM
菊花賞はエネルジコ軸の3連複で、エリキングを舐めくさった結果ハズしました。まあ、エキサイトバイオも迷いつつ切ってたのでどっちにしろ終わりでしたけど。エネルジコもだけど、エリキングこの舞台でもやれたの強い!
October 27, 2025 at 6:09 AM