うお
banner
7jknsleep.bsky.social
うお
@7jknsleep.bsky.social
同人する方のオタク。nozomist
あやちゃんをシシィに置いて2回しか見られないのほんま損失しかないから1年くらいやってくれって思うが別のあやちゃんも見たいつらい
November 13, 2025 at 11:06 AM
古川トート、シシィへの愛に溢れていたのは分かる。ようやく手に入って安堵みたいな感慨深ささえあった。最後抱きしめてキスするけどそれでも望海シシィは古川トートを置いてどこかに飛んでいきそうなので死を超えてもなおシシィはシシィなんだなという感想しかない
November 3, 2025 at 10:45 AM
♪エリザベート、行こうよ、二人で〜、のところ優しく輪郭を掴む素振りで唇に触れて死に誘ってるところピギャってなった(思い出し)のと、小ルドに対して銃を撃つ素振り(思い出し)と最終答弁でルキーニ!早く取りに来い!って嬉しそうな古川トート(思い出し)
November 3, 2025 at 10:12 AM
望海シシィはパッと見は強いのにずっと張り詰めてる緊張感もありつつ噴き出すような生命力の輝きが良かったし、古川トートはヘビのように冷たくじっとりしているのに激しさもあるトートだった。ヒロインにはならないシシィ、素敵です
November 3, 2025 at 9:45 AM
Xの望海垢でやれってくらい長い。まとめよ🥺
November 3, 2025 at 9:38 AM
年を取ったら子供の頃に戻るみたいなこと言うけど、老齢の女性なのに雰囲気が少女期のそれで、成年期の張り詰めた強さとかが一切なく、彼女を迎えるトートも柔らかい表情なのでシシィの魂の形は本来こういう感じで彼女の思い描く死もこんな姿なのかもと。自分が変われば見えるものも違うわけで、当然死に対する感情も異なってくる
November 3, 2025 at 9:35 AM
ラストシーンもすごく綺麗だったな〜。晩年シシィというか少女期が大人びすぎてる?からか年をとっても(老齢の女性の演技なのは分かる)きれいだな!ってまじまじ見てる間に刺されて白ワンピになってた。それにしたってラストのキスシーンもまだ生命力溢れててトート黄泉の国でも振り回されそうだなって感想に落ち着いた
November 3, 2025 at 9:35 AM
今回びっくりしたのが古川くんの声の使い方なんだけどドクトルぜーブルガーのおじいちゃんの声からトートの声に戻るのうますぎて。東宝のドクトルて皆おじいちゃんになるの?うますぎない?あとこのシーンのトートが楽しそうなのもおもろかった。前をはだけるな前を
November 3, 2025 at 9:35 AM
ルドルフの伊藤あさひさんは初めて見る方だったんだけど特撮からなのね。甲斐くんルートだ。目がとても大きくてお歌も声出てて迷える青年だった。トートとのキスシーンは美しかったです。闇広も妖しくて良かった
November 3, 2025 at 9:35 AM
私が踊るとき最高だったのに記憶が飛んでる🥺二幕はどのドレスもお似合いでしたよ…慰問とかフランツとお話するシーンは泣けた。韓国版は幸せな時なんてなかったわってハッキリ言っててあんまりやてなってたけどそれよりかはマイルドだった
November 3, 2025 at 9:35 AM
シシィの私は自由(生きる)とトートの愛してる(死ぬこと)で主張は対立してるように見えつつシシィの概念的な産物であるなら一旦死ぬのやめとく🥺くらいの感じなんだけど、普通に生きてる人間でもこういうことは珍しくないので私はトートはシシィの一面なのかなという解釈をしてる。一方の宝塚版は死神という個体がシシィを愛してると解釈してる。どっちも好きだしどしの好きはどっちも楽しんでくれそう
November 3, 2025 at 9:35 AM
望海シシィ常に死の香りを纏ってて少女時代はトートに誘われても結婚式でダンスに誘われても拒否しつつでもなんだか目が虚ろで、これはシシィ自身がまだ自分がきちんと死をどう捉えてるかはっきりしてないのかなって思ってるんだけど、覚醒したら私は私のものだし私は自由って自己確立してはっきりトートを認識してる。一幕ラストはシシィが自由!って歌うのに対して愛してる!って歌うトートなので私の生き死にも私が決めるってことかなと
November 3, 2025 at 9:35 AM
これはどう古川トートが作られたかは知らんけど、死ねば楽になるかも?って考えた時にきっと死は優しく自分を包んでくれる象徴的なものなのかなと理解してる
November 3, 2025 at 9:35 AM