▶web: https://www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/
▶X: https://twitter.com/eps_UTokyo
日本地球惑星科学連合主催、東大理学部が後援予定の「高校生のための冬休み講座2025-いのちの循環-」にて、田近 英一 教授が講演いたします。
---
開催日:2025年12月26日(金)
『地球環境と生命の共進化~物質の循環を介した結びつきを探る』田近 英一 教授
www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/event20251111/
日本地球惑星科学連合主催、東大理学部が後援予定の「高校生のための冬休み講座2025-いのちの循環-」にて、田近 英一 教授が講演いたします。
---
開催日:2025年12月26日(金)
『地球環境と生命の共進化~物質の循環を介した結びつきを探る』田近 英一 教授
www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/event20251111/
日本地球惑星科学連合主催、東大理学部が後援予定の「高校生のための冬休み講座2025-いのちの循環-」にて、田近 英一 教授が講演いたします。
---
開催日:2025年12月26日(金)
『地球環境と生命の共進化~物質の循環を介した結びつきを探る』田近 英一 教授
www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/event20251111/
『ゲノム構造から読み解く触手冠動物Lophophorataの進化-ホウキムシとコケムシの系統関係に関する100年来の論争に決着-』
遠藤 一佳 教授
#東京大学 #東大理 #地惑
www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/focus20251111/
『ゲノム構造から読み解く触手冠動物Lophophorataの進化-ホウキムシとコケムシの系統関係に関する100年来の論争に決着-』
遠藤 一佳 教授
#東京大学 #東大理 #地惑
www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/focus20251111/
www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/art...
www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/art...
#東京大学 #東大理 #地惑
www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/award2025110...
#東京大学 #東大理 #地惑
www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/award2025110...
- - -
🔵11月22日(土)15:40 - 16:40
パネルディスカッション④ 「宇宙資源と資本主義─制度・倫理・科学の視点から」
<Tokyo Forum 2025>
www.tokyoforum.tc.u-tokyo.ac.jp/ja/index.html
- - -
🔵11月22日(土)15:40 - 16:40
パネルディスカッション④ 「宇宙資源と資本主義─制度・倫理・科学の視点から」
<Tokyo Forum 2025>
www.tokyoforum.tc.u-tokyo.ac.jp/ja/index.html
#東京大学 #東大理 #地惑
www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/award2025110...
#東京大学 #東大理 #地惑
www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/award2025110...
このたびの日比谷名誉教授の受章を心よりお祝い申し上げますとともに、益々のご健勝とご活躍をお祈りいたします。
#東京大学 #東大理 #地惑
www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/award2025110...
このたびの日比谷名誉教授の受章を心よりお祝い申し上げますとともに、益々のご健勝とご活躍をお祈りいたします。
#東京大学 #東大理 #地惑
www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/award2025110...
永原先生の長年のご功労が認められ、本章を受章されますことを、心よりお祝い申し上げます。
#東京大学 #東大理 #地惑
www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/award2025110...
永原先生の長年のご功労が認められ、本章を受章されますことを、心よりお祝い申し上げます。
#東京大学 #東大理 #地惑
www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/award2025110...
NHK『美の壺 知と美の殿堂 大学』にて安田講堂が取り上げられるそうです📺
BSP4K本放送:11月5日(水)19:30~
BS本放送:11月11日(火)19:30~
www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/art...
NHK『美の壺 知と美の殿堂 大学』にて安田講堂が取り上げられるそうです📺
BSP4K本放送:11月5日(水)19:30~
BS本放送:11月11日(火)19:30~
www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/art...
#東京大学 #東大理 #地惑
www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/award20251030/
#東京大学 #東大理 #地惑
www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/award20251030/
▶️学部・研究科・附置研究所のロゴマークできた順アルバム|広報誌「淡青」36号より
www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/fea...
▶️学部・研究科・附置研究所のロゴマークできた順アルバム|広報誌「淡青」36号より
www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/fea...
開催日時:10月24日(金)・25日(土)10:00~16:30
場所:柏キャンパスおよび柏Ⅱキャンパス(一部オンライン企画あり)
詳細は下記より!
www.kashiwa.u-tokyo.ac.jp/open_campus_...
開催日時:10月24日(金)・25日(土)10:00~16:30
場所:柏キャンパスおよび柏Ⅱキャンパス(一部オンライン企画あり)
詳細は下記より!
www.kashiwa.u-tokyo.ac.jp/open_campus_...
参加中の各団体へ「応援」という形で投票できるイベントです🫴💙 基本、1人1票なのでご注意!
理学系からもいくつかの基金プロジェクトが参加しています。*地惑基金は今回不参加です
ぜひチェックしてみてください☺️
u-tokyo.2025.giving-campaign.jp
参加中の各団体へ「応援」という形で投票できるイベントです🫴💙 基本、1人1票なのでご注意!
理学系からもいくつかの基金プロジェクトが参加しています。*地惑基金は今回不参加です
ぜひチェックしてみてください☺️
u-tokyo.2025.giving-campaign.jp
www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/award20251007/
www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/award20251007/
先ほど、さりげな~くアイキャッチ画像を作成&追加いたしました。
配色は担当ささによる教員講演への勝手なイメージカラーです🔵⚪先生にお好きな色を聞けばよかったとちょっと後悔…!
来年からはこの背景色だけ変えていこうと目論んでいます。今ご覧になっている方々は記念すべき第一回の目撃者です。(ささ)
先ほど、さりげな~くアイキャッチ画像を作成&追加いたしました。
配色は担当ささによる教員講演への勝手なイメージカラーです🔵⚪先生にお好きな色を聞けばよかったとちょっと後悔…!
来年からはこの背景色だけ変えていこうと目論んでいます。今ご覧になっている方々は記念すべき第一回の目撃者です。(ささ)
『糸魚川―静岡構造線の深部から水素依存型の地下生命圏を発見 -プレート境界の水素で探る水・岩石・微生物生態系の相互作用-』
高橋 嘉夫 教授
#東京大学 #東大理 #地惑
www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/focus20251002/
『糸魚川―静岡構造線の深部から水素依存型の地下生命圏を発見 -プレート境界の水素で探る水・岩石・微生物生態系の相互作用-』
高橋 嘉夫 教授
#東京大学 #東大理 #地惑
www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/focus20251002/
『東京大学、宇宙資源研究の国際拠点 「宇宙資源連携研究機構(CSRI)」を設立-月や小惑星の探査・利用に向けた新学問「宇宙資源学」を創成-』
杉田 精司 教授、高橋 嘉夫 教授、橘 省吾 教授
#東京大学 #東大理 #地惑
www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/focus20251001/
『東京大学、宇宙資源研究の国際拠点 「宇宙資源連携研究機構(CSRI)」を設立-月や小惑星の探査・利用に向けた新学問「宇宙資源学」を創成-』
杉田 精司 教授、高橋 嘉夫 教授、橘 省吾 教授
#東京大学 #東大理 #地惑
www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/focus20251001/
www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/award20250926/
www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/award20250926/
🎞️🎞️🎞️
理学系研究科・理学部よりプレスリリースされた研究成果について、研究者みずからがわかりやすく解説するシリーズ『研究室の扉』に田近教授が登場しています!
youtu.be/qY5qXiBLGIg?...
🎞️🎞️🎞️
理学系研究科・理学部よりプレスリリースされた研究成果について、研究者みずからがわかりやすく解説するシリーズ『研究室の扉』に田近教授が登場しています!
youtu.be/qY5qXiBLGIg?...