Baru
banner
barutatuya.bsky.social
Baru
@barutatuya.bsky.social

芸術とスポーツ、音楽(JAZZ) 動植物をこよなく愛する. 水族館・湿地帯・日淡(日本固有種)
日々の備忘録
来たる110月11日(土) 兵庫県 神戸市 中央区にある ポートアイランド西岸壁で(しおさい公園)兵庫地方協力本部による海上自衛隊 砕氷艦「しらせ」の一般公開が実施されます。※事前申し込み不要。自分はあいにく見学に行けませんが、
南極観測支援を主任務とする砕氷艦「しらせ」に乗艦して、船内を見学ができますので、皆さま是非ご来場ください。砕氷船しらせは、2009年に就役。世界屈指の砕氷艦として日本から燃料や食料、建物の建設資材、雪上車、観測機器などを運び、
南極越冬隊1年分に必要な物資を人員を輸送できる能力を備える。2代目.南極観測船「しらせ」老朽化を理由に後継艦についても検討開始されます。
September 18, 2025 at 4:26 AM
電線の偽像が漁船に見えたのか、外船が左に寄せてくるし、赤灯台のふもとには漁船が見える。底曳き船が左から1knotでノコノコ出てくるのを確認。やむを得ずに外船にVHFで「Overtaking now, Your portside」言った直後に備讃マーチス呼び出してくるし、雷は⚡️高松からずっと着いてくるし、何だか盛りだくさんで、漫画みたいな展開。なかなか冷や汗ものの酷い目に遭った。
そんな日もありますね。
皆さま、本日もご安全に。UW
September 18, 2025 at 12:37 AM
September 17, 2025 at 9:29 AM
September 17, 2025 at 9:26 AM
おはようございます☀︎
皆さま、本日もご安全に。UW
September 17, 2025 at 1:08 AM
②和食組メニュー 茄子汁🍆
September 16, 2025 at 8:25 AM
①洋食組メニュー
September 16, 2025 at 8:22 AM
肉蕎麦とおいなりさん。
お昼賄い🍴
September 16, 2025 at 8:19 AM
海運業界にアンケート取ってるのかな?よく調べてると思う。
港から近場の買出しや移動にはママチャリが足になる場合が多い。
過去には、ゴミ出しにもママチャリを使っていた。中国雑技団の様にバランスを取りながら運んでたけど、自転車のチープな構造上やっぱ無理があって、荷崩れ起こしブッ倒れて公衆の面前で商品やゴミが散らばり、打撲で痛む身体に鞭打って商品かき集めたり、ゴミを回収して、手とか膝とか血だらけで帰還する。
現在は→タクシーやレンタカー、スーパーや通い船の有料配達に変更。ゴミは軽トラを手配。

#現場猫 😸
September 16, 2025 at 8:00 AM
冬(休暇中)追加☃
September 16, 2025 at 2:05 AM
September 16, 2025 at 2:02 AM
鮭鱒定置には、鮭2.鰤8の割合で、事実上、鰤定置網になってる。 刺し網にはハタハタ、鰈網はクロガシラ他数種が順調に入ってる。ハタハタは秋田辺が欲しいだろうね。
それにしても、丸々肥えた真鯖が上がってる。このサイズの量が有ればいいのにね。加工場の知人は連日睡眠時間の確保が大変らしいが、秋から出稼ぎに来る鮭専門の出面さんは、鮭鱒の水揚げ減少にともない、年々数が減ったようだ。 海はすっかり変わったんだな。
September 16, 2025 at 12:40 AM
ぼっちの晩餐
September 15, 2025 at 12:42 AM
手が空いたので、廃棄予定の古い網を切って、仕立て始めたはいいものの、仕立ては久々過ぎてやり方を忘れてた。 節があるのだから、折り返しとか止めときゃ良かったか? まあしょうがないさって、テキトーにチクチク編み進め🪡 どうにかハンモック完成。 丈夫さは保証する。
September 15, 2025 at 12:21 AM
September 13, 2025 at 11:40 AM
September 13, 2025 at 11:35 AM
#一日一枚
#これを見た人は2ショットを貼れ

こう見えて彼女ではありませんw

後輩に無理やり連れだされて。イチゴ狩りとか、散々連れ回されてます。締めは荷物持ち係 😇
September 13, 2025 at 10:46 AM
September 13, 2025 at 10:41 AM
どんどん読み進めて、生物沼にハマってくださいませ。 ようこそゲスト様 ᗦ↞◃
September 13, 2025 at 8:27 AM
頭足類はイカ類・タコ類を擁する軟体動物門の一群であるが、カメラ眼という優れた感覚器を有し、かつ神経系は中枢化され無脊椎動物中最大サイズの脳を形成している。体重比に対する相対サイズでみれば、頭足類の脳は魚類・爬虫類を凌駕するレベルに発達した巨大脳である。このような知性基盤を反映し、頭足類には、発達した記憶・学習能、瞬時に醸し出される多彩なボディーパターンによるコミュニケーション、役割分担の機能性が示唆される群れ行動といった社会性など、行動として表出される多くの複雑な高次脳機能が認められる… 池田譲 琉球大学, 理学部, 教授. 著書→タコを考える 広がりゆくタコ研究.
タコの知性その感覚と思考
September 13, 2025 at 8:14 AM
いよいよ検査。
先輩、粉もん食べ放題でいいですから奢ってください。あと鉄板焼きplusでお願いします。
September 13, 2025 at 1:02 AM
下足ソテーplus 〈:3 彡
September 12, 2025 at 3:02 AM
幕の内弁当🍱
September 12, 2025 at 1:10 AM
今日も1日お疲れ様でした。
September 11, 2025 at 1:20 PM