音音寝眠
banner
anomalous1003.bsky.social
音音寝眠
@anomalous1003.bsky.social
音音寝眠(のんのんねねむ) 一次創作は主に文、たまに絵 【のんあとらくしょん。】のかいてる方
あらさーボケ老婆 美濃の蛮族 隙自語 ヒラタケ領民 カメと植物に飼われている たまに爬虫類両生類魚類が登場するよ
日常多 F&Rごじゆうに
小説置き場→ https://kakuyomu.jp/users/nemui_nemui
家の生き物と畑→ togimarufriends.bsky.social
仕事内容は好きだったんだよな 教免持ってないしあんな仕事には多分一生出会えぬ
November 22, 2025 at 5:30 AM
小学校の国語文法の授業なら誰よりも上手い自信があったんだけどなあ
November 22, 2025 at 5:12 AM
私だってもうちょっと授業したかったよお……しょうがないガキんちょどもとバトルしていたかった
November 22, 2025 at 5:10 AM
何も知らない新卒の新入社員に契約違反のカリキュラムを平気で引き継ぐなよ んでその事情を知ってて「10年やってそれ」じゃなねえんだわ 10年何やってたか教えたろか?
November 22, 2025 at 5:07 AM
バイト時代も入社してからもほとんどろくな研修してもらえず常にぶっつけ仕事で、正社員2年目にして大赤字の弱小部門を社長から丸投げされ、何とか回して5年 
5年目にしてずっとメインで使ってきたカリキュラムと教材が、契約金払ってない違法コピーだという証拠の書類を見つけてしまい、社長に報告したら部門を取り潰すことになって、私は人員として浮いたから全く未経験の部門へ突然異動
そこで社長お気に入りの年下上司にイビられた上で「10年やってるのに会社のどこにも要らない」「お前は彼とうまくいかなかったからクビ」で切られたの、普通に気の毒でしょうが、
November 22, 2025 at 3:30 AM
そりゃ学生時代から10年も生活の半分としてやってきた仕事を全否定されたらふつうは病む
November 22, 2025 at 3:21 AM
怒りが勝っていたためそういう方向でメンタルにダメージ入ってる自覚がない 友達や先輩方も慰めてくれたし元いた部署が送別会開いてくれたから有難いもんだな…と思っていたくらいなのだが
November 22, 2025 at 3:19 AM
クソ後輩上司くんと社長の意味わからんラブに関わらなくて済むようになり、就活はぼちぼちで、まだ金にも困ってなくて、家の中は穏やかで、生活落ち着いてて嬉しいけど全然創作できない、創作できないから余計なことで悩みまくってしまう、私やっぱストレスないと創作できないんだ、次の職場もできるだけ負荷のかかるところ選ばないとダメか?と思ってたら彼氏に「いやお前は普通にあんな辞めさせられ方したから病んでるだけや、次あんまヤバいとこ入ったら本当に創作できんくなるぞ」と言われてそうかワイ、そこで病んでんのか……てなったところ
November 22, 2025 at 3:16 AM
宇宙の真理について考えてたら簿記3級落ちた話はもうちょっとウケてもいいと思うんだが…
November 21, 2025 at 4:59 PM
「これは何の真似でしょ〜か!?」
「正解は〜、ベロを高速回転させて空を飛んでるところ!!」

てやって彼氏に1mmも伝わらなかった私が通ります…
November 21, 2025 at 4:54 PM
彼氏「次簿記落ちたら簿記落ちた回数お前の体に正の字で刻むからな」
November 21, 2025 at 3:48 AM
だまっとくか、、、もっかいうけよ、、、
November 20, 2025 at 9:06 AM
明日2次面接の企業に元気よく「簿記3級は取ろうと思ってます!!」って言っちゃってんだけどな
November 20, 2025 at 9:06 AM
人生がお笑いすぎる
November 20, 2025 at 9:04 AM
死後の魂の行方と永遠の時間について考えてたら簿記3級落ちた
November 20, 2025 at 9:04 AM
受かるわけなかったです
16時から試験だが、マジで手形の仕分けくらいまでしかまともにできません どうなる
まあ、今日、夕方から簿記3級試験なんですけど、まだ仕分しかできないんで、さっそく死後のこととか考えてる場合では全然ないです
November 20, 2025 at 9:00 AM
16時から試験だが、マジで手形の仕分けくらいまでしかまともにできません どうなる
まあ、今日、夕方から簿記3級試験なんですけど、まだ仕分しかできないんで、さっそく死後のこととか考えてる場合では全然ないです
November 20, 2025 at 6:38 AM
やばいよ、、、どうすんだ、、、
November 20, 2025 at 1:37 AM
まあ、今日、夕方から簿記3級試験なんですけど、まだ仕分しかできないんで、さっそく死後のこととか考えてる場合では全然ないです
November 20, 2025 at 1:37 AM
すべての意欲が怒りとか反発とか罪悪感とか劣等感みたいな、マイナス負荷に対するカウンターが原動力だったため、精神構造が目先のデカいマイナス負荷ばかり受容・処理する形に出来上がっている マイナス負荷が少ない状態でプラス負荷もちゃんと受容できるように練習しないと放っておいたら狂うな これ
November 20, 2025 at 1:34 AM
本来無限に絵も描ける!創作も勉強もできる!やった!と思うはずのところなんだが、前職で最後に創作意欲なくなるまで元気削られたのもあって全然そうなれない 宇宙とは、とか 永遠とは、とか 死んだらどこへ行くのか、とか考えてる時間に現実のこと考えられないとマジで何もできないまま一生が終わる、そこにうまく折り合いつけて現実でやるべきことに手をつけられるからなんでもできるようになるんだな彼氏……
November 20, 2025 at 1:22 AM
そりゃできるだけマイナス負荷がかからずに済むような環境を可能な限り選択し続けてきたらそうなるんですよ。成功したのは運が良かったからだが…
November 20, 2025 at 1:15 AM
そういう悩みは多分この世に生きる生物があんまり深く考えてはいけない狂気の領域だと思うんだが、子供の時からそんなことばかりずっと想像していたため、私の精神構造はある程度解決可能なこの世の悩みから狂気の領域までシームレスに繋がっており、ありがたいことにその解決可能な悩みがこれまでで一番少なくなった今、狂気がそこまできている
November 20, 2025 at 1:08 AM
しかしこうなると、今まで巨大なマイナス負荷を与えられ続けて「こんなのイヤだ!こうだったらいいのに!」で自我を形成してきた人間が、そのマイナス負荷がなくなってフラットでゼロの状態になるとどうなるかというと、漠然とした将来への不安レベルのマイナス刺激をわざわざ持ってきて鬱になる。死後の世界で幸せになれるのかを延々心配している。あほすぎる
November 20, 2025 at 1:01 AM
有給入ってからのスピード就活だったからもう毎日書類締切!面接!という感じではなく
わけのわからん上司も頭を抱えたくなるような生徒もいないし、実家とは距離を置いているので揉めようもなく、彼氏は働いてるし自分の退職金はまだこれから入ってくる、
家では子供に聞かせられない話しかしないので子供は作らないことにしているし、ペットたちはまだ若くて元気、おかげさまで多分今が人生で一番穏やかな時間だと思う
November 20, 2025 at 12:54 AM