夏山栞
banner
72tone.bsky.social
夏山栞
@72tone.bsky.social
短歌を詠む人です / かばんの会所属
プロフィール ▶ https://heathered-toucan-911.notion.site/22c3fb51004280eb88cce777bf3e19f8
かばん11月号届きました👜

なんと通巻500号!ということで、読み応えたっぷりの記念特集が掲載されています。本当に1ミリくらいの微力ですが、私も特集編纂に協力しております💪
また、8月に折田さん・沖田さんと出場した短歌道場in郡上の参加レポートも掲載頂きました。

*

月詠としては『翼の王国』8首を掲載いただいております。

読書灯の影ゆらめいて、たった百年後の地図を知り得ないこと / 夏山栞
機上ではだれのいのちもたやすくて幾百のにび色のまどろみ / 同

#tanka

盛りだくさん!
November 26, 2025 at 2:44 AM
>自分のことだけを詠むと散文的になり早口になる。自分でないものを詠もうとすると、よく見なきゃいけないし、よく感じなければならない。そうすると言葉が出てくるのに間が空く。短歌にはこの「間が空く」ことがすごく大事だと思います。
(短歌研究 2025 11+12月号『展望座談会2025』より)
November 24, 2025 at 2:49 PM
『帰郷』5首(西瓜第18号掲載)

出てゆくと決めたあの日の立ち漕ぎを辿ってみてもただ青田風 / 夏山栞

#tanka
November 16, 2025 at 9:35 AM
金沢で文化的な誕生日を過ごしました
November 15, 2025 at 1:37 PM
『貌』8首
(かばん2025年10月号掲載)

戦前はどういう貌をしているの
#tanka
November 2, 2025 at 4:27 AM
このたび、第12回福岡女学院短歌コンクール一般の部で優秀賞をいただきました🎊

全体で2万首を超える応募があったそうで、沢山の作品の中から目にとめていただけたことを大変嬉しく思います。審査員の皆さま、ありがとうございました!
作品は、後日Webサイトに作品集が掲載されてから改めてポストしようと思います。

www0.fukujo.ac.jp/competition/

#tanka #福岡女学院短歌コンクール
www0.fukujo.ac.jp
October 31, 2025 at 4:02 AM
かばん10月号が届きました👜
私は『貌』8首を掲載いただいてます。
今月の表紙は写真からカラーピッカーで拾った色を並べているのかな?お洒落……!🍀

戦前はどういう貌をしているの ネイルにふかい赤をえらんで / 夏山栞
あしたには忘れるだろうGrokのファクトチェックのちいさな嘘を / 同

#tanka
October 27, 2025 at 12:44 AM
ここのところ仕事が思いっきり渦中で、寝て起きて仕事して寝て起きて……という感じで生活に余白がなくてあまり良くない🙃
結果軽く風邪を引いて今日は朝からずっと寝たり本読んだりしてたのだけど、本来身体にも心にもこうやってゴロゴロする時間必要だよなあ……と改めて思うなど😇
October 25, 2025 at 2:47 PM
角川「短歌」11月号、審査員を務められた郡司和斗さんによる短歌道場 in 郡上のレポートが掲載されていました。
拙作も掲載&コメントをいただき、楽しかった1日をまた思い返して噛み締めています。改めてありがとうございました🕺
October 25, 2025 at 2:46 PM
楽しそうなオモカスです、ご査収ください
October 19, 2025 at 7:14 AM
病気なら掃除できない元気なら掃除している暇なんてない / 『素面の夜』三田三郎(西瓜第18号)
October 15, 2025 at 2:04 PM
西瓜第18号、到着していました🍉

私は『帰郷』5首をともに欄に。
野田かおりさん、虫武一俊さんからそれぞれ「優」に選んでいただきました。堀静香さんの総評でも触れていただき大変光栄です。ありがとうございました!

出てゆくと決めたあの日の立ち漕ぎを辿ってみてもただ青田風 / 夏山栞
#tanka
October 15, 2025 at 4:30 AM
今年も🍙
onigiri-action.com

(Blueskyは投稿の対象外ですが、やってるよ~🫶の意でこちらでも)

#OnigiriAction
#OnigiriAction2025
October 8, 2025 at 4:17 AM
昨日の夜、窓を開けて涼みながら秋のつまみをつついて秋の日本酒を飲んで猫を撫でる……のようなことをしていたところ不意に「本当にこれ以上なにもいらない……」という気分になってなんか泣きそうになってしまった🌕

満月なんてそもそも欠けるのが自明のものなのだから、藤原道長もほんとは自信満々だったわけじゃなくて、「望月、欠けると分かっちゃいるけど今だけは最高だよ」みたいな気持ちだったんじゃないかなあと邪推したりも。どうなんだろうね。小市民にはわからないだけかも。何にせよ今日もいい夜だ。
October 7, 2025 at 10:02 AM
ちょうど一年前くらいに詠んだ連作。
秋は詩情が膨らむけど、それはそれとして今年の私はきっとこれ作れないなあ、と思うので不思議……。

『永い話』8首

秋生まれだから知ってるわたしまで届くひかりの永い話を / 夏山栞

#tanka
October 6, 2025 at 10:30 AM
ひょんなことからPS5を入手し、今更モンハンを始めたりデトロイトビカムヒューマンに呻いたりしています(近況)
September 25, 2025 at 1:00 AM
かばん9月号が届きました👜
今月の表紙は裁断された紙の層!最初遠目で見た時、図形が水に落ちた瞬間(?)みたいに見えた……👀

私は『それと夕立』8首を掲載頂いてます。久しぶりにコテコテの労働詠です。

人員の再配置って言うんだよおとなは椅子取りゲームのことを / 夏山栞
「女性ならではの視点を期待します」パキラが空調に揺れていた / 同

#tanka
September 25, 2025 at 12:53 AM
観覧車回れよ回れ想ひ出は君には一日我には一生 / 栗木京子『水惑星』

教科書にも載っているという超有名な一首。一日は「ひとひ」、一生は「ひとよ」のルビです🎡
September 17, 2025 at 3:11 AM
カクヨム短歌賞応募作を全部(!)読むというX有志の皆様の企画で、個人賞を頂戴していたようです。

たくさんの作品の中から目に止めていただき、大変光栄です。ありがとうございます!そしてまずは何よりお疲れ様でございました……!👏🍵

x.com/hyousyoku83/...
x.com
September 16, 2025 at 8:19 AM
肝がスプラッタみたいになってしまったが、今晩は秋刀魚を頂いておりました。
2年ぶりくらいかも……🐟
September 7, 2025 at 12:00 PM
8月度は7首を佳作に選んでいただきました。ありがとうございました!

夕立のなごり気だるく歩くより泳ぐかんじでゆく下り坂 / 夏山栞

地に足をそんなにつけて人ならば冷えた踵でひとり歩けと / 同

#口語詩句投稿サイト72h
#tanka
September 7, 2025 at 2:54 AM
🏀、出陣式のお席ご用意いただけていた……!⚡️
September 3, 2025 at 11:17 AM
八丈富士を仰いで漕いで歌いたい鼻歌が今こんなにもある / 夏山栞
(かばん2025年7月号掲載)

上記の歌に「シーカヤックを漕いでいる景だろうか」という評を賜って、嬉しいと同時に確かに……!という新鮮な気づきを得ました。実際には自転車で島内を巡った際の歌なのですが、確かにカヤックという読みもできる🚲🌊

そう思うと「自転車を漕ぐ」ってちょっと不思議で素敵な表現だなあと感じます。おそらく元々は舟のための言葉なんだろうけど、まったく違う陸の乗り物である自転車も「漕ぐ」とは。あと思いつくのはブランコとか……。
車などには使われないから、人力で動かす躍動感が「漕ぐ」のキモですかね。面白い!
September 3, 2025 at 4:58 AM
わたしもう若くないから髪ざつととかしてどこへだつて行けるわ / 小島ゆかり『あかい花しろい花』
September 1, 2025 at 3:06 PM