foca_snark
foca001a.bsky.social
foca_snark
@foca001a.bsky.social
とりあえず!
朝マック
October 28, 2025 at 12:03 AM
もーにん
October 4, 2025 at 1:22 AM
お昼。
September 25, 2025 at 4:52 AM
おは。
September 25, 2025 at 12:16 AM
さて、今日も働くべえかね
September 24, 2025 at 1:03 AM
HDを掘ってたら色々出て来た。FOCA(勿論カメラの方)のシャッター幕を交換したときの写真。構造はシンプルだが、レンジファインダーの組み立てに接着剤が使ってあったりして、ライカ等に比べると修理・調整は厄介。後期のレバー付になると見た目とは対照的に内部には建て増し式にギヤが詰まっており、あまり優雅ではない……
September 18, 2025 at 8:12 AM
50年以上昔の母と自分
そしてその場所の現在の様子。
September 18, 2025 at 7:54 AM
気になっていた「カレー男」で牛スジカレー、ウインナートッピング🍛店名に反して店員さんはオバちゃんだけであった。
September 17, 2025 at 3:25 AM
富士そばで醤油ラーメン🍜いまどき540円。最初からザカザカ胡椒を振りかけて食べるのが似合う懐かしい味わい。
September 16, 2025 at 11:35 AM
奥多摩のちょっと先にある、山梨県小菅村の古民家カフェ。とても雰囲気が良く、コーヒーが美味しかった。
September 14, 2025 at 6:23 PM
吉上さんからいただいてしまった!
近未来の新宿を舞台にした王道バディアクション。「傷だらけの天使」「探偵物語」「俺達は天使だ」「プロハンター」等々、俺らの世代がワクワクしたアクションドラマの数々とも近しいものを感じる。出来れば実写ドラマ化して欲しいな~
November 26, 2024 at 1:49 PM
紅茶が美味しいです🫖
November 4, 2024 at 4:37 AM
武蔵五日市駅前の山猫亭さんでランチ🍙
November 4, 2024 at 4:06 AM
なんとなく
October 25, 2024 at 11:16 PM
リトラ
October 24, 2024 at 12:46 AM
なんとなく気分で以前UPしたドゥカティのモンスターベースのカフェレーサーのラクガキでも。ハリス風とかではなく、F1のあのちょっと角ばったカウルが好きなので。
October 24, 2024 at 12:44 AM
大昔に描いた、他のイラストレーターさんが透視図を描くにあたって下絵にするためのラフ。正直、自分の技量以上のお仕事を受けちゃってヒイヒイ言いながら描いたもの。なので出来は…編集部とイラストレーターさんにはご迷惑をおかけしました
October 21, 2024 at 5:33 PM
あっ、昔ためてたディードリットの
ファイルが出て来た!
October 21, 2024 at 7:17 AM
パソコン版のサントラ。途中に入ってるヴォイスドラマはプロデューサーの一人でもあった六月十三氏が「ぜひやりたい」と仰ったのでお任せした。ヴォイスアクターは古谷徹さんと国府田マリ子さんでとっても豪華。
October 19, 2024 at 2:10 AM
当時の開発資料ってほとんど残ってないんですよねー……
October 19, 2024 at 1:38 AM
歳をとると昔の話しばかりしちゃいますが、この「UIとしての正しさとかより、真鍮とガラスで作られた機械仕掛けを操作してる感じが出したいんじゃい!」という基本画面全般のデザインをしたのは自分だったりします。清書と超絶な彩色はグラフィカ―のK君のお仕事。
October 18, 2024 at 2:14 PM
人にあげて手元に無かったので古本で購入。74円。MAGES.さんの作品のスピンオフ小説ですが、自由に書いて良いとのお話だったので雰囲気が似ているのを良い事に「ロケットの夏」では盛り込めなかった”エンジニアたちの戦い”的な部分を書かせていただいたり。
ロケ夏好きにもおススメ(絶版だけどw)
October 18, 2024 at 6:28 AM
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #3,299,819 番目でした。
September 18, 2024 at 10:29 AM
速水先生、唐突ですがコレいります?
April 14, 2024 at 9:41 AM
数年前にebayに出品されていたハンス・ムートによるエグリ・グレイフラッシュ等のデザインスケッチ、たぶん本物。こんな貴重なものが出品されるなんて、もしやムート亡くなったのか!?……と心配したものの去年のBMWオーナーミーティングに参加されている動画を見て一安心したり。
February 15, 2024 at 10:21 PM