日本のプラモデラーです。
気軽にフォローしてくださいね^_^
デカール後にまたクリアー塗装してから、少し火星の砂入れますか。
デカール後にまたクリアー塗装してから、少し火星の砂入れますか。
頑張らないと仕上がりに差が出ちゃうので、頑張ります笑
頑張らないと仕上がりに差が出ちゃうので、頑張ります笑
二回筆を入れましたが
シタデルでは厚みが出ちゃうところも綺麗に。
拭き取りはマジックリン綿棒です。
二回筆を入れましたが
シタデルでは厚みが出ちゃうところも綺麗に。
拭き取りはマジックリン綿棒です。
ワガママ言って実車を手に入れて満足(ぉ
ワガママ言って実車を手に入れて満足(ぉ
腕の接着。
乾いたら合わせ目消しましょう。
腕の接着。
乾いたら合わせ目消しましょう。
お祭りですね٩( 'ω' )و
お祭りですね٩( 'ω' )و
ステーに接着してみました。
ピッタリですね。
本体への接着位置が謎ですが笑
ステーに接着してみました。
ピッタリですね。
本体への接着位置が謎ですが笑
段々色を深くして、劇中のようにメリハリつけました。
まだ目のクリアーパーツは処理終わってないので、LEDテスト出来ず。
段々色を深くして、劇中のようにメリハリつけました。
まだ目のクリアーパーツは処理終わってないので、LEDテスト出来ず。
仕上げ塗装の事も考えなきゃならない。
仕上げ塗装の事も考えなきゃならない。
あ、グリップの合わせ目処理忘れました💦
また明日ね。
あ、グリップの合わせ目処理忘れました💦
また明日ね。
キサゲで彫りなおしたり。
リアのスタビ?のアトハメも。
レーザードガンは、グリップは流石にアトハメしきれないや。
キサゲで彫りなおしたり。
リアのスタビ?のアトハメも。
レーザードガンは、グリップは流石にアトハメしきれないや。
これでいきますか。
1/35に縮小も大丈夫みたいだね。
これでいきますか。
1/35に縮小も大丈夫みたいだね。
一度洗浄しよーっと。
一度洗浄しよーっと。
明日まで様子見てみましょう。
どちらにしろ、仕上げはラッカーになります。
明日まで様子見てみましょう。
どちらにしろ、仕上げはラッカーになります。
再びヤスリ入れながら。
LEDの経路見てます。
再びヤスリ入れながら。
LEDの経路見てます。
部品の分割とレジンの使用分けするためにマウント部分は別パーツになるようにデザイン変更。
さて、続きの作業しますか。
部品の分割とレジンの使用分けするためにマウント部分は別パーツになるようにデザイン変更。
さて、続きの作業しますか。
内側はOKかもしれない、たぶん、きっとw
外側はパーツ作ってコピーだけど
今日は疲れた・・・・
内側はOKかもしれない、たぶん、きっとw
外側はパーツ作ってコピーだけど
今日は疲れた・・・・
アトハメも思考しながら。
アトハメも思考しながら。
バレル先端はモデリングします🤭
バレル先端はモデリングします🤭
ミラー面の為に只管磨いてます笑
コンパウンド作業。
アクリジョンクリアーはやはり透明ではないから
黒は少しくすみます。
ミラー面の為に只管磨いてます笑
コンパウンド作業。
アクリジョンクリアーはやはり透明ではないから
黒は少しくすみます。
かなり軽量に出来ましたよ。
かなり軽量に出来ましたよ。