alinrti.bsky.social
@alinrti.bsky.social
十二など
毎年見てるとは凄いですね😳
絢爛たるグランドセーヌでもスカラ取るためにYAGPに出る話がありました あくまでメインは舞台芸術でコンクールは若手ダンサー発掘の手段、て感じでしょうか
November 15, 2025 at 11:12 AM
どちらの漫画も才能はあって当たり前、その上で親の負担やら金やら環境、さらに本人の執念、みたいなリアルをしっかり描いてくれてるので、世界で活躍してる人の凄さを改めて実感できます💦
November 11, 2025 at 2:41 AM
メダリストがヒットして勇利めちゃくちゃ上澄みだろと言われまくったようにまた別のバレエ作品がヒットして奏達やばすぎると言われる日が来るのかな
November 10, 2025 at 9:33 AM
小柄な男性という時点でその上で運動神経雑魚かったら反社でボスになるのは流石にキツいのではと思わんでもない
October 26, 2025 at 9:07 AM
ありそうで笑いました
その世界線でも濃い沼民が生まれてそうです…笑
October 25, 2025 at 1:22 AM
見たいです
半分フリー素材扱いになるあせぴ……
October 25, 2025 at 1:11 AM
どんな偉いさんでも定命の世界なら多分素晴らしい軍人として一生を終えられたでしょうしね…つらいです
October 25, 2025 at 1:03 AM
オリバー校長が他の先生にも頼ってほしい、燃え尽きてくれるなよ、と言ってたのが良くわかる
October 25, 2025 at 12:36 AM
改めてこの辺りのくだりを読むとオリバー校長がめちゃくちゃ良い仕事してて、改めて誰か1人に依存しないのって大事なんだなと思う 指導者でなく振付師としていきなり解釈違いを指摘するアビーに「私は評価するよ 観客の反応も上々だった 君たち生徒には荷が重いだろうがよくやってくれた」と言った上で、奏がいないところでアビーに「労りの言葉でもかけてやれ、まだ生徒であってプロではないんだぞ」と嗜めるところがよかった
October 25, 2025 at 12:32 AM
アビーは指導者というよりやりたいことも表現したいこともまだまだあるのにピークを過ぎたと判断して引退した人だからこの辺のメンタルケアが果てしなく微妙というのが
October 22, 2025 at 3:19 AM
日記ならまだしも人に読ませる想定の自伝でこれというのがな 木戸さんつくづくやばい人に好かれるよな
October 20, 2025 at 12:22 PM