ビール☆怪獣
banner
beerkaiju.bsky.social
ビール☆怪獣
@beerkaiju.bsky.social
カメラOM SYSTEM OM-5。駅メモみろく推し。乗り鉄。手帳×駅メモの個人Webサイト:旅する怪獣のレシピ帳 → https://tabikaiju.floppy.jp/
スプラ。お菓子。料理。日本酒。自転車。ドール。ポケモン。プリキュア。マクロスΔワルキューレ推し。無言フォロー全然OK 挨拶してくれると尚嬉しい☺️
しばたのお酒!
菊水の純米酒!!
美味しいやつだ🥰
カンパーイ🍶
November 17, 2025 at 9:20 AM
サッポロビール自体が元々好きで😍新潟限定のこのおビイル🍻も、とても好みの味でした🥰
カンパーイ🍺✨
November 17, 2025 at 3:09 AM
つまるところ、「豊かな米どころを守るために、地域の教育機関で育った人材が治水に挑み、燕市は金属加工でも発展した」となる。
だからワイはそんな美味しいお米で作った日本酒を飲める!というわけ。

お後がよろしいようで
November 16, 2025 at 11:08 PM
燕市は金属加工が盛んである。というのも、ルーツを辿るとやはり信濃川。信濃川の度々の氾濫によって農業にダメージがあった。その一方で、なんとか稼ごうと銅が持ち込まれ、江戸時代から和釘づくりの町となり、後に金属加工の町へと繋がっていくのだ。

November 16, 2025 at 11:05 PM
ただ、その肥沃な土と水をもたらす信濃川だけども、かつてはしばしば堤防が決壊して大災害をもたらしていた。明治時代に起こった「横田切れ」は特にひどく、一帯が泥海になってしまったとか。
そこで重要な役割を果たしたのがここ「長善館」だ。江戸時代から明治まで続いた私塾で多数の人材を育成。ここで学んだ人々によって信濃川一帯の治水がなされていったのである。

November 16, 2025 at 11:02 PM
食べ物系🍘
ばかうけ、星たべよ、とか作ってる工場に行ってたからおせんべい多め。
せんべい焼き体験でもらったエプロン、そしてオリジナルマッギョせんべい!
さらにポケモンのプリントせんべいに、さらにとんかつ味!
ポケモンは多色刷りで本気度が伺える‼️
November 16, 2025 at 10:24 AM
この次の丸の内サディスティックも好き。このアルバム全部好き😍
November 16, 2025 at 4:06 AM
おはようございます😃
何かしら忘れるの、治したいですねえ😢お互い。
それでは今日も良い旅を!!
November 16, 2025 at 3:24 AM
昨日は弥彦神社の方まで足を運んで、菊まつり&紅葉狩りをしてきましたよん🍁新潟、何度も来てますが楽しい😃
November 15, 2025 at 10:45 PM
背脂ラーメン、好きな極太麺で噛みごたえあって、もちろん背脂スープ美味しくて最高オブ最高でした✨
November 15, 2025 at 10:44 PM
新潟駅の駅ビルにあります!
ぽんしゅ館っていう日本酒のお店に、利酒番所というエリアがありまして。コインとおちょこを貸し出してもらって好きな日本酒をちょい飲みできるのです!
(フツーの日本酒は1コインでおちょこ一杯30mlくらい。もちろん、高級な日本酒はコイン2枚、3枚のものもあります)
November 15, 2025 at 10:43 PM
そこかしこに菊、菊、菊でしたわ!
乗り慣れてるマイ自転車ならともかく、レンタルのママチャリではアップダウンきつかったです😢
がっつり堪能できました!
November 15, 2025 at 11:24 AM
ママチャリなのに燕三条駅→長善館資料館→道の駅SORAIRO国上→弥彦神社→燕市産業史料館→燕三条駅というおおよそ30kmに及ぶルート(しかも弥彦神社のあたりは山道)を走破していた。普段クロスバイクで鍛えてるワイだからできるんであって一般人にはキツイだろう😓
燕三条→新潟は一区間だけど新幹線使ったわ…疲れた😓
総移動距離600km
おつかれサマー!
November 15, 2025 at 10:56 AM
さらに!
燕市産業史料館にて。しいらちゃんのレーザーマーカーを体験。
(と言っても職員の人がアルミのプレートを機械にセットしてワイは見てるだけなんだけど。)
November 15, 2025 at 10:50 AM
腹ごしらえの後は!
そのまま自転車で弥彦神社を参拝⛩️
November 15, 2025 at 10:48 AM