張り子
banner
bonyari-tiger.bsky.social
張り子
@bonyari-tiger.bsky.social
🏳️‍⚧️
『理想の彼女だったなら』について考えてるとき、神林の”本屋でラノベっぽい表紙になった『虐殺器官』『ハーモニー』を見てがっかりしつつも「でも そもそも文庫化する前の単行本の時キャラクターが表紙だったから戻ってるとも言えるんだよな…!」と謎のフォローをして負の感情をなだめている表情”みたいになってる
November 27, 2025 at 11:01 AM
“「孔子をめぐる逸話があります、ミセス・グリンカー。孔子というのは、共産主義以前の中国人ですが」”笑った。
November 26, 2025 at 11:33 AM
本格的にブルースカイに引っ越すか……となってる
November 26, 2025 at 8:49 AM
リードされる夢を見て、起床
November 22, 2025 at 2:35 AM
伊藤計劃の威嚇の部分
November 20, 2025 at 5:55 PM
伊藤計劃の統計の部分
November 20, 2025 at 5:54 PM
むく犬の報いの部分
November 20, 2025 at 5:54 PM
やはりブルースカイの運用、よくない。裏アカみたいになってしまう。
November 20, 2025 at 5:53 PM
「あなた、鍵かっこに入れた架空の会話形式なら何言ってもいいと思ってるよね? 普通に駄目だからね」
「……」
「目を逸らすなよ」
November 20, 2025 at 5:31 PM
「クィアリーディングが成り立つと言うことは、つまり、クィアじゃないわけですよ。本当にクィアなら単にリーディングになるんだから」
「暴言を言うな、暴言を」
November 20, 2025 at 5:29 PM
クィアリーディング、要するに陰謀論的読解
November 20, 2025 at 5:01 PM
そりゃあ陰謀論的読解はよくないだろうけど、私だって『リバース1999』のカエンボクちゃんがつけてるリストバンドがトランスフラッグみたいなカラーリングだからカエンボクちゃんはトランスガールなのですよ! みたいなこと言ってるから人のこと言えないよな、みたいな気持ちがあり、あり、あります
November 20, 2025 at 4:53 PM
泣いてる。はじめてブルースカイのおすすめ欄にリバースくんのFAが流れてきて。
November 18, 2025 at 1:23 PM
スマホ、もう駄目なのかな。1年くらい前から画面の下の方に線が入ってるし。
November 18, 2025 at 1:19 PM
『むこうぶち』計61巻などのダウンロードを消してストレージに空きを作ったのにリバースくんのウィルダネス会話が落ちる
November 18, 2025 at 1:17 PM
あとリバースくんのFAがTLに流れてこない
November 18, 2025 at 12:05 PM
ブルースカイ、東浩紀のいないsnsで東浩紀に陰湿な言及をしても虚しいだけじゃん、みたいな感情がある
November 18, 2025 at 12:04 PM
そういえばキリストって復活したあとどうなったの? また死んだ?
November 18, 2025 at 11:47 AM
ツイッター、死に、一瞬蘇り、また死んだ。ついでにブルースカイも一瞬死んでまた蘇った。……なに?
November 18, 2025 at 11:46 AM
ツイッターくん、久しぶりに死んだわね
November 18, 2025 at 11:35 AM
ロスマクの『さむけ』、○○○○○○○○○○○○○○○○○○をリュウ・アーチャーに見せるシーンがサイコホラー?ってくらい怖かった fse.tw/frrMJlY4
公開範囲:だれでも | bonyari_tigerさんの投稿 | fusetter(ふせったー)
伏せ字をつかってネタバレ回避!あふれる想いでつながるfusetter(ふせったー)
fse.tw
October 27, 2025 at 3:09 AM
葉村晶シリーズの続きが届くまでに再挑戦するか……とロスマクの『さむけ』を読み、引き込まれた。ぼんやりと拡散していた個々の事件がひとつの構図にぴたりと嵌る瞬間に息を呑んだ。あと後悔を抱えた関係者たちの肖像がいい。
October 27, 2025 at 2:39 AM
わたしのフィクションの中の理想の女性キャラクター、全斗煥みたいな女かもしれない(卑しく笑いながらとんでもないことをする、どこまでも利己的な女)
October 25, 2025 at 8:21 AM
『KCIA 南山の部長たち』、中盤の『暗殺の森』な逃亡シーンがいい。「ようやく逃げ切った……」とヒッチハイクしようとした車から出てきた相手を見て、黒幕を察したパク元部長の諦めの表情が美しかった。パク元部長、成金ファッションの俗物な悪党なんだけど不思議と憎めない感じでよかった。
October 24, 2025 at 11:47 PM
『KCIA 南山の部長たち』観た。隣国の政治史をもとにした映画にこんなこと言うのは不適切と重々承知しつつ、「ラブコメブラックコメディ……」となった。
October 24, 2025 at 10:09 PM