arz - ART THEATER ( NO WAR! )
banner
arzdigdig.bsky.social
arz - ART THEATER ( NO WAR! )
@arzdigdig.bsky.social
誰かが少しだけ思ってくれる事で僕は存在できている。マインドは80'sなレトロテクノ風でリフレインを軸にした広い意味での電子音楽で遊んでます。誤字脱字デフォ。優しく突っ込んで下さい。音楽視聴履歴垂れ流し。Girl VO POP好き。地球人。Techno,Electro,Ambient,Soundscape etc…
https://lit.link/arzarttheater
わかりやすいな。
現場マネージャーより上と話ししたら状況が変わった。
とりあえず年末調整とボーナスは貰う方向でもう少し居座る事に。
November 15, 2025 at 8:04 AM
今日も無事に人間修行より帰還!
なんとか面倒な日も無事に終了したのでヨシ!
November 15, 2025 at 8:02 AM
ではまた夜に。
November 14, 2025 at 9:36 PM
さてまずは土日人間修行いってきますわ。
なんとか平和に終わりますように🙏
November 14, 2025 at 9:21 PM
明日から一旦仕事復帰。
その後たぶん離脱(予定)。
November 14, 2025 at 8:01 AM
久しぶりにテキストエディターでHTMLとCSS弄ってみた。
リファレンスサイト有り難や。

今のテキストエディターよりもう少し機能の多いソフトを探そう。
November 14, 2025 at 7:58 AM
Reposted by arz - ART THEATER ( NO WAR! )
【今夜、ISSが日本上空を通過】
国際宇宙ステーション(ISS)/きぼうが、今日14日(金)の夕方17時38分頃から日本付近を通過します。夜空を見上げて、国際宇宙ステーションの姿を探してみてください。
▼見られそうかどうか天気を解説
weathernews.jp/news/202511/...
国際宇宙ステーション(ISS)/きぼう 今夜、上空通過を観察可能 - ウェザーニュース
JAXA(宇宙航空研究開発機構)によると、国際宇宙ステーション(ISS)/きぼうが、今日11月14日(金)17時38分頃から日本付近を通過します。夜空を見上げて、国際宇宙ステーションの姿を探してみてください。
weathernews.jp
November 14, 2025 at 12:26 AM
Reposted by arz - ART THEATER ( NO WAR! )
【北海道・旭川市内も雪化粧】
今日14日(金)の北海道は上空に寒気が流れ込み、日本海側の所々で雪が降っています。
この後は高気圧に覆われるようになり、北海道の天気は回復傾向です。午後は日本海側でも雪のやむところが多くなる見込みです。
weathernews.jp/news/202511/...
今朝は北海道の内陸部で雪に 旭川市内も雪化粧 - ウェザーニュース
今日14日(金)の北海道は上空に寒気が流れ込み、日本海側の所々で雪が降っています。今朝は内陸部で雪化粧したところもありました。
weathernews.jp
November 14, 2025 at 1:04 AM
ちょっと久々にHTMLとCSSをいじる。
オーサリングソフトは無いけどテキストエディターベースで弄って、一つの趣味として勉強し直すかなぁ。

HTML4.01とHTML5が本格的に入る直前まで辺りで経験的に止まってるんだよな。ギリモバイルとかも有ったけど、実機検証でまだ過度期みたいな感じだったし。未だ古いHTML4.01からのリプレース案件とか有った時代だったしな。

一応5のリファレンス本は持ってるんで、今のトレンドはググれって感じか。HTMLとCSSのテンプレも各種情報サイトに落ちてるだろうし。
November 13, 2025 at 1:13 PM
一月弱使ってみての感想。
暫く触らないとちゃんとスタンバイ状態になって節電してくれるのは良い。1クリックで戻るのでコレは慣れだな。やはり使いながらでも充電出来るのが某🍎でも早く当たり前になってほしい感(
マウスはある程度動きがないと自動でBTの接続も切れるようで待機状態になるみたい。ウィジットでバッテリーの残量も見えるのは有り難い。スペック上は”連続作動時間/約53時間”とのことで1回のフル充電で6日程持つっぽいな。休みの日でもちょっと出かけるとかの間に充電すれば充電切れの問題なさげ。
November 13, 2025 at 8:50 AM
レコポンのデモソングなついな。
www.youtube.com/watch?v=EPch...
【MIDI】1 カモンミュージック RCM-PC98 + Roland CM-64 ミュージックデモ 1 タイトル:HIWAY
YouTube video by atamaitai kurakura
www.youtube.com
November 13, 2025 at 5:45 AM
今思い返すと主にR社・Y社のDTMセット全盛期は結構楽しかったな。

自分は当時の仕事の都合で一番最初にSC-55からMK-IIへ。その後KORGの05R/W。そこからJVの方へ流れてGM・GS・XGの規格音源世界からは遠のいた。

オンタイムにはどうしても仕事絡みと予算の都合でR社を選んでいたけれど、後々それぞれの個性や良さに気がついてQY-20とか中古で買ってサンプラーの音ネタにしてたかも。

後はR社の社内作成の店頭デモ用MIDIデータがかなり力入っていて凄かった記憶が蘇る。
November 13, 2025 at 5:34 AM
今年も和歌山🍊と静岡🍊からみかんが届いてありがたや🍊🍊🍊
もう高齢で管理が出来ないということで静岡はおそらく今年が最後らしい。そんな状態でもわざわざ送ってくれる心使いに本当に感謝。
天然の風邪予防役ですわ。
November 13, 2025 at 3:12 AM
November 12, 2025 at 11:28 PM
November 12, 2025 at 11:25 PM
今日は #u-he づくしで手持ち探訪。
November 12, 2025 at 1:14 PM
November 12, 2025 at 10:19 AM