雨音
banner
candypeal.bsky.social
雨音
@candypeal.bsky.social
最近観た映画の備忘録。2時間超える映画にはぶつぶつ言います。
狭い車内での殺し合いだから戦い方もやや単調で、後半はもう車両の構成もよく分からなくなる。誰が何号車にいるのかをもう少しだけ提示してくれたら良かったのにな。
あと強盗団の人数が多過ぎ、乗客より多くない?しかも複数の親戚ファミリーでやってるから親父と叔父貴が多すぎて訳分からんのよ、みんな雰囲気似てるし。
似てると言えば主役の男性が若い頃の平井堅ぽくて、平井堅はやはりインド人に似てるんだな……と再認識した。
November 16, 2025 at 3:13 AM
当事者の3人のシスターフッドみたいなのをもっともっと見たかったな。全然そんなつもりなかったのに、アー子とメイさんの関係性にだばだば泣けてしまった。
3人とも性別適合手術を受けてるけどその理由や想いは三者三様で、うまく言えないけど一括りにできなくて当たり前だし、私は性別に違和感なく生まれ育ったけれど女として一括りにされると苦しい場面もある。それって当たり前のことなのに、なんだかずっと昔から難しいことになっちゃってるんだなぁと思ったりした。
November 16, 2025 at 2:36 AM
今回時間の都合で字幕版でみたのだけど、吹き替えの声優さんってやはりオリジナルと声が近い人が選ばれるのかしら?前作吹替でみたから違和感あるかなと思ったけど全然平気だった。
単に記憶が薄れてるだけかもだけど。
あと長老会議的なシーンで中国茶を入れて飲んでいるのだけど、あー台湾でこれやったなぁ、また飲みたいな〜と思ったりした。
CG綺麗なんだけど、ドローンとか飛行機とかの感じがあんまり上手くないというか絵柄にあってなさすぎてそこだけ微妙だったかも。
November 9, 2025 at 3:39 AM
彼女が旅に出るのは冬の東北で、めちゃんこ寒そうだし景色もそっけないんだけど、メガネを曇らせながら食べるうどんとか囲炉裏の炎とか、温度を感じる。
対して劇中で流れる映画の舞台は夏の島。でもずっと曇ってて雨が降ってて、岩場には首のない魚の死体があったりしてなんだかチグハグな感じなのだが、そこに存在している河合優実だけには生を感じたりした。
November 9, 2025 at 3:12 AM
女幽の2人もめちゃ美人だし、主役の子もさえない雰囲気を出してるけど前髪ありロングヘア姿がめちゃ似合ってて可愛かった。そんなみんなが白目剥いたり血まみれになってたり女幽魂がすごいのよ。
あとはエンドロール後ね、クッソくだらないけどゲラゲラ笑ってしまった。マコトほんと良い!!
October 19, 2025 at 3:01 PM
惜しいな〜って思ったのは鍵屋という設定がそこまで活かされてなかったことかな。鍵屋なのに自転車と車の運転が上手いな!という印象が強い。
あと巻き込まれるのはマフィア同士の抗争みたいな大事件なのかなと思ってたのだけど結構こじんまりしてたわね。
October 19, 2025 at 3:33 AM