たじまなおと
banner
aji-to-miso.bsky.social
たじまなおと
@aji-to-miso.bsky.social
イラストレーター・絵本作家。フレーベル館キンダーメルヘン12月号にて初のオリジナル絵本「りゅうのちょうせんじょう」が発売予定!2026年1月には原画展も開催。🏰🤴💌🐲
https://naototajima.tumblr.com
Pinned
新しいオンラインショップのURLはこちらになります。👹🥣🥢🪡
ec.froebel-kan.co.jp/shop/g/g1105...
Reposted by たじまなおと
しかし、当時の(とも言えない、今も全然言ってる人いる)、当事者でもないわたしですら心をカミソリで幾筋も切られるようなむごい言葉が多々浴びせられるので、映画の冒頭にでかでかと「物語の都合上、差別語が多々登場しますが、本作はこれを容認しません」みたいなメッセージを出してほしかった
November 14, 2025 at 11:57 AM
Reposted by たじまなおと
「ブルーボーイ事件」憲法ばんざい。憲法の条文を読み上げられたら泣いてしまうよ。キャッチコピーもとても良いよね。「私たちは、ずっとここにいた」。現代の当事者たちが、当時の当事者たちを演じる。本当に意義深い作品だよ、こういう作品が日本から出てきてよかった。

あと、中村中がよすぎる。中村中の映画を100本作ってください!!!
November 14, 2025 at 11:57 AM
Reposted by たじまなおと
前回と同じく、本誌でも注釈をつけてもらっていますが、本話では架空の難病を発症したキャラクターが、ステレオタイプな偏見に晒される描写があり、実在の難病当事者の方や周囲の方々へ精神的なストレスを与える場合がございます。
ご自身の心と体の安全を第一にご判断のうえ、ご覧いただけますようお願いいたします。
【お知らせ】11月12日発売の「コミックビーム」12月号に「終末パートナー」6話が掲載されています。
今回は突然に難病を患った小糸さんの話の後編です。

ビーム30周年号で付録冊子もついてめちゃくちゃ豪華です!30周年にたまたま載れてうれCです。どうぞよろしくお願いいたします。

www.kadokawa.co.jp/product/3225...
November 14, 2025 at 10:08 AM
Reposted by たじまなおと
【インタビュー】『ブルーボーイ事件』中川未悠「誰もが幸せになっていいんだよというメッセージを送りたい」
hanasone.mainichi.jp/articles/202...
自分に自信がなく、胸を張って生きられないサチにはかつての自分を投影することも多かった──
「ブルーボーイ事件」主演 当事者として挑んだトランスジェンダー役 | わたしの選択 あなたの選択 [ハナソネ]
会社員生活を経て、演技初挑戦で主役の座を射止める。このほど開かれた東京国際映画祭では、オープニングイベントに参加し、華やかなドレス姿でレッドカーペットを歩いた。
hanasone.mainichi.jp
November 14, 2025 at 10:38 AM
Reposted by たじまなおと
コミティア新刊『労働2025』ペン入れ残り6ページまできました。日曜日には完成させて電子版を先行販売します。
November 14, 2025 at 11:23 AM
Reposted by たじまなおと
ふとした時に1時間くらいでひとつ気楽にらくがきしていこうと思いました!
November 14, 2025 at 10:40 AM
Reposted by たじまなおと
【お知らせ】11月12日発売の「コミックビーム」12月号に「終末パートナー」6話が掲載されています。
今回は突然に難病を患った小糸さんの話の後編です。

ビーム30周年号で付録冊子もついてめちゃくちゃ豪華です!30周年にたまたま載れてうれCです。どうぞよろしくお願いいたします。

www.kadokawa.co.jp/product/3225...
November 14, 2025 at 8:40 AM
ブルーボーイ事件、とてもよい映画でした。が、検察側の証人をわざと傷つける質問がかなり長い時間続いて見てる私もしんどかったので、体調と相談してご鑑賞ください。
November 14, 2025 at 9:31 AM
この前映画見に行った時に上映前の予告で映像が止まってお詫びにドリンクチケット貰ったのに使うの忘れて普通に買った。🥤
November 14, 2025 at 7:17 AM
羅小黒戦記2、妖精の一番偉いっぽい人がグレッグの声で、グレッグ偉くなって…と思いながら見てた。
November 14, 2025 at 6:14 AM
Reposted by たじまなおと
差別と暴力…アンデスの女性が置かれた現実が渦巻く、ペルー映画の予告解禁
https://natalie.mu/eiga/news/648101?utm_source=bluesky&utm_medium=social

#少女はアンデスの星を見た
November 14, 2025 at 5:00 AM
Reposted by たじまなおと
⭐️デザフェス62お品書き⭐️
🎟️出展日:11月15.16日(両日)
🎟️出展名:MADKING
🎟️ブース番号:西1階 F-204.205

デザフェス62に出展致します。
是非遊びに来てください! 🎪

#デザフェス62
#デザインフェスタ #デザフェス #df62
November 10, 2025 at 2:22 AM
Reposted by たじまなおと
November 14, 2025 at 4:45 AM
社会問題系の番組聞いてても物書きの方達は割と生成AIに寛容で、認識の違いを感じる。絵描き的には制作物そのものを奪われてる感覚だけど、物書き的には学習されても書きたいテーマや自分自身のオリジナリティは奪われないという認識なのかな。
November 14, 2025 at 3:17 AM
Reposted by たじまなおと
これは絵を描き始めた30代半ばの頃の話で、スッとうまくいったように思われるかもしれないけど、20代はもっともっとジタバタして心を病み、仕方なかったけどいろんな人に迷惑をかけていたなあ…と思い出して朝から憂鬱になっていました。都合の悪いことはすぐ忘れちゃうから、定期的に思い出してその分寛容でありたい
11/5(水)17:00〜配信される、ライターの朝井麻由美さんと青森の本屋「TSUNDOKU BOOKS」長嶺李砂さんのポッドキャスト『ほんとのこと』に参加しています。絵のお仕事を始めるきっかけなどを話しています。まだ少し先ですが、よかったら聴いてみてください!
spotify.link/dm04BFz8OXb
#48「“察すること”について考える」/物書きと本屋の「ほんとのこと」
spotify.link
November 14, 2025 at 1:21 AM
朝イチで映画行こうかと思ったけど、朝風呂入ったらダルくなったので夕方に行くことにした。
November 14, 2025 at 1:55 AM
Reposted by たじまなおと
ふっかふか
November 13, 2025 at 2:52 PM
サンデーうぇぶりでシルバーマウンテン読んでるけど、毎週最高潮で藤田和日郎先生の枯れなさっぷりが凄い。⛰️
November 13, 2025 at 10:44 AM
ブルーボーイ事件、明日からか。観なければ
blueboy-movie.jp
映画『ブルーボーイ事件』|11月14日(金)全国公開
この事件の裁判では、ある人間の“幸せか不幸か”が争点となり延々と議論された。これは事実にもとづく物語。
blueboy-movie.jp
November 13, 2025 at 10:33 AM
Reposted by たじまなおと
トランスジェンダーの当事者キャスティングにこだわった「ブルーボーイ事件」 主演・中川未悠「俳優業を続けることによって、誰かの光になれたら」

▼イベント写真はこちら
https://eiga.com/l/c1oYY

##ブルーボーイ事件 ##中川未悠 ##飯塚花笑 @blueboy_movie
トランスジェンダーの当事者キャスティングにこだわった「ブルーボーイ事件」 主演・中川未悠「俳優業を続けることによって、誰かの光になれたら」 : 映画ニュース - 映画.com
かつて日本で実際に起こった、性別適合手術(※当時の呼称は性転換手術)をめぐる事件をもとに描く映画「ブルーボーイ事件」の主演を務める中川未悠と飯塚花笑監督が11月10日、東京・丸の内の外国特派員協会で行われた記者会見に出席した。本作は、高度経
eiga.com
November 11, 2025 at 5:00 AM
緊張して久しぶりに吃ってしまった。
November 13, 2025 at 9:41 AM
Reposted by たじまなおと
【告知】きょう11/13(木)19時頃~

<特集>
「石破茂前総理がスタジオ生出演
政治とカネ、戦後80年所感…在任1年を問う」

▼出演
石破茂前総理
澤田大樹記者 (TBSラジオ国会担当)

石破前総理へのご質問は📨 ss954@tbs.co.jp まで
radiko.jp/share/?sid=T... #ss954
November 13, 2025 at 2:45 AM
鼻炎でぴえん。
November 13, 2025 at 8:14 AM
Reposted by たじまなおと
川野芽生
『AはアセクシュアルのA 「恋愛」から遠く離れて』(リトル・モア)

「恋愛に興味がない」と言っても、周りは無理解だった。
「そんなはずはない」「まだ出会ってないだけ」「恋愛をすれば人生が変わる」。
心ない言葉を投げかけられ、恋愛の話を共通の話題であるかのように振られた。

ある時、「アセクシュアル」という言葉に出会い……。

社会の規範や同調圧力、「当たり前」を押しつけられて、
自由に生きられない、とモヤモヤしている人へ。
一人ではない。一人でもいい。「変えたい」と思ってもいい。

ここにある言葉がきっとあなたの助けになる。
November 12, 2025 at 10:17 AM