塵芥ふみ
234235.bsky.social
塵芥ふみ
@234235.bsky.social
成人済み、ゆるオタ
見たいものを適当に見ているだけなのでフォロバ不要です
そして記憶喪失になってしまうなら、当然きりちゃんの事も忘れてしまうわけで
闇落ちの理由がまた空っぽになっちゃうんです
ジレンマが発生するです

記憶喪失なんてそうそう何回も起こらないと思いますので(フラグかな?)
きっと、一番大切な特別な子を亡くした心の痛みや病んだ想いを死体のように引きずりながら、表面は穏やかで優しい人を貫くんじゃないかなと思うのです
本人だけが知覚する地獄ですね

それに、土井先生にとってきり丸がいっとう特別な事は反論の余地も無く事実ですが
全てでは無いので
きっと、あんなに大切な子の為に何も出来ないという慚愧の念で自分を呪い続けながら他の人の為に良い人で居続けそうだなと
August 1, 2025 at 2:19 AM
きり丸も自分の命より仲間を優先しそうだけど
きり丸の場合は自分の命がそもそも銭より軽い

その点、土井先生はちゃんと生き汚いし自分の命は重く考えられていると思う
その上で自分の命より周りを守る事を優先するからちゃんと重い

断固武器を使いたくないのも、自分含めて“命”というものをとても重く考えいるからだろうし

そんな土井先生がきり丸に自分の命の重さを教えてくれるんだろうなと思うし
そうして教えた事で「先生の命が惜しいです」って言ってきり丸に返されるんだろうな
やっぱり将来はきり丸が土井先生を持っていくとしか思えない……
卒業して離れる気がしない……(願望込み)
July 29, 2025 at 3:54 PM
こんなん絶対いつかの未来で
生徒を庇って致命傷を負った土井半助が、庇った生徒の安否を確認しただけで幸せそうに名前を呼んで、微笑んだままその生徒の目の前で死なれる

という未来見えちゃうじゃないですかぁぁぁぁぁ

生き残れ土井
お前の悪運は凄まじいから崖から落ちても何度でも生き残るし、銃で撃たれたぐらいなら多分何とかなるだろう(無茶振り)

というか、大抵の人より強いので
土井先生が命の危機に陥るなんて保健委員会並の不運に見舞われた時ぐらいなんですよね
抜け忍の時と軍師の時ぐらい

きりちゃんを遺して死ぬな
むしろきりちゃん成長して土井先生の事引っ掴んでおいてくれ
一度掴んだら離さないでいて
July 29, 2025 at 1:36 PM
土井先生が居なくなるかもしれないという不安が落ち着いてきたら
ふとした拍子に
「もしかしてこの人めっちゃ強いのか?」
と気付くきり丸がいるかもしれないのです(妄想の主張)

軍師としてもヤバかったとか
周囲の勢力図に影響を与えかけたとか
後になって、随分経ってから「あれ?」って遅れて色んな事に気が付く事があるのではないかと

ぶっちゃけ事件当時はそんな事考える余裕ありませんでしたからね

二年生になった辺りで「もしかして土井先生って物凄く強い??」とか
三年生で「もしかして土井先生(軍師)が及ぼす影響ってかなり広い???」とか
色んな事を学ぶ内にジワジワ効いてくるんじゃないかと思うと私が楽しい
July 26, 2025 at 5:02 PM
武器を使いたくない
多分強者と認知されたくもないと思っていそうな土井先生は
「でも土井先生って強いですよね?」
みたいな感じで当たり前にきり丸に実力知られているの大変美味しいなと

小説版では簡単に尊奈門くんに負けた宣言している辺り
侮られている方が得ぐらいの価値観していそうな土井先生が
家族で一番近い所にいるきり丸に、つよつよバージョンの天鬼を見られていて
六年全員を余裕で下せるのも知られていて
っていうの
なんか、良くないですか?(語彙力)

きり丸には、見ていない所で土井先生が居なくなってしまうかもしれないという不安を経験すると同時に
マジでこの人強いんだな、という認知も得るという状況
July 26, 2025 at 4:56 PM