文音こずむ@作家の雛✒️
banner
ayanekozumu.bsky.social
文音こずむ@作家の雛✒️
@ayanekozumu.bsky.social
YOASOBIとコラボ予定『はじめての』文芸部一期生です。作家の雛として鋭意執筆中🖋 読書感想文と仕事のお知らせを流す本好き。#はじめての文芸部 #読書 #おすすめ本 #読書好きと繋がりたい
Amazonアソシエイトの適格販売で収入を得てます
池波正太郎さんに憧れた坂木司さん(『おやつが好き』)に憧れて、いざ資生堂パーラー初体験。
パフェはギャルのテンションできゃいきゃい宝探しをするに限る。

amzn.to/4ndCZHY
September 8, 2025 at 1:29 PM
精文館書店豊明店にて、瀬尾まいこさんサイン会に参加しました

昨年12月、瀬尾さんへの質問コーナーで「愛知県で書店員をしてる母と一緒に読んでます」と伝えて8ヶ月。まさかその母を瀬尾さんに会わせることができるとは、親子ともに大興奮・感無量です

瀬尾さん、関係者様ありがとうございました
August 23, 2025 at 1:21 PM
瀬尾まいこさんとのサイン会
梅田蔦屋書店さんが素敵すぎておののき(住みたい)、ふと後ろに現れた瀬尾さんに震え、無事瀬尾さんからサインを頂き、水鈴社社員さんに挨拶も済ませ、蔦屋書店員さんに「デビュー作楽しみにしてます」と仰っていただく誉れを得ました

瀬尾さんのサイン会はいいぞ
May 11, 2025 at 7:28 AM
ありがとう、松坂屋美術館。本で好きになったボタニカルアートの全てが現実にちゃんとあった!

喜びすぎてしっぽを振りながら館内を2周。好きな物で構成された空間の空気を大きく吸い込って胸いっぱい

この絵はこんなにおっきかったんだ!ちっさかったんだ!感動の嵐

本掲載レシピは絶対作る!!
January 20, 2025 at 9:31 AM
人生初のサイン会でした!!
米澤穂信先生、書店員の皆様、開催ありがとうございました!
新作お待ちしてますと圧を掛けましたごめんなさいでも本音です!!
May 18, 2024 at 12:04 PM




















#短歌
April 4, 2024 at 6:38 AM
売った記憶ないからもしかしてと思ったけども。ちゃんと充電器もある。今からパネルでポンします
March 31, 2024 at 5:14 AM
遅ればせながら #おくジャム にハマり、ジャムパンをかじりながら傾聴したいなと思った結果。

>>>1人暮らし<<<

しかもジャムパンは1個しかない。
March 23, 2024 at 9:13 AM
トマトカニパスタの味がするトマト卵パスタが出来た。匂いか?匂いのせいか?

・水250cc
・トマトジュース200cc
・醤油たぶん小さじ1
・塩たぶん小さじ1
・砂糖小さじ1
→ここまでA
・パスタ100グラム
・卵2個

Aを沸騰させてパスタをイン。煮詰まったとこで卵を直接割入れひたすらグルグル
March 15, 2024 at 12:19 PM
#瑞穂市に朝井リョウ

初講演会、めちゃくちゃ面白かったです。朝井さんの人柄と面白さをしっかり吸収しました

メモ帳持ってこればよかった!せっかくスライドでたくさんの本を紹介してもらったのに悔しい。せめて撮影できれば ……いや盗聴の可能性あるもんな

市の書店さんに配ってあげてほしい
March 10, 2024 at 6:55 AM
52ヘルツのクジラたち、本も良かったけど映画も良かったなぁ

本でしか出せない声と、映画でしか出せない声を聞けるから、両方味わって欲しいなぁ
特に映画館はね、声を体全体で浴びるから

周りからすすり泣く声が聞こえてきた
March 1, 2024 at 9:08 AM
マッチング!!おい、マッチング!!!!

想像と色々違ったぞ!!演技が怖かったぁ……

ちょっと本も読みたいな
先に映画も本もみた友達が映画2周するわ、本絶賛するわ、興奮度合いがすごいのよ。いや私もこの映画は怖いもの見たさでまた見たくなるけども……

怖い……怖い……可愛い……でも怖
March 1, 2024 at 9:05 AM
ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦、痺れた

スポーツはだい、だい、だいきらいな私だけど、あの瞬間だけは私は、一緒にバレーをやってた

勝ち負けが嫌いだけど、あの瞬間だけは私は、勝ち負けが超えたところにいたなぁ……ボールを追ってたら、いつの間にか終わってた
March 1, 2024 at 9:01 AM































#推し短歌
February 19, 2024 at 9:12 AM
#推し短歌入門
#榊原紘
#文音の読了本音

✓オタク歌人である作者だからこそ、オタクが短歌を詠む時の不安、喜び、荒ぶりをわかり寄り添った上で教えてくれる

✓好きなものをじっと見つめ、自分の言葉で丁寧に再構築する

✓つまり短歌は推し活に最適

amzn.to/3SIkrBW

→感想→
数ページならSNS投稿OKとのことで、この作者さんを完全に信じた箇所を1枚
この本の最高なとこは推し活で短歌を好きになった人に、推し活以外で短歌を詠む方法にも触れているとこ
オタクの熱狂気質をよくご存知!

私が詠んだ短歌はこちら

眉を寄せ画面を見つめる眼の水面僕が消えても傍らにチョコ
February 19, 2024 at 8:07 AM
エレガントでロイヤルな空気を吸ってきた
February 18, 2024 at 1:07 PM
映画「夜明けのすべて」が良かったと浸りつつ食べたお昼ご飯がこちら
同僚でも、本でも、映画でも、寄り添うことは出来る。……もしかしたら、このパスタも寄り添ってくれる、かも
February 9, 2024 at 4:38 AM
#映画夜明けのすべて出会えてよかった

しみじみと、しみじみとよかった。みんなただ寄り添ってた
「人は見かけによらない」がずっと頭に残ってる。私はどれだけの人の見かけだけを見て、これからどれだけの人に寄り添えるだろう
エンディング、特にジーンときた。私は自転車をあげられる人になりたい
February 9, 2024 at 3:54 AM
夜明けを見てきます……!!

映画 夜明けのすべて
February 9, 2024 at 1:10 AM