CottonLeaf
cottonleaf.bsky.social
CottonLeaf
@cottonleaf.bsky.social
※Xから軸足を移すことを考え、こことXで同内容をポストします(手動コピペなので忘れるかもしれません)

聖闘士星矢への愛がΩで再燃。無印リアルタイム世代。星沙好き。天界編序奏が最愛。押井守監督のイノセンス大好き。イノセンスと天界編序奏が好き映画2トップ。中島愛ファン(こまめ)。accessファン(アククラ)。フォローもリムーブもお気軽に。

http://cottonleaf.stars.ne.jp/
渋谷の席は2階で、なんか親しみというかホーム感が。最初のころFC入ってなくて一般でチケット取っていて2階席や後方から1〜2列目が基本だったので、すごく慣れ親しんだ位置。2階席だと全景が見えるのが良いよね。
November 16, 2025 at 6:55 AM
最近は、access相模大野で花道が目の前だったり、まめぐちゃんゲストのAGFステージで椅子席最前列が当たったり、だいぶクジ運が良かったので、もうこれ以上望むのは贅沢とは思っている。が、やっぱりこう、当たったらいいなーの欲はどうしてもあってね。
November 16, 2025 at 6:49 AM
そういや30日のイベントの当落って20日でしたっけ?当たるといいけど90名は厳しいかな…配信やってくれないかな。「イベントの記録および広報活動を目的とした動画撮影が入ります」とはあるけど、後日にダイジェストとかかしら…
November 16, 2025 at 6:36 AM
29日のaccess渋谷当日はさすがに混みそうだから別日にしたいなあ。それともお店側も心得てスタッフ増やしたりするものかしら…?
November 16, 2025 at 6:31 AM
大ちゃんのイラストのラテ飲みに行きたい。カフェの営業時間もイベント全体の営業時間と同じかな?20時までなら平日に寄れるかな。火曜定休かあ。

x.com/daisukeasaku...
x.com
November 16, 2025 at 6:28 AM
やっぱり今ツアーの腰神様は男神よりも女神だと思いました。
November 15, 2025 at 2:11 PM
accessのファンになった6年前、大ちゃんの音で作り上げた宇宙の中をヒロの声につかまって進んでいくようだと思ったんですが、今回はまた少し違うことを感じて。音と照明で作られた世界に、大ちゃんとヒロがそれぞれ違った形に強烈なエネルギーを乗せる、みたいな感じ。

#access
#TransientWorld
November 15, 2025 at 1:49 PM
こんなにシンセが怒濤のように鳴らされて、そのどんなに激しい音の中でも伝わってくる歌とか、accessの他に知らなくて、すごいものを体験していると毎回思う。

#access
#TransientWorld
November 15, 2025 at 1:25 PM
大ちゃん、歌詞に合わせるようにヒロさんの横顔を見つめてた気がする。記憶が儚いので幻だったのかもしれないけど🫠
November 15, 2025 at 1:16 PM
なんかすごく切ない気持ちになった。激しい曲が多めで、盛り上がって楽しくて、でもこのひとときだけの体験なんだなあ…というのをすごく強く感じた。夢のように素晴らしかったからかもしれない。

#access
#TransientWorld
November 15, 2025 at 12:25 PM
来られて良かった😭ほんと良かった🙏
November 15, 2025 at 11:25 AM
休憩時間なのですが。前から照明ここまですごかったっけ?今までは端の席で今回はじめて真ん中付近から見たから印象が違うのかな。わかんないけど、とにかくめちゃくちゃかっこいい!あと、前はこんな音なかったよね?というのが(それはツアー恒例だけども)
November 15, 2025 at 9:31 AM
仕事がたてこんでギリギリまでやってて、無事に会場につけたというだけで泣きそう😭ちゃんとライトの電池も交換したしお手洗いにも行けたし、ようやく一安心。
November 15, 2025 at 8:26 AM
お仕事が思うように進まないのですが、あと1時間で職場から市川へ向けて出発しないとなりません。ちょっと泣きそう。化粧する暇が無いし、バングルライトの電池を購入して取り変える余裕はあるだろうか。ハサミとドライバーは持ってきた。
November 15, 2025 at 5:22 AM
高市さんがトランプ大統領にいい顔してるのは頑張ってると褒めるのに、対中国でいらん喧嘩売ったのは咎めない人って、めっちゃ気分で判断してないかね…どっちもムカつくとしても取り扱い注意の相手でしょ。巧みなハンドルさばきで細い道を通るようなもんよ、豪胆ぶってるだけじゃ落下するよ
November 15, 2025 at 4:00 AM
しかし世の中が怖すぎて、音楽ライブを楽しめる世の中であってほしいよ!一般人が政治家にいい顔して、政治家が偉い人間にいい顔して、結果として他国にいらん喧嘩売ってるじゃないですか!なんか威勢の良いこと言ってる内に、本当に戦争になるよ…総理は平和への努力をして…
November 15, 2025 at 4:00 AM
ファニコンのスクラッチやったけど、幻の生物的な何かかと思ったよ!ツチノコとか!好きだなあ…
November 15, 2025 at 3:47 AM
access市川楽しみだよー!先日、お席に余裕があるようなことを言っていたので、当日券じゃんじゃん売れるといいな。すごいからなるたけ大勢に体験してほしい。
November 15, 2025 at 2:38 AM
二次創作のめちゃくちゃわたしの趣味にぶっ刺さる作品だったからいろいろ思い出したのもあると思う。いいもの拝んだ🙏
November 14, 2025 at 6:25 AM
絵も音楽も、自分の視聴環境をより良くしたり、生で見聞きしたり、元々のパワーをなるべく損なわずに味わいたい気持ちをあらためて思い出した。頭では分かってたつもりだったの、感覚を忘れてたの!
November 14, 2025 at 6:09 AM
今はネットで皆さんのアップした絵が見られてとても便利だけど、閲覧側としてもPCやスマホの画面に縛られてて絵のパワー全部を受けられていないかもしれないこと忘れてしまうなと、忘れてることも忘れてたんだなと、思い出した。
November 14, 2025 at 6:08 AM
学生時代は美術部とか漫研にいて他人が描いてるところを見るのが好きで。絵は人間が一筆一筆描いているのを感じるのが好きだったり、絵を描き手となるべく近い目で見たかったり、そんなことを思い出した。頭では分かってたつもりでも、感覚的に忘れてたね…かっこいいアナログ絵を見て思い出せた。
November 14, 2025 at 6:08 AM
音楽も似てるよね。ライブの良さは、その場での演奏というものもあるけど、皆が同じ環境(演奏者が確認済み)で聞けるというのもあると思う。生の絵とか生の音楽とか、送り手と受け手の環境が同じだからこそ伝わってくる迫力があるんだなって。
November 14, 2025 at 6:07 AM
先日友達のアナログ絵を見せてもらったんですが、生の絵の迫力というか存在感というかそういう何かを感じてきた。デジタル絵でも、ネットにアップして画質落ちたものじゃなくて元絵の迫力はあるけど、それでもディスプレイの画質に縛られるわけで。アナログは作者と同じものを拝めるんだなと思った。
November 14, 2025 at 6:07 AM