https://note.com/devikobayashi
小林でび新作短編『らぶvsピース』、
撮影は、ま~灼熱でしたw😅
暑さ対策にかなりの予算と時間をとられました(笑)
キャストスタッフ全員がふらふらになりながら笑顔でクリエイティブに・・・映画って最高 ❣
『#おまめ映画菜 ラブ&ピーズ』10/11(土)19時〜
前売り券1000円(安~い!)でpeatixにて絶賛発売中
omamelove.peatix.com
ですが、
なんと!わたくし小林でび が毎日紙のチケットを持ち歩いていてさらに割引で売ってますのでw😊、11日までに僕と会う機会がある方は是非是非 お声がけくださ~い☆彡
小林でび新作短編『らぶvsピース』、
撮影は、ま~灼熱でしたw😅
暑さ対策にかなりの予算と時間をとられました(笑)
キャストスタッフ全員がふらふらになりながら笑顔でクリエイティブに・・・映画って最高 ❣
『#おまめ映画菜 ラブ&ピーズ』10/11(土)19時〜
前売り券1000円(安~い!)でpeatixにて絶賛発売中
omamelove.peatix.com
ですが、
なんと!わたくし小林でび が毎日紙のチケットを持ち歩いていてさらに割引で売ってますのでw😊、11日までに僕と会う機会がある方は是非是非 お声がけくださ~い☆彡
笑えるし、泣けるやつ!
これはいい映画にする!ぜったい!
じつは映画を撮り始めて25年に、ずーっとわからなかった映画の脚本の書き方が、今回ようやく掴めた気がするのだ☺️✨遅いねえw
笑えるし、泣けるやつ!
これはいい映画にする!ぜったい!
じつは映画を撮り始めて25年に、ずーっとわからなかった映画の脚本の書き方が、今回ようやく掴めた気がするのだ☺️✨遅いねえw
ビートルズで演奏・録音された彼らの曲は素晴らしいだけでなく、魔法がかかってるんだよなあ☺️
これが集団で創作することの素晴らしさだよねー🌼
ビートルズで演奏・録音された彼らの曲は素晴らしいだけでなく、魔法がかかってるんだよなあ☺️
これが集団で創作することの素晴らしさだよねー🌼
の声がたくさん届いてビックリしてる😃
バンドのノリノリのライブや巨大マメが爆発することなどなど、映画上映の楽しさを立体的に盛り上げたことで、逆に映画自体の魅力も伝わったみたい。
『ラップ現象の部屋』もビックリするほど褒められた🌼
わーい。
の声がたくさん届いてビックリしてる😃
バンドのノリノリのライブや巨大マメが爆発することなどなど、映画上映の楽しさを立体的に盛り上げたことで、逆に映画自体の魅力も伝わったみたい。
『ラップ現象の部屋』もビックリするほど褒められた🌼
わーい。
ステキなロケーションで、ステキな面子と、
灼熱の中の超クリエイティブな撮影〜w😅
この作品は10月公開予定です。
お楽しみに〜🌟
ステキなロケーションで、ステキな面子と、
灼熱の中の超クリエイティブな撮影〜w😅
この作品は10月公開予定です。
お楽しみに〜🌟
7月6日(日)中野ZERO小ホール「サウンド・オブ・おまめ映画菜」上映の、オープニング・アクトでバンド演奏しまーす💕
新メンバー、アコギのオリオンさんも初スタジオ入り🤩
7月6日(日)中野ZERO小ホール「サウンド・オブ・おまめ映画菜」上映の、オープニング・アクトでバンド演奏しまーす💕
新メンバー、アコギのオリオンさんも初スタジオ入り🤩
『フロリダ・プロジェクト』もそうだけど、どうしてショーン・ベイカー監督は人間をこんな風に撮影できるんだろう😳
登場人物全員が超リアルで、しかも信じられないくらい魅力的🎯
しかしパンフレットのデザインがめっちゃ『プリティウーマン』なんだけど、グロテスクだねーw😅
『フロリダ・プロジェクト』もそうだけど、どうしてショーン・ベイカー監督は人間をこんな風に撮影できるんだろう😳
登場人物全員が超リアルで、しかも信じられないくらい魅力的🎯
しかしパンフレットのデザインがめっちゃ『プリティウーマン』なんだけど、グロテスクだねーw😅
楽しくやり切って、ガストでノンアルコール打ち上げw😃
講演。できるだけくだけて本音で喋る感じで、30人くらいで演技の話をしてる感じが楽しかったな。
池袋みらい国際映画祭は、
楽しくかつ意識高く進行する感じが最高でした。来年もなんか関わりたいなー🌟
楽しくやり切って、ガストでノンアルコール打ち上げw😃
講演。できるだけくだけて本音で喋る感じで、30人くらいで演技の話をしてる感じが楽しかったな。
池袋みらい国際映画祭は、
楽しくかつ意識高く進行する感じが最高でした。来年もなんか関わりたいなー🌟
最近は毎月なんらかの「収穫」があるのが嬉しい☺️✨
自分が心を込めて「種蒔き」した作品は、自分を遠くに連れて行ってくれる。
新幹線でノートを広げる。
さて、つぎの「種蒔き」だ🌼
最近は毎月なんらかの「収穫」があるのが嬉しい☺️✨
自分が心を込めて「種蒔き」した作品は、自分を遠くに連れて行ってくれる。
新幹線でノートを広げる。
さて、つぎの「種蒔き」だ🌼
ボクはピアニカとボーカル。
観客の皆さんと新曲『ドレミのうた』を大合唱したの最高だったなあwww🌟
やっぱLIVEは、お客さんたちと一緒にクリエイティブな過程と時間を共有できるのがいいよねー☺️
ステキな神戸遠征でしたー✨
ボクはピアニカとボーカル。
観客の皆さんと新曲『ドレミのうた』を大合唱したの最高だったなあwww🌟
やっぱLIVEは、お客さんたちと一緒にクリエイティブな過程と時間を共有できるのがいいよねー☺️
ステキな神戸遠征でしたー✨
ボクの監督作は『ラップ現象の部屋』だけでなく、なんと『イケメンゾンビ』と『カジュアル☆タイムマシーン』の計3本が上映され、どれもウケてたw。よかったよかった😃
何人かのお客さんにボクの演技が好きだと言ってもらっちゃった。むふふ💕
ボクの監督作は『ラップ現象の部屋』だけでなく、なんと『イケメンゾンビ』と『カジュアル☆タイムマシーン』の計3本が上映され、どれもウケてたw。よかったよかった😃
何人かのお客さんにボクの演技が好きだと言ってもらっちゃった。むふふ💕
神戸の街を歩いてて思い出すのは、約30年前、コナミの新人研修で約1ヶ月間、元町に住んでたときのこと。
神戸の街、あの頃とまったく変わってない。
さて😃新幹線で寝て、10時から仕事だ〜🌟
神戸の街を歩いてて思い出すのは、約30年前、コナミの新人研修で約1ヶ月間、元町に住んでたときのこと。
神戸の街、あの頃とまったく変わってない。
さて😃新幹線で寝て、10時から仕事だ〜🌟
✨池袋みらい国際映画祭✨で行われるシンポジウムで、1940年代から2020年代までの「映画と演技の歴史」について1時間半の講義をしまーす😃✨
1960年代の演技法、1980年代の演技法、2000年前後の演技法、そして今2020年代の演技法について、
実際の映画ドラマの演技を例を上げながら楽しく解説してゆきます☺️✨
遊びに来てくださーい🌟
池袋みらい国際映画祭(https://miraifilmfes.tokyo/)
シンポジウム『映画と演技の歴史』
講師 小林でび
2月9日(日)16:00-17:30
会場 みらい館大明
ご予約
imff-0209-b3.peatix.com
✨池袋みらい国際映画祭✨で行われるシンポジウムで、1940年代から2020年代までの「映画と演技の歴史」について1時間半の講義をしまーす😃✨
1960年代の演技法、1980年代の演技法、2000年前後の演技法、そして今2020年代の演技法について、
実際の映画ドラマの演技を例を上げながら楽しく解説してゆきます☺️✨
遊びに来てくださーい🌟
池袋みらい国際映画祭(https://miraifilmfes.tokyo/)
シンポジウム『映画と演技の歴史』
講師 小林でび
2月9日(日)16:00-17:30
会場 みらい館大明
ご予約
imff-0209-b3.peatix.com
めずらしく行列に並んで食べた、
牡蠣好きの私。。。
めずらしく行列に並んで食べた、
牡蠣好きの私。。。
2025年はじまりはじまり〜☀️
2025年はじまりはじまり〜☀️
1960年代にアメリカで書かれた脚本を、今夜は二人で解析してゆく。
当時のニューヨークのこと、ビートニクのこと、ポエトリーリーディングのこと、恋愛下手な人はなにが下手なのか?ってこと、などなど。紐解いてゆくと60年前に書かれた脚本の言葉たちが見る見るイキイキとしてゆく。
いいね👍
芝居の喜びにあふれた、超たのしい2時間でした。
たくさんの宿題が山積みになって、次回は2月w😅✨
1960年代にアメリカで書かれた脚本を、今夜は二人で解析してゆく。
当時のニューヨークのこと、ビートニクのこと、ポエトリーリーディングのこと、恋愛下手な人はなにが下手なのか?ってこと、などなど。紐解いてゆくと60年前に書かれた脚本の言葉たちが見る見るイキイキとしてゆく。
いいね👍
芝居の喜びにあふれた、超たのしい2時間でした。
たくさんの宿題が山積みになって、次回は2月w😅✨