確かにしっかり辛いし、にんにくのスライスがたくさん入っててパンチはあるけど味の組み立て自体はかなり普通の担々麺、中本でこれ食う意味あるのか?という感じすらあるけど、痺れが無なので辛くてパンチのある担々麺食いたいけど痺れはいらないんだって人にはぴったりハマるのかもしれない。
確かにしっかり辛いし、にんにくのスライスがたくさん入っててパンチはあるけど味の組み立て自体はかなり普通の担々麺、中本でこれ食う意味あるのか?という感じすらあるけど、痺れが無なので辛くてパンチのある担々麺食いたいけど痺れはいらないんだって人にはぴったりハマるのかもしれない。
これ以上辛いとちょっとつらいがここまで辛くしないと出ないタイプのコクがあるルーで飯食って、箸休め的にカニコロを食うとマジで美味い。やっぱ好きなカレー屋の上位なのでこれを食うタイミングを作るのが難しいのかなり残念だな…
これ以上辛いとちょっとつらいがここまで辛くしないと出ないタイプのコクがあるルーで飯食って、箸休め的にカニコロを食うとマジで美味い。やっぱ好きなカレー屋の上位なのでこれを食うタイミングを作るのが難しいのかなり残念だな…
昔のなんつっ亭の味らしい(場所も移転前と同じ場所)が言うて昔のなんつっ亭知らんしな…と思ってはいたけど、これがびっくりするぐらい美味かった。
後味クリアな豚骨とマー油の組み合わせがかなりよく、なんつっ亭の味ではあるけど確かに近所の今の本店と段違いで美味い。
なんつっ亭食ったときは、昔はこういうラーメン珍しかったんだろうなぐらいの感想だったけど、ここの味で出してたらそらめちゃくちゃ流行るよ…と納得してしまった。
魚貝豚骨なんかも絶対美味そうなのでまた来よう、だいぶ遠いんだが…
昔のなんつっ亭の味らしい(場所も移転前と同じ場所)が言うて昔のなんつっ亭知らんしな…と思ってはいたけど、これがびっくりするぐらい美味かった。
後味クリアな豚骨とマー油の組み合わせがかなりよく、なんつっ亭の味ではあるけど確かに近所の今の本店と段違いで美味い。
なんつっ亭食ったときは、昔はこういうラーメン珍しかったんだろうなぐらいの感想だったけど、ここの味で出してたらそらめちゃくちゃ流行るよ…と納得してしまった。
魚貝豚骨なんかも絶対美味そうなのでまた来よう、だいぶ遠いんだが…
ちゃん系、普通のラーメンだと店とか人によって凄まじく塩っ辛いのが出てきてやられてしまう事があるがつけ麺だとそのリスクを極限化出来るんだよな。あと普通に量が多いし飯も無料なのでそこそこの味でがっつり、比較的安価に済ませたい時には有り。
ちゃん系、普通のラーメンだと店とか人によって凄まじく塩っ辛いのが出てきてやられてしまう事があるがつけ麺だとそのリスクを極限化出来るんだよな。あと普通に量が多いし飯も無料なのでそこそこの味でがっつり、比較的安価に済ませたい時には有り。
ここ数ヶ月やたらに来てるんだが、普段魚介と野菜だけの優しいスープのとこが煮干しと豚でブラックやるのは流石に気になる…となってやってきた。
背脂と黒胡椒と生姜も載って、確かにいつもより全然パンチはあるんだけどそれでもいつもの優しいスープの印象も残しつつ、バランスが上手く保たれてるのでこれはこれでめちゃくちゃ美味い。
たまねぎとメンマが別メニューであったのでデフォでは無いのかと思って頼んだらデフォもそこそこ入っててマシマシになってしまったがまぁどっちも合ってたのでそれはそれで、でも次食くなら増さなくて良いな。
ここ数ヶ月やたらに来てるんだが、普段魚介と野菜だけの優しいスープのとこが煮干しと豚でブラックやるのは流石に気になる…となってやってきた。
背脂と黒胡椒と生姜も載って、確かにいつもより全然パンチはあるんだけどそれでもいつもの優しいスープの印象も残しつつ、バランスが上手く保たれてるのでこれはこれでめちゃくちゃ美味い。
たまねぎとメンマが別メニューであったのでデフォでは無いのかと思って頼んだらデフォもそこそこ入っててマシマシになってしまったがまぁどっちも合ってたのでそれはそれで、でも次食くなら増さなくて良いな。
吉村家/王道家出身、前回食ったときはスープ確かにちゃんとしてるがいくらなんでもしょっぱすぎんのよ…とそんなに刺さらなかったけど、ずっと評判いいままなのでもっかいチャレンジ。
今日はちょっと濃いかな?ぐらいで普通に美味くて、前回からブレというにはあまりに違いすぎたので多分前は間違って濃いめオーダーで通った疑惑あるな。
鶏油が美味いので、油多めにしても良かったかも。
ラーメン自体は前回の印象から一気に良くなって都心でこれは確かに人気出るな…となったけど、ライスが大分厳しいヤツが出てきたのでトータルの印象は…うーん悩ましいな。ライスもたまたまだといいんだけど…
吉村家/王道家出身、前回食ったときはスープ確かにちゃんとしてるがいくらなんでもしょっぱすぎんのよ…とそんなに刺さらなかったけど、ずっと評判いいままなのでもっかいチャレンジ。
今日はちょっと濃いかな?ぐらいで普通に美味くて、前回からブレというにはあまりに違いすぎたので多分前は間違って濃いめオーダーで通った疑惑あるな。
鶏油が美味いので、油多めにしても良かったかも。
ラーメン自体は前回の印象から一気に良くなって都心でこれは確かに人気出るな…となったけど、ライスが大分厳しいヤツが出てきたのでトータルの印象は…うーん悩ましいな。ライスもたまたまだといいんだけど…
夜来たら割と空いてるのがわかったのも収穫だった。
夜来たら割と空いてるのがわかったのも収穫だった。
良くも悪くもオーソドックスな魚介豚骨つけ汁、本当にまたおま系だなという感じ。
別にそのカテゴリだとわかって食ってれば悪くはない。
麺はちょうど良い具合で麺を塩で食うやつが一番美味いんじゃ…となったがまぁつけ麺だとここに限らずそうなりがちではある。
具も可もなく不可もなく、特製だけに付く肉!みたいなのが無く単純に枚数が増えるだけなのは、それはそれで特製頼まなくてよくなるのでありがたくはある。
スープ割が土瓶で来るのは演出としては良いし実際スープ割した後は普通に美味い。
池袋駅近なので、こういう系のつけ麺食べたい時には便利かもしれない。
良くも悪くもオーソドックスな魚介豚骨つけ汁、本当にまたおま系だなという感じ。
別にそのカテゴリだとわかって食ってれば悪くはない。
麺はちょうど良い具合で麺を塩で食うやつが一番美味いんじゃ…となったがまぁつけ麺だとここに限らずそうなりがちではある。
具も可もなく不可もなく、特製だけに付く肉!みたいなのが無く単純に枚数が増えるだけなのは、それはそれで特製頼まなくてよくなるのでありがたくはある。
スープ割が土瓶で来るのは演出としては良いし実際スープ割した後は普通に美味い。
池袋駅近なので、こういう系のつけ麺食べたい時には便利かもしれない。
新潟の妙高の方で有名なお店で修行したとのことで味噌も妙高の味噌だったり米も新潟コシヒカリだったりするお店、前に普通の味噌食って美味かったので辛味噌を。
辛味噌にかんずり使ってててかんずり大好きマンなので嬉しい。山椒もちょっと利いてて、中々パンチがある。
ここはチャーシューが全種美味いのでチャーシュー全のせは値段もボリュームも結構するけどオススメ。
辛さ5段階で3辛にしたけど、あーこれ4辛だったらむせてんな…という感じだし汗だくになったので次は2辛とかで良いかな。
新潟の妙高の方で有名なお店で修行したとのことで味噌も妙高の味噌だったり米も新潟コシヒカリだったりするお店、前に普通の味噌食って美味かったので辛味噌を。
辛味噌にかんずり使ってててかんずり大好きマンなので嬉しい。山椒もちょっと利いてて、中々パンチがある。
ここはチャーシューが全種美味いのでチャーシュー全のせは値段もボリュームも結構するけどオススメ。
辛さ5段階で3辛にしたけど、あーこれ4辛だったらむせてんな…という感じだし汗だくになったので次は2辛とかで良いかな。
コスパもかなり良いしな
コスパもかなり良いしな