リポスト🆖
結局ヒロインは盛り上げ役で、裏の真のパーティの主役はユーザーっむことになるんだろな
結局ヒロインは盛り上げ役で、裏の真のパーティの主役はユーザーっむことになるんだろな
その次があるなら解決が「続きはまた次回!」ってなっても全然構わないんよね。その分イチャやHなイベントにリソース行って楽しくはなるだろーし、次回作を待つ理由にもなるというか、次回作希望の要望も出やすくなるだろし
その次があるなら解決が「続きはまた次回!」ってなっても全然構わないんよね。その分イチャやHなイベントにリソース行って楽しくはなるだろーし、次回作を待つ理由にもなるというか、次回作希望の要望も出やすくなるだろし
6は4を全力で擦ったりしてるうちに生えてくるものだと思う
6は4を全力で擦ったりしてるうちに生えてくるものだと思う
なおぼうてゃはそういう汚れ仕事もやってくれそな女神だけど、水瀬い⚪︎りとか、イズナで人気でお子様産まれてる阿澄さんとかいけるのか?って思う。まぁリチュでめちゃくゃライン越えしてたからいけるか。
もし起用不可能な全年齢声優居たとしても、全とっかえよりは行ける人は残して交代の人だけ交代の方が嬉しいなぁ
なおぼうてゃはそういう汚れ仕事もやってくれそな女神だけど、水瀬い⚪︎りとか、イズナで人気でお子様産まれてる阿澄さんとかいけるのか?って思う。まぁリチュでめちゃくゃライン越えしてたからいけるか。
もし起用不可能な全年齢声優居たとしても、全とっかえよりは行ける人は残して交代の人だけ交代の方が嬉しいなぁ
今現在で分からないというか無いとは思うけど、無いと確定も出来ない事はやっぱり多元宇宙かな〜。
ノベルゲであるみたいな自由に並行して移動出来るようなのは当然ファンタジーとして。
基本的には時間は物理法則のベクトルであって進行方向が弱まって逆方向に押し負けた物理法則逆転して戻ってくはずでそれを繰り返すからノベルゲみたいな可能性の分岐自体はないんだけど、別宇宙は否定しきれないんよな。
なんでかっていうと
今現在で分からないというか無いとは思うけど、無いと確定も出来ない事はやっぱり多元宇宙かな〜。
ノベルゲであるみたいな自由に並行して移動出来るようなのは当然ファンタジーとして。
基本的には時間は物理法則のベクトルであって進行方向が弱まって逆方向に押し負けた物理法則逆転して戻ってくはずでそれを繰り返すからノベルゲみたいな可能性の分岐自体はないんだけど、別宇宙は否定しきれないんよな。
なんでかっていうと
でもそのおかげで読み手とのシンクロ性が保たれてだと思うわ。
書いてる方も読み手も「くー、もっとガバッといきてー!」となるかもだけど実際それやっても「うーん、そう書いてあるけど自分には感触ないしな…」て乖離するからにゃ。
びしょゲや工口ゲではあんまりないけど、恋愛小説家たかだともどかしい距離感シーンあるのを考えるとやっぱそうわーってなる。
キスは絵というよりもキスボイスを頂く用。
肉体的なイチャコラは工口ゲでいいさね✌️
でもそのおかげで読み手とのシンクロ性が保たれてだと思うわ。
書いてる方も読み手も「くー、もっとガバッといきてー!」となるかもだけど実際それやっても「うーん、そう書いてあるけど自分には感触ないしな…」て乖離するからにゃ。
びしょゲや工口ゲではあんまりないけど、恋愛小説家たかだともどかしい距離感シーンあるのを考えるとやっぱそうわーってなる。
キスは絵というよりもキスボイスを頂く用。
肉体的なイチャコラは工口ゲでいいさね✌️
面白そうだからやろっかな
面白そうだからやろっかな
x.com/mishimayukio...
x.com/mishimayukio...
ゴミオースだったけどサクッとサ終した判断だけはえらい
ゴミオースだったけどサクッとサ終した判断だけはえらい
お話を作るのはライター。そこにブルアカの思想が乗ってくるみたいな
お話を作るのはライター。そこにブルアカの思想が乗ってくるみたいな