B-SAKATU/バーサク
bsakatu.net
B-SAKATU/バーサク
@bsakatu.net
やっと
November 3, 2025 at 8:05 AM
かたや2年使った15 Proはというと、充電上限80%を当然のように使っていた(今は90%)のに、もう最大容量88%。11 Proは大当たりだったけど15 Proはちょいハズレだったかな。まあバッテリー交換無しで6年無問題なのがすごいのはそう。
September 12, 2025 at 1:28 PM
サブ機となった7年目突入間近のiPhone 11 Proくん、4年に渡ってバッテリー容量が97%から変化しない。買って2年経つ前のiOS 14.5のアップデートで残量が回復(!)してからそれっきり。メイン機として使ってないから分かりきらないけど、たしかに保ちは6年使ったとは思えない。ただやっぱり相応に電圧の不安定さはある。
x.com/bsakatu/stat...
September 12, 2025 at 1:17 PM
やっとAltair検品した。白は大変だなあ。
June 4, 2025 at 2:32 PM
May 13, 2025 at 1:55 AM
April 24, 2025 at 12:52 PM
それにしてもApple Intelligenceは必要なデータだけでなかなかの容量なのね。OSの半分相当……。
April 17, 2025 at 11:08 PM
黙っとれ
February 21, 2025 at 6:55 AM
いっぱい飲んだ翌日になかなか脈拍下がらない、というか上がってておかしいと思ったら37.6℃😇
脈拍的には寝た後に発症した感じかな。
February 8, 2025 at 5:43 AM
とりあえず☕️
November 4, 2024 at 12:16 AM
最新の
October 5, 2024 at 1:47 PM
アプリアイコンのダークモード対応、ホーム画面ではライトに指定できるけど、設定アプリだとダークモード中は問答無用でダークモード用アイコンで表示されるから見づらくてクソ。システム全体でダークモード用アイコンを無効化させてほしいんだが。認識に時間がかかるからまったくうれしくない。そもそも、黒背景で黒背景なアイコンとか見づらすぎる。
September 20, 2024 at 2:46 AM
my new gear...⌚️
September 20, 2024 at 1:14 AM
おっっ
September 19, 2024 at 4:01 AM
Bluesky now has over 10 million users, and I was #262,679!
September 17, 2024 at 12:59 AM
おっ
September 15, 2024 at 1:38 PM
⌚️
September 13, 2024 at 1:54 PM
この前のビックラン、上位1%行ったかと思ったけど2%だった。250超えなきゃダメか……。厳しい。
September 13, 2024 at 11:50 AM
125バイトしてた模様。ポイントも8万超え。累計ポイントが121万で今回だけで8万稼いでるの笑う。
September 9, 2024 at 12:36 AM
今回は242で終わった。225から丸一日伸びなかったけど、最後の最後でいい味方引けたわ。この回、オオモノ全部倒してた。
今回のビックラン、特殊ウェーブより普通のウェーブの方が記録が伸びる印象。通話ありだったら当然ハコビヤとかが効率いいんだろうけど、野良だとそうもいかないのがな。
September 8, 2024 at 11:41 PM
6年使ったApple Watch 4が毎日1〜2回充電しないとバッテリーが持たなくて早く買い替えたい。10はどうなるやら。どうなっても買うんだけど。バッテリー容量は71%だけど、体感は60%ないのでは? という感じ。
September 8, 2024 at 2:37 AM
携帯扇風機を2つほど買ってみたらこれだよ。なお本体側はCCピンに抵抗実装してあるようでPD充電器で充電できた。ケーブルにも気を使って。
July 17, 2024 at 2:07 PM
July 17, 2024 at 12:55 AM
今のMacでPowerNapを無効化するのに、バッテリーのオプションにある「ネットワークアクセスによるスリープ解除」を「しない」にすれば無効化できると思っていたけど、コマンドでやらないとだめっぽいのか。クラムシェルでスリープ中に画面が付いて吐き得手を繰り返すから毎度ケーブル抜く羽目になって面倒だった。コマンドは "sudo pmset -a powernap 0" をやった。
July 13, 2024 at 7:36 AM
焼き付きはこんな感じで、常時点灯とウィジット(バッテリー残量)の合わせ技でやられた。完全にOS標準機能による事象なので、さすがに保証範囲内。とはいえ焼き付きの程度はかなり控えめだから、事前にサポートのチャットで保証範囲内か相談して、ストアとか修理店に行かないと判断できない、となったのでストアに行ってきた。近所の正規店でもよかったけど、今回のケースでは保証外と言われたときに納得できなくて結局ストアに行くことになるから、最初からストアにした。
修理は2時間かからず終わったのであっという間。新しいiPadとかVision Proとかもついでに眺めてきた。
July 7, 2024 at 3:48 AM