CoderDojo神山
banner
coderdojo.kamiyama.club
CoderDojo神山
@coderdojo.kamiyama.club
Pinned
CoderDojo神山の公式グッズストアがオープンしました!

Tシャツやトートバッグ、マグカップなど、購入いただいたアイテムの収益は、地域の子どもたちがプログラミングを学ぶ環境の充実に役立てられます。

ぜひお好きなグッズを選んで、CoderDojo神山の未来のためにご支援をお願いします!(購入金額のうち500円または1000円がCoderDojo神山のご支援となります)

suzuri.jp/motohasystem...
CoderDojo神山公式 ( motohasystem )のオリジナルグッズ・アイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)
CoderDojo神山公式 ( motohasystem )の公式アイテムの通販サイト。こんにちは! コーダー道場神山は、徳島県神山町にある無料のプログラミング道場です。 Suzuriの商品を通してコーダー道場神山の支援をお願いいたします。『トリブン』はコーダー道場神山の運営費として使わせていただきます。 コーダー道場神山 | CoderDojo Kamiyama 参加費無料のプログラミングク...
suzuri.jp
本日のコーダー道場神山は前半大勢いた男子ズがイベント練習でごそっといなくなりちょっと寂しい
November 14, 2025 at 10:55 AM
今日のCoderDojo神山では、claude codeを使ったゲームづくり。ユヅキ少年がゴブリンと戦うアクションアドベンチャーゲームができました。

パソコンのブラウザから遊べます。スマホ対応はこれから。

zarigani.click
August 29, 2025 at 11:00 AM
7月18日の道場では、Claude Codeを使ってゲームを作る体験をしました。塊魂系というか、holeioというゲームを題材にしたいと提案してくれたので、それをもとにデザインしています。最終的に出来上がったのは、ザリガニが共食いを繰り返してどんどん大きくなっていくゲーム「ザリガニ大決戦」として公開しています。

zarigani.click
ゲーム集
zarigani.click
July 21, 2025 at 2:19 AM
6月の開催報告をアップしました。7月は次の金曜日、7月18日を予定しています。

エアコンの効いた部屋でのんびり遊ぼう(CoderDojo神山 #72 開催のご報告)|CoderDojo神山
note.com/cdkamiyama/n...
エアコンの効いた部屋でのんびり遊ぼう(CoderDojo神山 #72 開催のご報告)|CoderDojo神山
こんにちは、CoderDojo神山の本橋です。 本橋です すっかり暑くなりましたね。ザリガニ釣りに行けなくなってしまって、代わりにAIと一緒にザリガニ釣りゲームを作ってみました。 ザリガニ釣りゲーム zarigani.click マウスクリックだけで遊べるシンプルなゲームです。よかったら遊んでみてください。 次回の道場では、みんなでこんなゲームを作って遊んでみたいと...
note.com
July 13, 2025 at 6:00 AM
ライフゲームをバージョンアップ、画面内のボタンを整理しました。

ライフゲーム - はたらく細胞アルゴリズム
motohasystem.github.io/p5_lifegame/
ライフゲーム - はたらく細胞アルゴリズム
motohasystem.github.io
June 27, 2025 at 9:31 AM
このあと18時からコーダー道場神山です。待ち切れないニンジャたちがすでに遊び始めてます。

毎回同じ開催時間にしていますが、6月はさすがに明るい!
June 27, 2025 at 8:47 AM
徳島新聞さんに前回のCoderDojoを取材していただいた記事は、明日28日(水)の「育む」欄に掲載予定だそうです。チェック!
May 27, 2025 at 3:46 AM
Reposted by CoderDojo神山
90週目はライフゲームです。今年の授業で使う教材を作りました。ライフゲームのアルゴリズムを理解する補助機能をいくつかつけてみました。

我ながら好きな機能なんですが、次のステップで生まれるセルと死ぬセルが分かるの良くないですか?

“触れる”を目指したライフゲーム! 小さな細胞が語るルールの世界
note.com/motohasystem...
“触れる”を目指したライフゲーム! 小さな細胞が語るルールの世界|M橋D輔
こんにちは、CoderDojo神山の本橋です。 波照間帰りです ライフゲーム、みなさんお好きですよね。ご存じの方はお好きだと思いますし、ご存じない方もお好きなはずです。 そんなライフゲームを今年のアルゴリズム実験室から取り入れようというお話です。 まずライフゲームについて、Youtubeに動画があったので紹介します。 複雑な動きをしていますが、とてもシンプルなアルゴリズムだけで作られて...
note.com
May 15, 2025 at 7:50 AM
CoderDojo神山の5月の開催日でした!

スペシャルコンテンツは最近作った学習用のライフゲームです。細胞たちの予測不能な栄枯盛衰は見ているだけでも面白い。

1世代だけの予測機能と巻き戻し機能をつけてあって、増殖アルゴリズムを体験できるようになっています。
May 16, 2025 at 10:58 AM
機材を持っていくと我先にとパソコンをセットアップしていくニンジャたち
April 18, 2025 at 7:58 AM
今日は神山のYoutubeチャンネルが取材に来てくれていました!
March 21, 2025 at 11:01 AM
3月の開催案内をイン神山に掲載しました!

[3/21] CoderDojo神山 #69 開催のお知らせ | イン神山|神山町のいまを伝える
www.in-kamiyama.jp/events/86272/
[3/21] CoderDojo神山 #69 開催のお知らせ
こんにちは、CoderDojo神山の本橋です。 3月の道場は3月21日の金曜日に開催予定です。今度こそ第三金曜日です! 皆さんパソコンで思いっきり遊びに来てください。 前回2月の様子はこちらのnoteに写真でまとめました。 3Dモデルを作っ...
www.in-kamiyama.jp
March 9, 2025 at 12:08 AM
2月のCoderDojoでは、誕生日が近いニンジャたちと一緒にNサイマンを作ったり、TinkercadのPhysics engineを試して遊びました。3Dプリンタのプリント速度がもう少し早くなってくれると90分の道場のなかでも盛り上がるんだけどー!
February 14, 2025 at 9:36 PM
このあと18時から、CoderDojo神山の開幕です。

今日はtinkercadデイ!(の予定)
February 14, 2025 at 8:45 AM
2月のCoderDojo神山は来週14日(金)の18時から開催します。出張がかぶってしまって一週間早めました。
February 6, 2025 at 7:17 AM
今日の道場はAppleVisionProの体験会! 最新のVRゴーグルは文字通り現実と区別できないレベルでした。

ニンジャたちは当たり前のような顔して体験してたけど、これ君たちすごい体験してるんだとおじさん思うなあー
January 17, 2025 at 11:29 AM
2024年最後のCoderDojo神山は、いつもどおりのやりたいデジタル遊びに取り組むフリー回でした。Scratchでゲームを作る、ChatGPTでお絵かきをする、マイクラマルチプレイ、フリーゲームなどなど、思い思いにパソコンと向き合って遊びました。

note.com/cdkamiyama/n...
授業で体験したアルゴリズムゲームを再現したい(CoderDojo神山 #66 開催のご報告)|CoderDojo神山
あけましておめでとうございます。CoderDojo神山の本橋です。 年末に見にいった淡路島のサルです 昨年末、2024年の最後に開催したコーダー道場神山の開催報告です。 2024年は正月からデジタル伝統転生プロジェクトで3Dのスキャンやプリントにニンジャたちを付き合ってもらいました。11月までにプロジェクトの準備が整ったこともあって、最後の神山道場は自由な遊びの回としています。 Scratc...
note.com
January 4, 2025 at 3:00 AM
ChatGPTを試したりYoutubeを見たり。すべてが遊び道具。
December 19, 2024 at 9:19 AM
本日19日はCoderDojo神山の開催日です。いつもと違って木曜日開催なのでお間違えなく! 時間は同じく18時スタートです。

さて、今年の1月から続けてきた「正月飾りの3Dスキャン&プリント」でデジタル化してきた神山町伝統の正月飾りを使って、この日曜日の22日に正月飾りワークショップを開催します。

申込不要、午後1時から4時まで鮎喰川コモンでお待ちしてます!
December 19, 2024 at 12:22 AM
CoderDojo神山 の今月の活動報告です。

最近絵の具で色塗ってばかりですが、アナログな正月飾りを3Dスキャンでデジタル化して、そのデジタルデータを3Dプリンタでアナログの世界に召喚して色を塗る一連のデジタル遊びです。

デジタルはデジタルで完結していなきゃいけないなんてルールはどこにもありません。すべての遊びはつながってます。自由に遊びにきてください。

note.com/cdkamiyama/n...
海老にも鯛にも色を塗る(CoderDojo神山 #65 開催のご報告)|CoderDojo神山
こんにちは、CoderDojo神山の本橋です。すっかり寒くなりましたね。 本橋です 11月の道場は引き続き3Dプリント正月飾りのペイント回でした! もういくつ寝るとお正月、最後の追い込みとばかりに色を塗っていっています。 3Dプリント飾りに絵の具遊び 正月に向けて今回は鯛と海老と桶のプリント飾りに色を塗って遊びました。 これらの正月飾りは作り手の職人さんも引退してしまい、現存する正月飾りも餅...
note.com
November 28, 2024 at 8:25 AM
思い思いにデジタルで遊ぶニンジャたち
November 15, 2024 at 10:21 AM
3Dプリントした正月オブジェに色を塗ります。
November 15, 2024 at 8:53 AM