監督自身に当てはまりかねないんだが、リベラル男が自分の正しさ表明の延長線上で黒人女性が好きなのと、保守マッチョが服従・征服の対象として黒人女性が好きなのと、2種類あるよね。まぁ自己分析できてるということなんかな(さすがに失礼)
監督自身に当てはまりかねないんだが、リベラル男が自分の正しさ表明の延長線上で黒人女性が好きなのと、保守マッチョが服従・征服の対象として黒人女性が好きなのと、2種類あるよね。まぁ自己分析できてるということなんかな(さすがに失礼)
JFK以後、陰謀論ナラティブがアメリカの主軸なので目新しさや鋭さがあるわけではない。銃社会を超克もできてない。段々「サウスパークを実写化しました」感が。
なお私の叔父が元左翼活動家なので実家のような安心感がありました(テロ行為には加担していません)
JFK以後、陰謀論ナラティブがアメリカの主軸なので目新しさや鋭さがあるわけではない。銃社会を超克もできてない。段々「サウスパークを実写化しました」感が。
なお私の叔父が元左翼活動家なので実家のような安心感がありました(テロ行為には加担していません)
ガチ恋勢にはこの表紙&グラビアはエロ本も同然なので、家族の目に触れないよう奥深くに隠しておきます
hinode-publishing.jp?newbook=%E9%...
ガチ恋勢にはこの表紙&グラビアはエロ本も同然なので、家族の目に触れないよう奥深くに隠しておきます
hinode-publishing.jp?newbook=%E9%...
暴力的で利己的な家父長制を敬虔な娘が解体していくというとってつけたようなフェミニズムだが、熟練した美術装置・演出、ベネチオ・デル=トロの演技、『ニノチカ』オマージュが、表面的なお利口ぷりを胸に迫るものに変えるのだった。近作ではフレンチ・ディスパッチに次いで2位。
暴力的で利己的な家父長制を敬虔な娘が解体していくというとってつけたようなフェミニズムだが、熟練した美術装置・演出、ベネチオ・デル=トロの演技、『ニノチカ』オマージュが、表面的なお利口ぷりを胸に迫るものに変えるのだった。近作ではフレンチ・ディスパッチに次いで2位。
スイッチインタビュー 妻夫木聡×李相日EP1 映画「国宝」の監督が語る演出術
t.co/PISqI0tzat
スイッチインタビュー 妻夫木聡×李相日EP1 映画「国宝」の監督が語る演出術
t.co/PISqI0tzat
ドラッグストア店員だが、お前らの薬の買い方が無知すぎて心配になる
web.archive.org/web/20250907...
ドラッグストア店員だが、お前らの薬の買い方が無知すぎて心配になる
web.archive.org/web/20250907...
なお萩原健太氏の見た目がかなり変わっていてご病気ではないかと心配になった(渋谷陽一のこともあるので)。
明日まで。
ETV特集 POP 大滝詠一 幸せな結末
t.co/PJIkYIqlBU
なお萩原健太氏の見た目がかなり変わっていてご病気ではないかと心配になった(渋谷陽一のこともあるので)。
明日まで。
ETV特集 POP 大滝詠一 幸せな結末
t.co/PJIkYIqlBU
フランス人は10着しか服を持たないんじゃなかったのか
www.asahi.com/articles/DA3...
フランス人は10着しか服を持たないんじゃなかったのか
www.asahi.com/articles/DA3...
かつて関わってた先生が好んでよく使う形容詞で、あてこすってんのかと問われれば、はい、そうですと認めます
かつて関わってた先生が好んでよく使う形容詞で、あてこすってんのかと問われれば、はい、そうですと認めます
とはいえ『日の名残り』は原作が持つ毒を全く理解できていなくて、感傷に終始した点は疑問の残る映画化ではあった。格調は段違いなんだけども
「小説の映画化がうまくいかない理由の98%は…」カズオ・イシグロが訴える映画製作者への“本質的な提言”《映画『遠い山なみの光』への評価も》 #カズオ・イシグロ bunshun.jp/articles/-/8...
とはいえ『日の名残り』は原作が持つ毒を全く理解できていなくて、感傷に終始した点は疑問の残る映画化ではあった。格調は段違いなんだけども
「小説の映画化がうまくいかない理由の98%は…」カズオ・イシグロが訴える映画製作者への“本質的な提言”《映画『遠い山なみの光』への評価も》 #カズオ・イシグロ bunshun.jp/articles/-/8...