/鋼錬(ハボロイ、ブレハボ、ハボアイetc./箱🔥🦅🚬🌭📚📞👓️💪etc)
/grbl(ベリファーetc.)
/☕(🐺🦇)
/DQ.PK.WJ系
/絵は妹産
✉️: https://wavebox.me/wave/6phn641gfnjaawxb/ 返信 #toukiwabo
作品: https://xfolio.jp/portfolio/touki
作品等リンク集
https://taittsuu.com/users/darkdatickss/profiles
気づいた人がやるの、”何に気づいた”が定義されてないのがダメなんだよな。例えばゴミ箱のこの線に達したらとか。何時過ぎに確認したタイミングで〇〇だったらみたいな。揉め事を強制的に減らせる。不満はどうせ減らないので。ルールがあるのにやらん人がいるならそれを理由に指摘できるし、より早く動くのにいつも自分がって言うならルールよりこだわりを優先する人として問題視ができる。
気づいた人がやるの、”何に気づいた”が定義されてないのがダメなんだよな。例えばゴミ箱のこの線に達したらとか。何時過ぎに確認したタイミングで〇〇だったらみたいな。揉め事を強制的に減らせる。不満はどうせ減らないので。ルールがあるのにやらん人がいるならそれを理由に指摘できるし、より早く動くのにいつも自分がって言うならルールよりこだわりを優先する人として問題視ができる。
キーファは自分が自分であるための使命を探してたんだからユバールの民に刺激されるのも無理ないし。ジャンの言動聞いちゃえば自分だってってなるだろう。ライラの惚れ込んでるのは表向きだと思うんだよな。主人公の痣に何か使命をもって生まれてるのかもって憧れてるような少年なんだから。
手紙のテコ入れはありそうだなとは思っている。
キーファは自分が自分であるための使命を探してたんだからユバールの民に刺激されるのも無理ないし。ジャンの言動聞いちゃえば自分だってってなるだろう。ライラの惚れ込んでるのは表向きだと思うんだよな。主人公の痣に何か使命をもって生まれてるのかもって憧れてるような少年なんだから。
手紙のテコ入れはありそうだなとは思っている。
#touki_ZAの冒険
#touki_ZAの冒険
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251116j
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251116j
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251116f
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251116f