Black Threads
banner
b1ackthreads.bsky.social
Black Threads
@b1ackthreads.bsky.social
Peeling back the veneer
The country still looks orderly from the outside.

Trains run on time. Streets are clean.

But that’s surface tension.

Underneath, a generation is quietly bleeding out—paying into a system they’re increasingly certain won’t be there when it’s their turn.
June 11, 2025 at 2:26 PM
For tutoring, she gets $6 an hour after platform fees—about 840 yen.

Dinner out costs 1,500 yen minimum.

She used to go to Coco Ichibanya, a curry chain. Now it feels like a luxury.

This isn’t a student. It’s a medical professional with seven years of field experience.
June 11, 2025 at 2:26 PM
🧵 “Japan Is a Country Where It’s Easy to Live, But Hard to Survive”
“日本は住みやすいけど、生きにくい国です。”

That’s what a hospice nurse told me during a Japanese lesson.
She wasn’t talking about death.

She was talking about being young in Japan.
June 11, 2025 at 2:26 PM
You’ve heard the question, “What radicalized you?”

For me, it wasn’t YouTube.

It was that fucking photo.
June 5, 2025 at 7:01 PM
In March 2011, I was living in Japan when Fukushima melted down. The Japanese government was minimizing. The media was busy showing cherry blossoms. The streets of Tokyo started to feel radioactive in more ways than one.
June 5, 2025 at 7:01 PM
I didn’t get red-pilled.

I didn’t watch some documentary and wake up.

I stood there, watching toxic rain fall, unsure if it was safe to let my daughter outside —
and realized: no one was coming to help.
Here’s what happened.
🧵
June 5, 2025 at 7:01 PM
大統領や上院議員が在任中に裕福になるのは、もはや公然の事実。オバマは200万ドル以下→今や7000万ドル超。ペロシは1億3500万ドル超。クリントン夫妻? 2億ドルは堅い。
#政治家の資産 #ペロシ #クリントン財団
June 2, 2025 at 12:26 AM
先週、未練タラタラなネオコンのデイヴィッド・フラムが、トランプ第2期のマネーゲームを痛烈に糾弾した。UAEからの20億ドルの暗号投資。カタールからの高級747機の寄贈。ミームコインの購入者を招いた私的ディナー。外国マネーが、今や公然とトランプの軌道に流れ込んでいる。
#トランプ #汚職
June 2, 2025 at 12:26 AM
大使館の廊下で目にしたのは、ヒラリー・クリントンの写真。特に照明も当たらず、静かに掲げられていました。当時の国務長官であり、ネット上では「大規模避難を避ける決定を下した」との噂もありました。
June 1, 2025 at 11:01 PM
その後、千葉や東京の一部で放射線のホットスポットが確認されました。ですが、在日米国大使館の対応は「原発から50マイル以内のアメリカ人は退避を検討すべき」と繰り返すだけ。それ以外の私たちには何の支援もありませんでした。#放射能
June 1, 2025 at 11:01 PM
2011年3月、私は日本に住んでいました。福島第一原発がメルトダウンを起こし、日本政府は事態を過小評価。メディアは被害を報じつつも、桜や春の話題が流れ、放射能だけじゃないものが、東京の街に染み込んでいく感じがありました。#福島 #東日本大震災
🧵
June 1, 2025 at 11:01 PM
Aaron Swartz, co-founder of Reddit and open access pioneer, watched this unfold.

He warned about turning civil disobedience into a computer crime.

Then he was indicted under the Computer Fraud and Abuse Act, the same law used against LOIC users.

He died by suicide in 2013.
May 31, 2025 at 10:17 PM
Anonymous struck back. Operation Avenge Assange.

They used LOIC to flood Mastercard.com, disrupt PayPal’s blog, and hammer Visa’s systems.

They called it civil disobedience. The state called it a cyberattack.
May 31, 2025 at 10:17 PM
Suddenly:

-PayPal froze WikiLeaks’ funds
-Visa and Mastercard blocked donations
-Amazon kicked them off their servers


No charges. No trial. Just phone calls, threats, and quiet compliance.
May 31, 2025 at 10:17 PM
Some leaks were deeply embarrassing.

A 2009 cable personally signed “CLINTON” instructed U.S. diplomats to spy on UN Secretary-General Ban Ki-moon—collecting DNA, credit card info, frequent flyer numbers.
Espionage in a diplomat’s suit.
May 31, 2025 at 10:17 PM
In 2010, a free tool called LOIC—Low Orbit Ion Cannon—let anyone flood a website with traffic. No hacking, no malware. Just packet storms.
It felt like a digital sit-in. You didn’t block doors. You blocked servers.
🧵
May 31, 2025 at 10:17 PM
Reddit創設者アーロン・スワーツもこの流れを見ていた。

彼は「市民的不服従がコンピューター犯罪になる」と語り、起訴された。

2013年、自殺。26歳だった。
May 31, 2025 at 1:23 AM
そして日本も独自に締め付けていた。

Winny開発者・金子勇は「ツールを作っただけ」で逮捕され、

2012年には違法DL刑罰化法が成立。

「NO 映画泥棒」キャンペーンも常識に。

ネット文化は犯罪へと再定義された。
May 31, 2025 at 1:22 AM
・PayPal → WikiLeaksへの送金をブロック

・Visa/Mastercard → 寄付を遮断

・Amazon → サーバー提供を停止
裁判も命令もなし。
企業は忖度で応じた。
これがネット支配の始まりだった。
May 31, 2025 at 1:20 AM
クリントンは表向き「国際社会への攻撃」と非難したが、
裏では企業に圧力をかけてWikiLeaksをネットから消そうとした。
電話一本の「非公式な検閲」だった。
May 31, 2025 at 1:19 AM
同年、WikiLeaksが米国の機密外交公電25万件を公開(Cablegate)。
文書は1966〜2010年のもの。
すべてがヒラリー政権下ではないが、多くがその時代の「本音」だった。
May 31, 2025 at 1:18 AM
🧵自由なインターネットが終わり始めたのは、2010年だった。
ひとつの無料ツールが登場し、政府は震えた。
それがLOIC(ロウ・オービット・アイオン・キャノン)。
これは、その封じ込めの物語。
#インターネットの自由 #ネットの闇 #拡散希望
May 31, 2025 at 1:17 AM
May 8, 2025 at 4:55 PM
8. Paid With Cash (When I Could)
Card swipes are data trails.
Cash makes you harder to profile.
It’s not about paranoia—it’s about friction.
May 2, 2025 at 3:42 PM
4. Lifted Weights
Not to look jacked. To feel real.
Heavy compound lifts, 3x/week.
Progress is slow. That’s the point.
The iron doesn’t lie.
May 2, 2025 at 3:40 PM