ζ
banner
aaaaou.bsky.social
ζ
@aaaaou.bsky.social
柿、ちょっと取りすぎた。枝につけておいた方が保存性がよかったらしい。每日2個は食べなきゃ
(なお、ご近所さんに配ろうにも、どこの家にも柿の木があったりする程度の田舎)
November 14, 2025 at 9:47 AM
>ときどきの雑記帖 Re* | Generations www.kt.rim.or.jp/~kbk/zakkich...

お、いつも読んでる「ときどきの雑記帳」に、俺のコントリビューションが(ノーコメントとはいえ)載ってるとは…感無量ですなぁ
November 2, 2025 at 3:00 PM
ブラックジャック展
(あべのハルカス美術館)
October 29, 2025 at 8:58 AM
おふたりさま、はいります!
October 23, 2025 at 12:11 PM
mstdn-jp アクセス復活したけど、次のような通知が来てた。ハードウェア障害だったのかな。
October 14, 2025 at 1:49 PM
その昔、アイコンとかロゴを作ったのはいいが、作ってくれるサービスがなくなってしまったので、もう同じようなものを作り直れない貴重なロゴになってしまった。この手のもの結構、あまり長く続かないことが多いので、これぞというものがあったら、サービスがあるうちに作っておかなくちゃいけない
(というわけで GQ のアレも遠慮くなく使わせていただきました)
October 14, 2025 at 3:27 AM
エンド見つけるまでに、エンダーアイを投げた地点メモ。矢印の前後が投げた場所と落ちた場所。最初の1回目はあまりにも遠いと思ってメモらなかったが、それ含めると13回投げた計算になるか。2回か3回割れたかな?(なお、まだエンドに挑んでいない)
#マイクラ
October 10, 2025 at 5:56 AM
FreeBSD の非X のターミナルで csvi が起動できない問題があった。カーソル位置を取得する ESC[6n が効かないために Unicode のあいまい幅のサイズを計測できないというエラーだったが、オプション -aw / -an で幅を明示的することで起動させられるようにした。
October 9, 2025 at 3:25 PM
色をだいぶと調整して、白背景でも一応使い物になるようにした。ただ、自動判別ができなくて、オプション指定してもらわないといけないのがつらぽよ
October 9, 2025 at 9:24 AM
え?そうなの?
(怒られると思ってた)
October 8, 2025 at 4:56 AM
しかし、ここまできて、起動できなくなった。なんてこったい。
October 7, 2025 at 2:48 AM
やっとこさ、エンド要塞に到着
October 7, 2025 at 2:45 AM
あ!
October 5, 2025 at 7:43 AM
なるほど、こうなるのね
October 5, 2025 at 6:36 AM
しらさぎが電柱にとまっていたので、スマホの最大望遠(というより単なる拡大)で撮りましたが、これ、ちゃんとしたカメラだったら、もっと大きく綺麗に写せるんですかね(よせ、そちらは沼だ)
October 4, 2025 at 8:19 AM
君はなんで、そうネザーゲートをくぐりたがるの!?

#マイクラ
October 4, 2025 at 6:04 AM
天井が 3ブロックなら、こんな感じに吊るせて、サマになるのだが…
だが、3ブロックだと、身長的にエンダーマンの侵入を許してしまう
(ねじれた森ではちょっと危ない)
#マイクラ
October 3, 2025 at 1:10 PM
#マイクラ の新バージョンが落ちてきたので、「銅のランタン」をネザーハイウェイにならべてみた。

・ランタンの類が安価になったのはよいが、材料の「緑の松明」から新規に作らないといけないので、リプレースされる既存の松明が大量にあまってしまう。

・天井の高さが 2.5 ブロックのところは、天井から吊るせないツラミ
October 3, 2025 at 9:42 AM
goawk で LF を単品で出す方法がないのがつらいなぁこれ、Goのソースを取り扱えない。これ、Perl だと、バイナリモードにすればいいだけなんだよな。でも、インストールが大がかりすぎる
(scoop だと install だけで済むが、インストールされるファイルが多すぎて、そこまで要らないよーという気分になる。そこまで使う状況だと、Go を使う)
October 3, 2025 at 2:53 AM
SQL-Bless 、spool コマンドで行った作業の記録が全部残るのがウリだが(本番環境で作業する人、わかりますよね。エビデンスですよ)、edit コマンドを最初に実行した時の表示された行全体まで CSV で spool に残すのは、ちょっとよくないかもしれないな。実際に変更前と変更後は SQL で分かるし、行数の多いテーブルでやるとノイズが多すぎるかもしれない。
September 26, 2025 at 6:36 AM
遅くなるけど、日時系のカラム側も関数をかませることで、更新0件になってしまう問題に対処。

SQLite3 のドライバーが日時系カラムを time.Time へコンバートするプロセスで、`T` やら `Z` といった文字の有無が分からなくなってしまうのがいけないんだよ

(まぁ、全列を WHERE 句で指定せず、主キーだけを指定するのが本当はセオリーだけど、主キーに日時系列が含まれていたら同じだからなぁ)

なお、これは SQLite3 だけの特別処置。他の DB で同様の問題はないとは思うけど、Oracle 以外はちょっと自信ない。
September 25, 2025 at 3:53 PM
SQLite3 + Go側ドライバーの日時表現の緩さで苦労させられてたんだけど、一応、もう合格ということにしてもいいのかなぁ。

(DB側は日時を文字列で扱っているが、ドライバー側がそれを time.Time 型にコンバートしようとするので、イレギュラーな日時表現を与えられると WHERE 条件がうまく一致させられず、更新がうまくいかないことがあった。SQL構文側で関数をかませるとかいろいろがんばってはみた)
September 25, 2025 at 2:20 PM
念願のネザーウォートみつかった!これでポーション作れる。もう十分や!
September 14, 2025 at 5:17 PM
通路に高さ2ブロックの天井と左右にフェンスをつけることにより、ネザー要塞の治安をある程度改善することはできるようだ(それでもブレイズが湧くので安全とはいえない)

問題はこれも資材が無茶苦茶必要になること。石がもう枯渇気味なので、余ってる凝灰岩を活用してしのでいる。。。

#マイクラ #マインクラフト
September 14, 2025 at 7:20 AM
やっとネザー要塞みつかった。今度はピグリン要塞の見間違いじゃないよな!
#マイクラ #マインクラフト
September 11, 2025 at 4:09 PM