ぼぅ
banner
bobokobo.bsky.social
ぼぅ
@bobokobo.bsky.social
家の同居鳥(フクロウ&ハヤブサ)、鳥の彫刻(木彫り)、飯&酒、など
2024年2月8日から利用しています(3,473,918人目)
Bird carving, Spotted Eagle-owl, Saker falcon & Sake from japan
https://birdclay.web.fc2.com/
秋色のフクロウ
#フクロウ
November 19, 2025 at 9:04 AM
今日はハヤブサと「八王子いちょう祭り」に行ってきました。黄色く色づいた甲州街道のイチョウ並木も綺麗ですが、赤く色づいた南浅川の桜並木も綺麗です。祭りの方は今日も大変賑わってました。
#ハヤブサ
November 16, 2025 at 9:28 AM
今日はフクロウと「八王子いちょう祭り」に行ってきました。天気良くて、お祭り雰囲気盛り沢山で楽しかったです。17Km位歩いたのでフクロウも飼い主も結構疲れた…
#フクロウ
November 15, 2025 at 12:52 PM
今日は「酉の市(一の酉)」だったので隼と一緒に近所の「市守大鳥神社」に行ってきました。酉の市と言えば縁起物の「熊手」ですが、これは獲物を鷲掴みする鷲の爪を模した物だそうで、福徳を鷲掴みにする願いが込められているそうです。鷲ではないですが、ウチの隼は毎日餌のウズラやネズミを美味しそうに鷲掴みしてます…
#ハヤブサ
#酉の市
November 12, 2025 at 12:21 PM
夕日に照らされて…
#フクロウ
November 9, 2025 at 9:31 AM
ドンキで税抜き899円でゲットした「光政宗特別純米」です。純米酒と純米吟醸をブレンドした酒で値段の割には飲みやすく悪くないように思います。「北の松純米吟醸」と同じ会社なので味は似てます。つまみは頂き物の鶏の唐揚げです。唐揚げはどんな酒にも合うような気がする…
#青空ごはん部 #青空飲酒部
#青空晩酌部 #青空日本酒部
November 7, 2025 at 3:52 PM
コスモス畑で「たぶるい」するハヤブサ。「たぶるい」とは鷹匠用語で体をブルブルっと震わせて羽を整える行為のことを指すのですが、威嚇と勘違いされることが割と多い…
#ハヤブサ
November 4, 2025 at 10:44 AM
土曜は千葉県我孫子市で開催されたジャパンバードフェスティバルに行ってきました。朝から暗くまでフルで周ったのですが、それでも時間が足りないくらい有意義で楽しいイベントでした。上野で開催されていたバードカービングコンクールも我孫子に戻ってきました。写真撮影OKになり、アルゴファイルの販売ブースもあってビットが安く買えて良かったです。
写真は夕暮れ時の手賀沼です。湖畔でボーっと鳥と夕日を眺めるのも良いものですね。八王子では見られない景色です。一日中歩き回って疲れましたが来年も天気が良ければ行きたいと思います。弥生軒の唐揚げ蕎麦が売り切れていたので来年こそは…
#JBF2025
November 2, 2025 at 2:08 AM
花畑のフクロウ
#フクロウ
October 27, 2025 at 11:12 AM
業務スーパーで税抜き1480円でゲットした「日光連山伏流水仕込み 北の松純米吟醸 南部杜氏監修」です。いただき物の「かぼちゃグラタン、具沢山塩焼きそば、ほうれん草と人参の胡麻和え、味付け卵」で乾杯です。おかず多いとテンション上がる…
#青空ごはん部 #青空飲酒部
#青空晩酌部 #青空日本酒部
October 25, 2025 at 3:10 PM
キバナコスモスを背景に…
#ハヤブサ
October 23, 2025 at 12:32 PM
黄昏時のフクロウ
#フクロウ
October 21, 2025 at 9:45 AM
桑都テラスの朝市でゲットした「肉の富士屋」の「榛名ポークのロースカツサンド」濃厚&ジューシーで凄く美味しかった…
October 19, 2025 at 1:57 PM
四国土産で「土佐銘菓長尾鶏の卵」なる菓子を頂いたのですが、卵ケースがガチ物だったので、試しにハヤブサの卵(左下)を入れてみました。色は全然違いますが同じ位の大きさなので、チョコで茶色にコーティングしたら「隼の卵」でも売れそうな感じですね…
October 16, 2025 at 12:39 PM
市街地を眺めるハヤブサ。奥のビル群は八王子駅です。駅周辺のビルでは今年もチョウゲンボウが営巣してました。以前チョウゲンボウも飼っていましたがチョゲはメチャ可愛いんですよね…
#ハヤブサ
October 14, 2025 at 9:54 AM
業務スーパーで税抜き1480円で売っていた「特選純米越後桜」です。つまみはサバの塩焼きとハヤブサと近所の畑を散歩している時に貰ったサツマイモです。サツマイモが美味しい季節になりましたね~。
#青空ごはん部 #青空飲酒部
#青空晩酌部 #青空日本酒部
October 10, 2025 at 1:09 PM
ウィンクしてように見えますが、目にゴミが入っただけなんです…
#フクロウ
October 7, 2025 at 9:22 AM
八王子の「小澤酒造場」で購入した「桑乃都純米ひやおろし」です。「ひやおろし」はこの時期限定なのでレア感ありますね。つみまは一緒に購入した「桑乃都吟醸酒粕」の味噌和えです。酒をつまみに酒を飲むって言うのも良いものです。
#青空飲酒部 #青空晩酌部 #青空日本酒部
October 3, 2025 at 2:10 PM
彼岸花とポーズを決めるハヤブサ。
あざとかわいい…
#ハヤブサ
September 30, 2025 at 10:21 AM
"純米吟醸 越匠 蔵"で乾杯~。前回は同じ銘柄の純米版でしたが吟醸版は100円高い税抜き1699円でした。100円しか違わないせいか味の差は良く分からなかったです…
つまみは頂き物の半割手羽中焼きです。12本中3本が橈骨で9本が尺骨でした。尺骨から直接生える次列風切のことや、夏バテ回復に効果があるイミダゾールペプチドのことなどを思いながら美味しくいただきました。
#青空ごはん部 #青空飲酒部
#青空晩酌部 #青空日本酒部
September 26, 2025 at 3:43 PM
彼岸花を眺めるフクロウ
#フクロウ
September 24, 2025 at 9:05 AM
千葉県勝浦市鵜原海岸の夕日。海に行ったのは数年振りですが、潮風と波の音が心地良かったです。
September 23, 2025 at 11:21 AM
秋が待ち遠しい…
#ハヤブサ
September 16, 2025 at 10:40 AM
「カツオのたたき」で一杯。酒は業務スーパーで税抜き1599円で売ってた「純米酒 越匠 蔵」です。Wikiによるとカツオの学名は「Katsuwonus pelamis」で、まんま"Katsuwo"なんですね。分類上は「条鰭綱スズキ目サバ科カツオ属」でサバの仲間だそうです。日本酒と魚料理は相性が良くて酒が進みます…
#青空ごはん部 #青空飲酒部
#青空晩酌部 #青空日本酒部
September 12, 2025 at 2:04 PM
夕暮れ時なのにまだ暑い…
#フクロウ
September 8, 2025 at 9:50 AM