放浪癖
banner
carewktk.bsky.social
放浪癖
@carewktk.bsky.social
業務終了。
介護職「春の大型連休?」
April 7, 2025 at 12:15 PM
夜勤明け。少し仮眠して岩倉市の五条川桜まつりまでトテトテと。満開の桜並木を徘徊。
のんぼり洗いや花いかだを堪能。明日は雨だから…見納めなのでしょうね。#五条川桜まつり
April 5, 2025 at 11:51 AM
スガキヤにてベビースターラーメンを。ベビースターラーメン(おやつカンパニー/三重県)がスガキヤ(愛知県)とコラボ。これはもうベビースターラーメンも愛知の物と偽っても良いのではないだろうか?アカンアカン。その論理なら赤福とスガキヤがコラボすれば…赤福も愛知の…にはならんなぁ。むしろ、スガキヤは三重の物になってしまうだろう。
January 12, 2025 at 7:53 AM
「初詣どこ行こうか?どこも混んでいるだろうね。高速料金も今日まで通常料金だろうし」との事で…自宅から車で30分掛からない別小江神社まで。新年の参拝と御朱印を頂きに。
January 5, 2025 at 2:53 AM
名鉄観光のでんしゃ旅「初ふぐ」プランを利用して日間賀島まで日帰り旅行。
食事前に入浴。ふぐの皮の湯引き・ふぐの刺身(てっさ)・ふぐちり鍋・ふぐの唐揚げ・ふぐ雑炊・デザート。
大変美味しゅうございました。#日間賀島
November 23, 2024 at 8:13 AM
サイドメニュー呑みはお嫌いてすか?否、大好物ですッ♪ #せんべろ
November 3, 2024 at 6:58 AM
令和6年10月1日のせんべろ。ランチタイムとビール半額クーポンを駆使。
1,096円也。
October 1, 2024 at 6:57 AM
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #3,930,025 番目でした。
September 17, 2024 at 12:02 PM
庭で一輪、彼岸花が咲いておりました。
朝も虫の鳴き声が聴こえてきます。ま、昼間は暑いですけれど…秋に近づきつつあるのでしょうね。
ちなみに私は酔っております。
September 7, 2024 at 9:01 AM
愛知県名古屋市守山区龍泉寺にて
竜泉寺の湯にはよく行くのですが…龍泉寺は初めてだったりします。猫が居るお寺…なのですが寺務所でコテリンと涼んでおりました
September 4, 2024 at 10:18 AM
モネの池を超え、板取川温泉を超え、川浦渓谷にも目をくれず…岐阜県奥美濃秘湯の温泉旅館「神明温泉 湯元すぎ嶋」までミニ会席を頂きに。食事の前に温泉を堪能。温泉も食事も大変素晴らしゅうございました。ただ、帰り道が眠い。 #神妙温泉 #湯元すぎ嶋
August 21, 2024 at 11:19 AM
愛知県春日井市“玉野御嶽神社”までフラフラと…砂利道?否、これ遊歩道でしょ?離合?何それ?そんな悪路を登りつつ到着した先には…神社がポツンと。涼しい、そして猫様がお出迎え?気まぐれなお接待を受ける事に。極楽浄土でしょうか?ここは。御朱印を間、お腹を撫でたり膝に乗ったり。はふん。 #玉野御嶽神社 #猫神社
August 2, 2024 at 7:12 AM
鶴の舞橋。日本一の長さを誇る三連太鼓橋。山口県の錦帯橋も良いですがこちらもなかなか。「長い木の橋」=「長生きの橋」と言われるとか。吉永小百合さんのCMで有名になったそうですね。ただいま一部改修中だとか #鶴の舞橋
July 22, 2024 at 12:51 PM
太宰治記念館「斜陽館」太宰治の生家でございます。太宰先生の作品は良くは分かりませんがメロスが激怒した事。計算上ではメロスは音速を超えて走っていた事。山下暗庵さんが尊敬する作家だった事だけは存じております。記念のノートにはファンの方のアツい想いが。聖地なんでしょうね。 #斜陽館
July 22, 2024 at 11:47 AM
立佞武多(たちねぷた)の里。20mを超える立佞武多が館の中に…こんな大きな物が町中を。エレベータで館の最上階へあがり普段は見られない目線から楽しむ。力強さと色艶がございます。 #立佞武多の里
July 22, 2024 at 9:56 AM
すっかり有名となっている龍飛崎の階段国道。7月だと言うのに紫陽花が咲き誇っておりました。階段国道を上り下りするツアー客一行。ただ、階段があるだけなんですよ?でも行っておきたい場所でございます。 #階段国道 #龍飛崎
July 22, 2024 at 8:48 AM
下北半島の反対側。草津半島の先端。龍飛崎にて。むつ湾フェリーが人員不足で欠航になってしまったのでかなりの遠回り。ご覧の通り、先は見えず…無念。でも、涼しい。 #竜飛崎
July 22, 2024 at 3:10 AM
今回のツアーの目的地であった青森県下北半島国定公園「仏ヶ浦」…所詮岩だよね?とも思っていたが、とんでもない。期待以上の奇岩、絶景でございました。ツアーでしたので滞在時間が短いのが残念。陸路でも行くことは可能らしいので次回は陸路から訪れてみたい。 #仏ヶ浦
July 22, 2024 at 2:42 AM
本州最先端、大間崎。曇天の為、北海道は望めず。だけれど一度は来てみたかった。 #大間崎
July 21, 2024 at 11:18 PM
青森県恐山。「あなたの知らない世界」で育った身としてはおどろおどろしいイメージしか無かったのだけれど…そんな事も無く。ただただ静かな厳かな安心出来る場所でございました。ただ、ツアーでしたので温泉には入れず。外から眺めるだけに。残念。次回は自力で参りますかね。 #恐山
July 21, 2024 at 10:50 PM
「道の駅パレットピアおおの」にてアンブレラスカイ…って言うのですか?吊るし傘がキレイに並んでおりました。 #パレットピアおおの #アンブレラスカイ
June 1, 2024 at 11:03 AM
道の駅パレットピア大野へ向かう途中に岐阜県大野町バラ公園の案内が…せっかくだからそちらにも向かいましょう。「バラまつり大野2024」が開催されておりました。こちらのバラ公園は目線の位置にバラを見られる。そんな作りになっておりました。こちらはこちらで良い(≧∇≦)b #薔薇 #バラ公園 #大野町
June 1, 2024 at 10:34 AM
岐阜県神戸町ばら公園いこいの広場にて薔薇三昧。少し終わりかけではあったけれど入場料無料!これだけ薔薇が咲いていての無料ってのは…良い(≧∇≦)b
薔薇を親しむ…そんな公園でございました。 #薔薇 #バラ公園いこいの広場 #神戸町
June 1, 2024 at 9:42 AM
鬼ヶ城。東口から西口まで歩行。西口まで行ったら戻らないとならんのですよ、ええ。42号のトンネル…歩行者通行禁止とはね。戻る為には同じ道を戻るか…20分程離れた鬼ヶ城人道トンネル(木本隧道)へ迂回するか。夜の鬼ヶ城は身の危険を感じますので人道トンネルへ。 #鬼ヶ城
May 12, 2024 at 11:42 AM
樫野埼灯台。潮岬へ行ったならせっかくなので大島にも渡っておきたい。ループ橋を渡り樫野崎灯台までトテトテと。灯台からの眺めは良いものです。時間さえあれば夕刻までいたい。そんな灯台です。 #樫野崎灯台
May 12, 2024 at 10:53 AM