折登 樹
banner
bsky.orito-itsuki.net
折登 樹
@bsky.orito-itsuki.net
レイトレ合宿で発表したセミナー資料をちょっと追記修正して公開しようと考えていたのだけど、結構追記したいことがあったため265ページになってまだ完成しない。
November 24, 2025 at 12:48 PM
クリエイティブカンファレンス2025!
November 23, 2025 at 2:16 AM
Glass以外も一発で作ってくれたわけではなく。BVHを作りましたと言いながらコメントでBVHの実装は将来的にやると書き残して全探索になってたりとか。GGXを実装しましたと言いつつこんな適当なコードを書いていたりとか。直させようとするとマテリアルが真っ黒になったり。
November 22, 2025 at 11:02 AM
GoogleのAntigravityとGemini 3を触ってみてました。それなりに何度か往復すればRustでCPUパストレーサーを作れたのですが、調子に乗ってGlassの屈折・反射を作らせようとしたら沼に入り込んで正しい結果を出す前にquota limitになりました。
November 22, 2025 at 11:02 AM
こちらのセミナーの発表ではセミナー賞同率3位を頂き、かっこいいアクリルブロックを頂きました!KajiyaのThe rendering equationのpaperのレンダリング方程式が印刷されたアクリルブロックです!めっちゃ嬉しい。 #レイトレ合宿
November 16, 2025 at 7:15 AM
実際にBlenderとHoudiniで使えるHydraプラグインを作ってみて躓いたところをひたすら列挙してる内容を含む資料で発表しました。スライドが230枚を超えており発表時間30minでは到底全部喋れないのでほとんどスキップしつつ。。。近いうちにこの資料は公開するのでお楽しみに! #レイトレ合宿
November 16, 2025 at 7:15 AM
また、レイトレ合宿で「OpenUSDについて & Hydraレンダラー実装」という題目でセミナー発表をしました!資料は追記修正を行い後日公開予定です! #レイトレ合宿 #Hydra #OpenUSD
November 16, 2025 at 7:15 AM
本戦の景品で謎のものをもらいました…… #レイトレ合宿
November 16, 2025 at 7:01 AM
レンダラー紹介スライドの一部です! 後日ちょっとだけ調整してからスライドや資料は公開予定です #レイトレ合宿
November 16, 2025 at 7:01 AM
レイトレ合宿11 参加してました!
OpenUSDのHydraレンダラープラグインを作成しこんな動画を投稿しました。
皆様お疲れ様でした! #レイトレ合宿
November 16, 2025 at 7:01 AM
コーネルボックスの顔ハメパネル……。
November 15, 2025 at 2:25 AM
検索エンジンの kagi.com は良い感じで良いですね。今年の4月末から使い始めて結構ガッツリとメイン検索エンジンとして使っているわ。
November 13, 2025 at 9:25 AM
自作HydraレンダラーのkanahebiレンダラーがBlenderでも動いています。ビューポートレンダラーとしても最終レンダラとしても使えます。 #Hydra #Blender
November 12, 2025 at 10:23 AM
自作HydraレンダラーのkanahebiレンダラーがHoudiniで動いています。 #Hydra #Houdini
November 12, 2025 at 10:20 AM
自作Hydraレンダラーでやっとワールド法線が出ました……。
November 9, 2025 at 1:39 PM
Houdiniに自作Hydraレンダラーを読み込ませた様子です。こちらはGPUでのレンダリング結果の共有に対応しています。これだとあまりちらつきは発生していないように思います。 #Houdini #Hydra
November 7, 2025 at 9:24 AM
自作レンダラーのKanahebiがEEVEEやCyclesと並んでいるのは感慨深いものがあります。まだ三角形しか表示されていませんが。。。
November 7, 2025 at 8:35 AM
Blender向けの自作Hydraレンダラーのビルドがたまたま動いていただけだったことが発覚し、相当の調査を経てなんとかちゃんと動くように出来ました。未だに三角形しか表示されていませんが、一応自作レンダラーでBlenderのビューポートやレンダリングを行えています。 #Blender #Hydra
November 7, 2025 at 8:35 AM
そんなことをしている場合ではないですが、自作HydraレンダラーのKanahebiレンダラーがBlenderのエクステンションに出来ました。Blenderのビューポートの描画を自作レンダラーで乗っ取れて面白いですが、今これをやっている場合ではない。 #blender #hydra
November 4, 2025 at 9:39 AM
とりあえず現状は画面に固定の三角形を描画するだけのKanahebiという自作HydraレンダラーがHoudini上で動いています。HoudiniのUIからサンプル数などもRenderSettings経由で変更できます。 #Houdini #Hydra
November 1, 2025 at 12:17 PM
届いてた!
October 27, 2025 at 9:13 PM
自作のHydraレンダラーのKanahebiレンダラーを少しずつ作っていてプラグインをHoudiniに読み込ませてみています。とりあえず画面を緑に塗りつぶせたところ。DCCツールのビューポートを自分の描画で乗っ取れるのは面白いです。 #Houdini #Hydra
October 21, 2025 at 9:31 PM
まだコールバックが呼ばれるのを確認できるだけで、何も描画できていません。
October 6, 2025 at 11:09 AM
自作のHydraレンダラーのKanahebiレンダラーをHoudiniのSolarisのレンダラーのリストに表示できました。OpenUSDのC++ライブラリをビルドしてHdRenderPluginを継承して自分のRenderPluginを作ってみた感じです。
October 6, 2025 at 11:09 AM
VK_ERROR_DEVICE_LOST ! #VC2025
September 9, 2025 at 3:49 AM