Mev🐾
banner
afentoezon.bsky.social
Mev🐾
@afentoezon.bsky.social
昼行灯です
ミキエレットの演出は白基調のシンプルなセット(しかし傾斜があり、回転し、かつ間仕切りがスライドできて様々な空間ができるスグレモノ!)で原作通りのドタバタコメディでありながら品格がありおしゃれ。素晴らしい〜 歌手も好感度高い。リエージュは遠いけど今回は来てよかった。
November 23, 2025 at 8:13 PM
Liegeに来たのは何年ぶりだろうか。いにしえのバーで使うためのプラスチックのトークンはさすがに廃止されてた。
November 23, 2025 at 1:43 PM
前半終わっただけだがすでに感涙 でだしからピグマリオンのアカペラに引き込まれるがやがてドゥグーの素晴らしさをあらためて知らされる。後半ドゥグーは出ないけどそれでもピグマリオンは楽しみだ。なんかひとひねしてるだろうな。
November 22, 2025 at 2:08 PM
めちゃくちゃ久しぶりにNDTを見た。キリアンの昔の作品はちょっとピンと来ずでしたが、クリスタルパイトの全面セリフに合わせて動くThe Statementが楽しかった。でもその写真だけ撮れてない。
November 21, 2025 at 11:51 PM
散歩してたらなぜかカラスが犬についてくる。けっこうよくある現象。おやつのおこぼれが欲しいのかな。それとも単に好奇心か。面白い。
November 20, 2025 at 10:01 PM
一日中雨が降っていたので運河の水面がかなり高い
November 19, 2025 at 10:40 PM
いい天気の中走っていたらもう日暮れ しばらくぶりにコウノトリのつがいに会えて嬉しい
November 16, 2025 at 4:36 PM
おはよう羊たち おはよう鴨たち
November 16, 2025 at 10:06 AM
昨日のBartoli&Lang Langのコンサートはやっぱりすご〜く楽しかった!ランランはバルトリの従順な伴奏者で、でも時々踊る、みたいな。彼のドビュッシーなどは聴くこともないだろうから珍しい体験かなと。アンコールは3曲 Voi che sapete /Non ti scordar di me /O sole mio
そうそう いつもバラの花束を投げる人を初めて近くで見た。優しい🐻さんみたいなお方だった。あと介助犬連れて聴いてる人もいた。それといつものConcertgebouwと違って若くておめかししてるお客さんの割合が高かった。
November 15, 2025 at 7:24 AM
前半終わったところ。実はハイドン歌っている最中に倒れた人がいてちょっと中断 劇場スタッフは慣れておらずオロオロ。暫くしてタンカ持ってきてお客さんも手伝って運び出した。バイロイトだとバタバタ倒れる人続出なのでスタッフ慣れてて黙ってさっさと運び出すと聞いたのでちょっと研修受けさせてもらったらどうかと思った。バルトリはさすがすぐ舞台の続きに戻って美しい歌唱を続けたのだった。
November 14, 2025 at 8:46 PM
今から!
November 14, 2025 at 6:56 PM
今日は走ってて新しいもの発見 鳥の名前が分かるプチ図鑑 便利。羊さんも夕ご飯食べてたので私もにoわかにお腹空いてきた。
November 13, 2025 at 10:03 PM
多分 チェルはハラハラしてただろうけど、無事に(?)スタンディングオベーション+口笛ブラボーの嵐でさぞホッとしたところだろう。
November 12, 2025 at 9:59 PM
オルレアンの少女 前半終わったところだが演奏がめちゃくちゃ良い!オーケストラがしっかりしている。指揮者若手だけどすごいな。さらに歌手が皆素晴らしい。スティヒナいいが、なんといってもアラン・クレイトンを初めて生で聴けて、しかもそれがロシア語オペラというのが意外なんだが、彼はさすが。演出はチェルらしく室内劇なので静かすぎて若干物足りない。バカ殿シャルル7世と愛妾アニュスが出てきてちょっと楽しい動きがあるだけ。まあその分音楽に集中できるとも言える。
November 12, 2025 at 8:28 PM
森の散歩 乗馬道の並木はすっかり葉が落ちてしまって茶色の世界。でもまだ葉が散ってない歩道ももちろんあるし常緑樹(イチイが多い)もあるので緑も味わえる。
November 12, 2025 at 2:48 PM
レッドカーペット、イエローカーペット
November 11, 2025 at 9:47 PM
Arteに上がっている今年のバイロイトバロックでのPompeo Magnoをやっとみてる。先月コンサートバージョンをシャンゼリゼで見たが最高に楽しかった。https://www.arte.tv/fr/videos/128120-003-A/francesco-cavalli-pompeo-magno/
November 11, 2025 at 12:22 PM
うちの犬はルンルンで歩道を歩いてるが横の森を駆け回っているダックスがいて、飼い主が「ウサギ(hareの方)追ってる。一度年寄りのウサギを仕留めたことがあるもんだからね。普通だったら追いつかんよ」と言う。確かに藪からノウサギが飛び出して牧草地へ逃げていった。やはりダックスフンドは本当に狩猟犬なのだ。その本能をまだ持っている個体に初めて出会った。しかし捕まってしまった年寄りのノウサギは災難だったねえ。
November 9, 2025 at 12:13 PM
2年前の9月の舞台はこういう感じ 会場は絢爛豪華なバイロイト辺境伯の劇場なのでした
November 8, 2025 at 4:07 PM
これは2年前のバイロイトバロックフェスで舞台付きを見たんですがその時ももちろんいい演奏ではあったけどコンセルトヘボウの音響は最高だなあと改めて感じた次第。ミネンコ氏は今日好調でしたが明日はフランクフルトでまたチェーザレ歌う予定で大忙し!ユリアちゃんやっぱり後半お色直ししたわ。そうねえ、これは彼女の為の演目かも!
November 8, 2025 at 3:58 PM
本日コンセルトヘボウの土曜マチネはヘンデルのフラヴィオ オールスターキャストと言えるでしょう!そしてオケも最高 前半終わって休憩中 ユリアちゃんやりたい放題の歌唱で圧倒的。
November 8, 2025 at 1:32 PM
昔は風車で運河の水を汲み上げて川に流していたが現在はもちろんポンプと水門で運河の水量を調節している。今アムステル川沿いのポンプ設備修理中なのでそこここで小型ポンプで運河の水を汲み上げて巨大な水道管通してポンプリレーして川に流している。そういうわけで牧場付近を走ると複数の水道管に遭遇し、こういうところも乗り越えたりくぐったりする。ちょっとした障害物走って感じ。
November 7, 2025 at 8:50 PM
シャンゼリゼ劇場 ファウストの劫罰 ベルナイムが素晴らしすぎて他のことが目に耳に入らないのであった。感動🥹
November 6, 2025 at 9:47 PM
コマドリちゃん鳴いてる
November 2, 2025 at 11:23 AM
中華食材屋に行ってごぼうを仕入れたかったが今日は無かった。残念😢 まあ春菊は入手できたので冷凍薄揚げを軽く炙って和え物にした。あとは刺身の残りでお茶漬け。
November 1, 2025 at 11:32 AM