いりあ
banner
aoi2009jp.bsky.social
いりあ
@aoi2009jp.bsky.social
ここにいるよ
今日のランチは台湾屋台飯の中から魯肉飯と大鶏排。どちらも台湾と聞いて思い浮かべる料理の中でも上位に入ると思う。魯肉飯は安心できる定番の味、大鶏排はスパイスが効いていて美味しかった。満足です。(フェイテン、龍飯店)
November 26, 2025 at 3:11 AM
今日のランチは海鮮セット(揚げそば)。大阪に来ると必ずイートインで食べてる気がする。今回は揚げそばにしてみた。いつ食べても美味しい。あと、百貨店の店舗に比べて、ここはゆったりしてる気がするのは気のせいか?あと、551で一番美味しいのは甘酢団子だと思う。(551蓬莱 梅田阪神バル横丁店)
November 25, 2025 at 3:54 AM
今日の朝ごはんは丸福カリートースト。大阪に本店があるのを今回初めて知った。お店の雰囲気も凄く素敵。たまにはゆったりとモーニングを楽しむのも良いね。カレーじゃなくてカリーってところがにくい。(丸福珈琲店 千日前本店)
November 25, 2025 at 1:02 AM
今日のランチは1.5人前ランチ。ウラなんばにあるお寿司屋さん。NMB48がYouTubeで紹介してたらしい。お手頃価格でサクッと食べられるのは嬉しい。そういえば刷毛で醤油を塗るというのは初体験でした。名物はすし焼きらしいので、次の機会には試してみよう。(ときすし 本店)
November 24, 2025 at 2:04 PM
今日のおやつは、甘織れな子の陽キャ擬態ドリンク。陽キャではないので、このドリンク名を伝えるのはかなり恥ずかしい。ちなみに中身はストロベリーシロップ+牛乳です。これを飲めば、あなたもれな子のように陽キャになれるかも?(新宿バルト9)
November 21, 2025 at 6:16 AM
今日のランチは特製醤油らぁめん。豚と鶏のチャーシュー、味玉、メンマがトッピングされています。見ての通りスープが綺麗で、上品で凄く美味しい。そして、味玉が良かったです。黄身がトロっとしていて完璧に半熟な感じです。(らぁ麺 はやし田 新宿本店)
November 21, 2025 at 3:34 AM
今日のランチは海鮮丼。色々なお店で海鮮丼などを食べていますが、ランチでウニとボタンエビが入ったものを提供するお店があるとは思わなかった。全部で10種類くらいネタがのっていて、どれも美味しく大満足です。(鮨のだり半 南口)
November 17, 2025 at 4:21 AM
今日のおやつ その4はたこ焼き。今回の旅で食べる最後のおやつ。焦がし醤油が香ばしくて美味しい。それにしても値段が安すぎないか?(むらたのたこやき)
November 16, 2025 at 5:50 AM
今日のおやつ その5はあん巻き。ブラックサンダーあん巻きとぴよりんあん巻き。ブラックサンダー〜は本当にブラックサンダーが入っててザクザク食感が面白い。ぴよりん〜は洋風かと思える味。豊橋がうずら卵生産量日本一だと知った。そもそも皮がモチモチしてて大変美味しい。(お亀堂 カルミア店)
November 16, 2025 at 5:47 AM
今日のおやつ その3はCannele De Bordeauxとカフェラテ。全然、マケインの聖地巡礼する気はなかったはずなのだが、気づいたら入店してた。カリフワなカヌレ美味しい。そして、隣のお姉さんが食べてるカレーライスが美味しそうだった...(珈琲とカヌレ豊橋本店)
November 16, 2025 at 3:21 AM
今日のおやつは焼きたてちくわ。負けヒロインが多すぎる!でお馴染みのちくわ。焼きたては格別です。B'zのLIVEからのヤマサちくわってもアリでしょうか? (ヤマサちくわ 豊川稲荷表参道店)
November 16, 2025 at 2:01 AM
今日のおやつ その2は釜出いなり、柚子、おきつねあげ。しみしみなおいなりさんも良かったけど、分厚いおあげさんは衝撃。美味しい。創作いなりのお店で、写真の看板はメニューの一部。もっとたくさんありました。水瀬伊織もお仕事してました。(豊川創作いなり寿司 和食処 松屋)
November 16, 2025 at 1:58 AM
今日の夕食は濃厚汁有り担々麺と吟醸ごま水餃子。気になってたお店です。想像以上に美味しかった。卓上にある五香ラー油を加えて辛さを増すことも可能です。次回は汁なし担々麺食べよう。エスカは名古屋名物のお店が軒並み行列してるので、ここは穴場だと思う。(想吃担担面 エスカ店)
November 15, 2025 at 2:06 PM
今日のランチは台湾ラーメンとミニチャーハン。2015年に味仙 今池本店を訪れて以来ぶりに食べました。こんなに辛かったかなと思うくらいにむせました。まぁ、辛いけどあとを引くんです。チャーハンも美味しいと聞いていたが美味しかった。あと、水がビール瓶で置いてあるのは笑った。(味仙 矢場店)
November 15, 2025 at 3:31 AM
今日の朝ごはんはシウマイ弁当。新横浜で何度購入したか。定番の味です。富士山を見ながら食べると旅をしているなと思います。値上げが続いて、現在1070円でした。そういえば崎陽軒の他のお弁当が見当たらなかったけど、どこかにあったのかな。(崎陽軒)
November 15, 2025 at 12:06 AM
今日のランチはざるらあめん。この系列店だったら、初めてはやっぱりつけ麺でしょということで、選択。チャーシュー〜が無かったので普通で。系列店といえども、麺の感じや味が少しずつ違って面白い。納豆〜が有名なんだけど勇気が出ない。これで満来系の有名なお店は制覇かな?(らあめん満家)
November 14, 2025 at 6:33 AM
今日のランチは海老と野菜の天麩羅と海鮮バラちらしの二段重御膳。ビルの50階にあるため眺望がとても良い和食レストランです。今回はおすすめになっていた2種類のお重が食べられるものを選びました。他のランチメニューも含め1000円台からあり、場所を考えるとお手頃だと思います。(星空の中へ)
November 13, 2025 at 3:54 AM
今日のランチは小ラーメン。14時に到着しましたが待ちがあるくらい混んでます。店名にもなってるとおり自家製麺らしく、他の二郎系インスパイアの麺とは違います。ちょっと柔らかめに感じました。野菜はシャキシャキなのでバランスが良いです。(自家製麺223)
November 12, 2025 at 6:23 AM
いつかの夕食だったザンギ&ハンバーグ弁当。北海道を中心に展開しているハンバーグ屋。今回は看板メニューのハンバーグとザンギのセットにしてみました。ハンバーグが1枚あたり150gで、量を150g、300g、450gから選びます。ザンギ美味しかった。メンチも気になる。(ファイヤーバーグ関内店)
November 11, 2025 at 2:41 PM
いつかの夕食だったサーモンとイクラの親子ちらし。新潟を中心にしたお寿司屋のテイクアウト専門店です。握りとかも美味しそうだったけど、人気メニューぽかったちらしを購入。美味しかった。系列店が上野駅構内で立喰寿司もやってます。(寿司 佐渡弁慶 上野店)
November 11, 2025 at 2:30 PM
今日のランチは刺身ランチ。お刺身は5点盛りです。切り方も厚みがあり、良かったです。汁物はアラ汁だと思うのですが、蟹が入っていました。納得のお値段です。メニューには他にもへぎそばとかのどぐろとか魅力的な名前が並んでました。(佐渡の旬と地酒 いかの墨 新宿駅南口マインズタワー店)
November 11, 2025 at 4:34 AM
今日の夕食はカレーラーメン。伊勢佐木町にあるカウンターのみの小さなお店。ラーメンスープで割ってますが、それでもカレー自体が抜群に美味しいと分かります。提供前にニンニクを入れるか聞かれます。今回は入れてもらいました。これも大正解でした。カレーライスも試したい。(ラーメン&カレー太源)
November 9, 2025 at 12:00 PM
今日のおやつ(?)はおろし醤油うどん とり天ちくわ天。知らない間にだいぶ店舗数が増えてますが、駅構内に出来たということで立ち寄ってみました。他の店舗よりうどんが少し柔らかめな印象ですが、久しぶりだから、そう感じたのかな。天ぷらはサクサクで最高でした。(おにやんま エキュート上野)
November 8, 2025 at 6:45 AM
今日のランチは北海飯。初めてのお店はおすすめを食べることにしてる。北海飯はご飯に鮭フレーク、いくら、ホタテ、カニ身などが乗ったものです。木桶に入ってくる見た目はインパクトがあります。一番人気が納得の美味しさでした。他のメニューも食べてみたいので、また来よう。(吉池食堂)
November 8, 2025 at 3:14 AM
今日のおやつはずんだソフトクリーム。池袋から移転した宮城ふるさとプラザの中にある喜久水庵 有楽町出張所で食べられます。ずんだシェイクもあるけど、今回はソフトクリーム。ずんだ感、ミルク感はあっさりめだけど、見た目の通りずんだのつぶつぶ感を感じられます。(宮城ふるさとプラザ)
November 8, 2025 at 1:56 AM