配信中の電子書籍については固定ポストを参考になさるがよい! もしくは↓note!
https://note.com/akitani_il777/n/ned3ad300f72b
現在Kindleなどいくつかの配信先ではセールも開催中です。
現在Kindleなどいくつかの配信先ではセールも開催中です。
原稿はやっと(下巻の)半分くらいまで進みました。
写真はまだ試してなかった新しいスマホのカメラで撮ってみた空。やけに青が濃いような……?
原稿はやっと(下巻の)半分くらいまで進みました。
写真はまだ試してなかった新しいスマホのカメラで撮ってみた空。やけに青が濃いような……?
本日11月11日は「おじさんは勝てない」の主人公・豪鉄の誕生日。というわけで豪鉄のイラストです。当人以外はアイビスペイントの素材。
wickには豪鉄の誕生日にまつわる600字短編も投稿しました。
本日11月11日は「おじさんは勝てない」の主人公・豪鉄の誕生日。というわけで豪鉄のイラストです。当人以外はアイビスペイントの素材。
wickには豪鉄の誕生日にまつわる600字短編も投稿しました。
Wickではおじないの短編も書きました。
Wickではおじないの短編も書きました。
今日は体調が良くて原稿も進みました。その後で唐突に「たまには前みたいにスマホと100均タッチペンで描いてみよう」と思ったのでナスベリ。久しぶりすぎてスマホでの描き方を忘れているし、よくこんな小さい画面と使いにくいペンで描いてたなと思いました。
今日は体調が良くて原稿も進みました。その後で唐突に「たまには前みたいにスマホと100均タッチペンで描いてみよう」と思ったのでナスベリ。久しぶりすぎてスマホでの描き方を忘れているし、よくこんな小さい画面と使いにくいペンで描いてたなと思いました。
珠玉の名作「ZMAN」の完結から30周年! おめでとうございます&いつまでも心に残る素晴らしい物語をありがとうございます西川先生!
小説はおにぎり山ちえぞーさん主催の合同誌「千年大地ツアー」に寄稿させていただいた作品の冒頭部分です。
#ZMAN連載終了30周年祭
珠玉の名作「ZMAN」の完結から30周年! おめでとうございます&いつまでも心に残る素晴らしい物語をありがとうございます西川先生!
小説はおにぎり山ちえぞーさん主催の合同誌「千年大地ツアー」に寄稿させていただいた作品の冒頭部分です。
#ZMAN連載終了30周年祭
先日の線画に着色……したはいいものの、Kritaはレイヤーの使い方がよくわからないしGIMPは何もかもわからないしで結局Kritaでレイヤーをほとんど使わず塗ったらこうなりました。アイビスペイントすらまだ機能の大半を理解できてないおじさんには荷が重かった。
先日の線画に着色……したはいいものの、Kritaはレイヤーの使い方がよくわからないしGIMPは何もかもわからないしで結局Kritaでレイヤーをほとんど使わず塗ったらこうなりました。アイビスペイントすらまだ機能の大半を理解できてないおじさんには荷が重かった。
wickにおじないの短編(600字以内)も3本ほど投下しました。この文字数、サクッと読める話を投稿するにはちょうどいいかも。豪鉄と知未の話、美樹視点から見た兄の話、友也視点から見た美樹の話です。
スズランの短編もありますよ。
wickにおじないの短編(600字以内)も3本ほど投下しました。この文字数、サクッと読める話を投稿するにはちょうどいいかも。豪鉄と知未の話、美樹視点から見た兄の話、友也視点から見た美樹の話です。
スズランの短編もありますよ。
今日はスズランの養母カタバミの脳内を紹介。
(かわいいかわいいうちの子かわいい)
(かしこいすごいうちの子すごい)
(いい子すぎてちょっと心配……)
(カズラと結婚して良かった)
(モモくんがんばれ)
(うちの子の寝顔かわいいかわいいかわいい)
毎日大体同じです。
今日はスズランの養母カタバミの脳内を紹介。
(かわいいかわいいうちの子かわいい)
(かしこいすごいうちの子すごい)
(いい子すぎてちょっと心配……)
(カズラと結婚して良かった)
(モモくんがんばれ)
(うちの子の寝顔かわいいかわいいかわいい)
毎日大体同じです。
スズランの遠い先祖にして創世の神でもあるマリア・ウィンゲイトは数え切れないほど世界を生み出し、それぞれで色々な試みをしていたため太陽神扱いの世界もあれば月の女神と呼ばれている世界もあり、はたまた大魔王だったり鍛冶屋だったりもします。迷走していた時期もあるようです。
スズランの遠い先祖にして創世の神でもあるマリア・ウィンゲイトは数え切れないほど世界を生み出し、それぞれで色々な試みをしていたため太陽神扱いの世界もあれば月の女神と呼ばれている世界もあり、はたまた大魔王だったり鍛冶屋だったりもします。迷走していた時期もあるようです。
スズランの世界では電気を使う装置の使用や開発は禁止されています。これはとある物質が世界全体に拡散しているためです。
アイビーたちが千年かけて対策してくれたおかげで今なら使っても問題無いレベルになっているのですが、万が一を考えて禁止されたままになっているのです。
スズランの世界では電気を使う装置の使用や開発は禁止されています。これはとある物質が世界全体に拡散しているためです。
アイビーたちが千年かけて対策してくれたおかげで今なら使っても問題無いレベルになっているのですが、万が一を考えて禁止されたままになっているのです。
スズランの方の右のイラストは新たに描きました。あとはアイビスペイントやCanvaの素材です。
これらをカバンに付けて歩いてる長髪のおじさんがいたら僕です。
スズランの方の右のイラストは新たに描きました。あとはアイビスペイントやCanvaの素材です。
これらをカバンに付けて歩いてる長髪のおじさんがいたら僕です。
最悪の魔女スズランからクルクマ。やってきたことの報いは必ず受ける。誰のために何を理由にしていたかなど関係無く。
最悪の魔女スズランからクルクマ。やってきたことの報いは必ず受ける。誰のために何を理由にしていたかなど関係無く。
前より描きやすくはなりましたが、やはりChromebook+アイビスペイントより疲れます(筆圧や傾き検知はこっちのがいいかも)
前より描きやすくはなりましたが、やはりChromebook+アイビスペイントより疲れます(筆圧や傾き検知はこっちのがいいかも)
電子書籍のセールに好きな漫画が来るとつい買っちゃうなあ、などと考えながらポチっていたら、そういえばスズランは今どうなんだろうと気になってチェック。
なるほど、hontoさんでのみセール中でした。なんと5巻まで半額です。
電子書籍のセールに好きな漫画が来るとつい買っちゃうなあ、などと考えながらポチっていたら、そういえばスズランは今どうなんだろうと気になってチェック。
なるほど、hontoさんでのみセール中でした。なんと5巻まで半額です。
どちらも小説。詳しくは下記リンク先でご確認ください。
スズランはLINEスタンプもあります。
夕霧文庫
yuugiri-bunko.c-glycine.com
BookBase
bookbase.jp
VTuberさんたちによるおじないPR配信
youtube.com/playlist?lis...
どちらも小説。詳しくは下記リンク先でご確認ください。
スズランはLINEスタンプもあります。
夕霧文庫
yuugiri-bunko.c-glycine.com
BookBase
bookbase.jp
VTuberさんたちによるおじないPR配信
youtube.com/playlist?lis...
スズランたちの世界の言語は日本語で漢字も使われていますが、難しい漢字は千年かけて簡略化され続けたため現代の日本人には逆に読めない字が増えています。どの漢字も五画まで、みたいなイメージ。名前に用いられることもほとんどありません(カタカナで書くのが主流。簡単だから)
スズランたちの世界の言語は日本語で漢字も使われていますが、難しい漢字は千年かけて簡略化され続けたため現代の日本人には逆に読めない字が増えています。どの漢字も五画まで、みたいなイメージ。名前に用いられることもほとんどありません(カタカナで書くのが主流。簡単だから)
今日の朝は滝のように降り注ぐ雨の轟音で叩き起こされました。
スズランが魔力制御を真面目に練習していた頃には、よくミスって弾けた水球が雨になって降り注いでいたようです。
今のスズランなら綺麗な水球を作り出すことができます。日々の努力の賜物。
最新刊は↓です。
今日の朝は滝のように降り注ぐ雨の轟音で叩き起こされました。
スズランが魔力制御を真面目に練習していた頃には、よくミスって弾けた水球が雨になって降り注いでいたようです。
今のスズランなら綺麗な水球を作り出すことができます。日々の努力の賜物。
最新刊は↓です。
「最悪の魔女スズラン番外編 ティータイム&コーヒーブレイク」6巻、配信開始されました。今回の表紙はメカコ。本編4巻表紙でクルクマが着ていたメイド服をお下がりとしてもらった設定(少し手直しされてる)
今回はこれまでで一番多くのエピソードを収録しています。
「最悪の魔女スズラン番外編 ティータイム&コーヒーブレイク」6巻、配信開始されました。今回の表紙はメカコ。本編4巻表紙でクルクマが着ていたメイド服をお下がりとしてもらった設定(少し手直しされてる)
今回はこれまでで一番多くのエピソードを収録しています。
今日は地元の祭の日。我が家の前も子供たちの引っ張る山車が通過していきました。可愛らしいけど昔に比べるとやはり人数が少ないなあと実感。
スズランも深刻な少子高齢化に悩む農村で暮らしています。しかし近々若い五人家族が引っ越してくるという噂も……?
今日は地元の祭の日。我が家の前も子供たちの引っ張る山車が通過していきました。可愛らしいけど昔に比べるとやはり人数が少ないなあと実感。
スズランも深刻な少子高齢化に悩む農村で暮らしています。しかし近々若い五人家族が引っ越してくるという噂も……?
久しぶりに暑い! でもエアコンを使うべきかは悩む室温です。もう少し上がるか下がるかしてくれ。
ココノ村の夏はスズランが氷を作り出して各家庭に配っています。実は幼い頃のナスベリが始めたことで、時を越えて役目が継承されました。
遊びに来た時にはナスベリも手伝います。
久しぶりに暑い! でもエアコンを使うべきかは悩む室温です。もう少し上がるか下がるかしてくれ。
ココノ村の夏はスズランが氷を作り出して各家庭に配っています。実は幼い頃のナスベリが始めたことで、時を越えて役目が継承されました。
遊びに来た時にはナスベリも手伝います。