abenben.eth
banner
abenben.bsky.social
abenben.eth
@abenben.bsky.social
Institution for a Global Society株式会社 上席研究員 阿部一也
著書「フィンテックエンジニア養成読本」他。
複数のコミュニティを運営 http://connpass.com/user/abenben/
ブログ: http://note.com/abenben
資料: http://speakerdeck.com/abenben
毎日、何度も手に取るポモドーロ・タイマー。集中したい時、気持ちを切り替えたい時、いつもそばにある相棒みたいな存在なんです。でも、これがだいたい2年くらいで壊れてしまう……。ボタンの反応が鈍くなったり、音が鳴らなくなったりして、気づけば買い替え。

ちょうどプライムセールで安くなってるのを見つけてしまって…。ちょっと悩んでいます。

とはいえ、なくなると本当に困るんですよね。スマホアプリも試したけど、やっぱり物理ボタンの手応えとか、机の上にある安心感が違う。

こういう毎日使うものって、予備があるだけで安心感が全然違うなぁって思いますがこういう時どうしますか?
amzn.to/4pVvEil
October 4, 2025 at 10:33 AM
今晩開催します!
September 26, 2025 at 12:51 AM
\本日19時開催/
「AI×ブロックチェーン」でお話しします。
是非ご参加ください!
➡️https://x.gd/d3vLM
September 11, 2025 at 2:05 AM
2024年から現在まで企画してきたフィンテックセミナーの一覧です。
今年はまだあと5回開催する予定があります💦
#finengine #fingate
September 6, 2025 at 11:08 AM
9/3にフィンテック養成勉強会#56
『生成AIは銀行をどう変えるのか?トップランナーたちの未来予想図』を開催しました。
アンケートでも大変ご好評をいただき、嬉しい限りです。
毎月テーマに悩みながら複数のイベントを企画していますが、今回はテーマにちなんで
「銀行を変える前に、まず阿部さんの体を変えません?」という鋭い(?)ツッコミもいただきました(笑)
September 6, 2025 at 8:24 AM
今年も慶應で講師しました。
September 6, 2025 at 7:53 AM
読了『トリニティ組織:人が幸せになり、生産性が上がる「三角形の法則」』
www.amazon.co.jp/gp/customer-...
September 6, 2025 at 7:44 AM
Amazonで書籍レビューをおそらく1,000冊以上は投稿してきた結果、投稿数があまりに多くなり、一覧で古いレビューがいつまでたっても表示されなくなってしまった。私は古い本を好む傾向があるせいか、新たにレビューを書こうとすると、すでに何年も前に投稿済みであることがちらほらと。それより、過去に読んだこと自体を忘れてしまっていることほうが問題かもしれない💦
www.amazon.co.jp/-/en/gp/prof...
May 30, 2025 at 1:39 AM
『TiDB実践入門』の内容を一通り試してみたら、その良さがよくわかりました。大規模データベースを扱う現場のエンジニアの方や、NoSQLとRDBMSのハイブリッドな特性に興味がある方には、ぜひこの一冊を手に取っていただきたいなと思いAmazonにもレビューを書きました。
amzn.to/3SK5tvE
May 21, 2025 at 10:12 PM
「Google NotebookLM」がついにiPhoneアプリとして登場しました!📱✨
Googleの強力なAI搭載ノートツールが、いつでもどこでも使えるようになります。私は普段から読んだ本の情報や感想を音声で記録しているのですが、NotebookLMを使えばそれらをインプットして要約された音声コンテンツを作成できます。
これはまさに「自作オーディオブック」のよう!ジムでのトレーニング中や通勤時間に、自分だけのコンテンツを耳で復習できるのが楽しみです。本好きの方には特におすすめのアプリになりそうです。
#GoogleNotebookLM #AI #読書好き #アプリ
May 19, 2025 at 4:58 PM
kindke日替わりセール499円(5/17だけ)
『ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか』
amzn.to/4mfW64l

古い本ですが、『先延ばし方程式』など、素晴らしい考え方が詰まっています。根性論に頼らず、科学的な知見に基づいた方法が紹介されており、先延ばしの克服に役立つヒントが得られるかもしれません。
May 17, 2025 at 12:40 PM
kindle版、本日だけ日替わりセールで499円です。
リンクはコメント欄を参照
February 1, 2025 at 1:31 AM
📢 いよいよ明日開催!
マーケティング担当者、PR・広報担当の皆様、ぜひご参加ください✨
お申し込みはこちら👇
※詳細はリンク先をご確認ください。
fingatecampus17.peatix.com
January 20, 2025 at 9:36 PM
その前の週の金曜は「フィンテックトレンド」も開催しました。こちらも寄稿したのでぜひー
goodway.co.jp/fip/htdocs/j...
January 19, 2025 at 7:11 AM
昨年開催したZ世代向け金融リテラシー講座のイベントレポートを、金融&ITメディア「グッドウェイ」に寄稿いたしました。
なお、私はプロダクトマネージャー(元エンジニア)で、プロのメディア記者ではありません。そのため、読みやすさや完成度に至らない点があるかもしれませんが、温かい目でご覧いただければ幸いです。
goodway.co.jp/fip/htdocs/j...
January 19, 2025 at 7:10 AM
2冊の「ひとり広報」の本を読みました。

- 「ひとり広報の教科書」Amazonレビュー
www.amazon.co.jp/gp/customer-...

- 「ひとり広報の戦略書」Amazonレビュー
www.amazon.co.jp/gp/customer-...

これら2冊を読んだうえで考えたアクションリストを、以下のnoteにまとめています。
興味があれば、ぜひご覧ください。

- note: note.com/abenben/n/n3...
January 19, 2025 at 6:59 AM
北海道でお寿司を食べてるよ
December 18, 2024 at 11:18 AM
2024年度は、フィンテック養成コミュニティとして企画・運営したセミナーは合計12回となります。一見すると統一感がないようにも見えますが、むしろその多様性が魅力となっているのかもしれません。

現在のコアメンバーは4名です!
December 12, 2024 at 2:38 PM
今週金曜、来週月曜、来週火曜と連続でイベントを開催するので是非!
December 11, 2024 at 3:16 PM
ざっと読んだけど、いい本だらけだったのでじっくりと読み直したい💦
December 9, 2024 at 9:43 PM
フライヤーもできました
December 7, 2024 at 2:15 PM
12/13(金)に開催するフィンテックトレンド2025。
keynoteは金融庁の牛田さんです!
#fingate #finengine
December 7, 2024 at 9:38 AM
毎年、さまざまな方に直接お声がけして開催している忘年会。
コロナ禍の間は開催できず、今年は4年ぶりの再開で5回目の開催となりました。
今年もなんと55名もの皆さんにご参加いただき、とても嬉しいです!
December 6, 2024 at 11:10 PM
年末恒例のフィンテックトレンドセミナー、今年は12月13日(金)に開催決定!今年も注目テーマを厳選し、充実のプログラムでお届けします。ぜひこの機会にご参加ください!
fingatecampus15.peatix.com/view
November 19, 2024 at 3:37 AM
14日にやるよー🙂
#python #stapy
November 4, 2024 at 3:11 AM