うんちゃん丸
banner
budhaidai.bsky.social
うんちゃん丸
@budhaidai.bsky.social
24年12月開始
combine 17機破壊
XFA 4機
久々にこの画像見かけたけど笑っちゃうな

毎日毎日まんまこれやん

フラクタルとはかくのごとし

大きなヒントはいつも身近にあって、それを自分が認識できるかどうかでしかない
November 20, 2025 at 1:52 PM
ここ

再度下落ちてきても割らせなかったし、今後何かに使えそうなのでメモ
October 10, 2025 at 4:25 PM
コンバイン +168

前半のレンジは攻防激しくて、その分抜けた後の挙動も素直だった?おかげか嫌な思いせずすんなりと利益をとれた

ポジとってから伸びた後のもみもみ、footprint出来高増大ポイントで我慢して持ち続けられるかが今後の課題になりそう

今日はたまたまもみもみポイントできっちり反転してるから丁寧に取れてる感出てるけど、もっと伸びてた可能背もあるわけで

footprint見ながらここロング勢ナンピンしてるなとか、ツッコミの損切りかな等対人戦をより意識して見れた(まだ画面の向こうにいる奴の動きがはっきりわからないことが多いけど)

でかバブルの出方と特徴はもっと認識を詰められそう
March 21, 2025 at 9:35 PM
熱い攻防だった
March 21, 2025 at 2:38 PM
コンバイン +207

上昇後レンジ組み始めて安定のfootprint出来高増大、下に割ったのでショート、日足に陰陽攻防起こるなと思いそこ抜けたらさらに下伸びると思い積み増し
ただその後footprint出来高増えてきて意外とロング勢がいるのかとビビッて利確。

結局そこでレンジ組んだだけで当初利確ラインまで伸びたので忍耐が足りなかった😢

最近成績不振で微益でも成功を取りに行ってしまった、これでは長期的には結局利益を伸ばせないトレーダーで終わってしまうので考え直さないと。

5715あたりでロング入れるかと思ったけど、伸びても日足陰陽ラインでどうせ止まるのでRR的に見送り、これは賢明な判断
March 20, 2025 at 11:27 PM
コンバイン +107
プラクティス +384

開幕後の上昇で勢いあるのでついていって利確。

その後footprintみて出来高多くなり始めてポジたまってるなあどっちかに伸びそうだから伸びたほうについていこうただ下のほうが期待値あるなでショート、微益撤退。

プラクティスのほうあ4時頃急上昇からのfootprint見てこの辺で出来高増えてるから下行きそう、100Tの形的にも一旦下割ったら伸びる形してたからショート、その後もんだところで利確、もっと下まで持てたなあと。

久々に日時プラスにできたけどうーんって感じ、成長できてるかやっぱり不安!
March 19, 2025 at 7:31 PM
このでかい赤丸さんは上でロングしてた人の損切り?指値の売り?単純に大きい買いなのかね

んー
March 19, 2025 at 3:05 PM
コンバイン -93

最近の動きを加味して、開幕下げた後一回止まった風に見せてからのじわ下げ、そのあとロンガーが限界を迎えたら反転する傾向にあったのでその目線で見る。

footprintを見て、一気に下げてから攻防おきて買い集め?みたいな動きを見てから上目線で入ったが、結局上には伸びず。

最初の一枚入ったとこは、下に行くだろうと思いつつ個人的に入らないといけない形だったので低ロットでエントリー、そのまま損切り。

そのあと二枚で入りなおし、ここは結構自信あって長めに持った、3時半すぎくらいに蓋になってたところ抜けて一気にいくかな、でも時間切れ感あるなと思いつつ積み増しするも微妙で微益撤退。
March 18, 2025 at 7:39 PM
1枚目 コンバイン -500(強制ロックアウト)
2枚目 プラクティス +360

開幕の動きの後レンジ組み始めたなあ、でも上にも下にもどっちにも行きそうだから伸びたほうについていくかで上にエントリー、でも下で切られて下に入りなおすも上に伸びて損切り😢

今は結構資金移動起こってる印象だから、ダウとナスの動きも加味してレンジの判定や値動きの分析をしたほうがいいと感じた。実際0時半ごろダウは耐えてる形してた。

ロックアウト後は練習口座で取引、下に伸びずダウの上昇が強かったのでS&Pも伸びるなと思い板も参考にロング
March 17, 2025 at 8:19 PM
こんなので自分が出金までいけるか自信無くなってくる

一個合格して気が抜けてまた前に戻っちゃって気がする🥹
March 14, 2025 at 6:40 PM
50k合格できました!

まじでアドバイスくれた皆さんのおかげです、ありがとうございます。

何かの目標を達成するって久々の経験だから、自分の殻多少は破れた気がします

でもここからがスタートだと思うので、より気を引き締めていきます😢
March 3, 2025 at 3:35 PM
メイン口座+569
サブ口座-704(損失限界ロックアウト😢)

今日は分かりやすい板見つからない、下げ一辺倒にもかかわらず途中まで反転上昇を狙いすぎていたためサブ口座で損を出してしまいました。特にサブ口座について、普段は口座の損失限界は500に設定しているんですけど、取り返したい気持ちで損失限界を700に変更してしまったのは大反省しなければなりません。

下げたら逆張りロングばかりしてしまいました、もう少しで合格という点でも目がくらんでいたと思います。
February 21, 2025 at 8:04 PM
メイン口座+171
サブ口座+357

今日は昨日よりもわかりやすい動き方、板が出なかったからかみ合わない時間もあったが、最後のトレードでは自信を持てる根拠でトレードできた。

①レンジ半分のラインを割ったところにでかい板があったので食いに行くだろうと思いショートで入る、積み増しもできたが一瞬戻す動きに不安になりチキン利確、下にもでかい板があったのでそこを目指すかどうかわかるまで持つべきだった。
February 20, 2025 at 9:32 PM
メイン口座+576
サブ口座+582

今日は板の情報を参考にしたかしてないかでトレードの考え方が大きく変わった、①のみ板情報なしでトレード

①レンジ抜けで上目指すのかなとロングでついていくが勢いなく損切り

板の投稿を参考にMNQとNQの板を見ていたら、でかい注文が時々出現することに気づく。これが何の役割をしてるか考えてみていと、でかい注文を食ったあと一気に値動きが進むことがとても多いことに気づく。おそらく流動性に供給、大口注文がスムーズに入るように出してる板なのかなと。
あとは直前で値動きがもんだ価格帯で大きい板出ることが多いから、もみもみ価格帯を勢いよくブレイクさせるためのものだと解釈
February 19, 2025 at 8:40 PM
+68

開幕の下げがどこで止まるのかなって考えながらレンジ組み始めたから準備開始

①0時半くらいからその時のレンジ下限を下に抜けてさらに下の目標に行くのならとショートのポジをとってついていこうとするが、伸びなかったのですぐ手仕舞い(この時損切り幅大きくなりそうだかたMNQで入ったため履歴は緑の吹き出しになってる)これはダメすぎるトレード
February 18, 2025 at 8:34 PM
−234

3時からの上昇でレンジ上限でまた頭打ちの流れかなと思って100Tでもみ合い下抜けしたところでショート、いい感じで下がったので追撃したがその後上昇😢
5分足で見たらきれいな押し目で反省

そのあと再度上昇する力ないと思ってショートしたけど、上のほうにあるでかい板のところまで上げそうだなとか思ってたらそこまで行って損切り😢

そのあとさすがにここから上はいかないだろうとショートして少し取り返して終了

ちょっと逆張り試行しすぎた感、もみ合い終了の判断をもう少し時間をかけたほうがいいかもしれない
February 14, 2025 at 7:46 PM
練習講座ならいけるんだけどな~wで済まさない

なぜ練習講座なら利益を得られるのか
・プレッシャーがない→本番はなんのプレッシャーがある?→口座を早く合格させ手っ取り早く利益を得たい気持ちが先行→わからない動きもわかるように見えてしまう
・練習講座だから損が出てもいいので浅い損切り、チキン利確が発生しない
→それは約7000円の損失を除けばcombineも同じでは?→プライドがまだ邪魔をしているのかも
・そもそもcombineでガチャリまくった後の賢者タイムトレードがメインなので理性的な判断ができている→それはそう
January 10, 2025 at 12:07 PM
おぉん😢

今までより損益の幅が出てるからとっとと合格への一歩は踏み出せてるからよし!とはなりません😢
January 6, 2025 at 3:41 PM
晒したほうが規律に従えるかなって

見ての通り微妙of微妙です、何とかして1か月以内にクリアしないと、、、!

損少利大がまずできてない😢
December 27, 2024 at 4:02 PM