ておしぐるま
banner
22kuruma.bsky.social
ておしぐるま
@22kuruma.bsky.social
ておしぐるまだよ
ツイッタより胡乱増量中だよ
───────
《置き場》
□□□□森の奥 http://privatter.net/u/22kuruma   
□□□□店先 http://fusetter.com/u/22kuruma
Pinned
【初見さん用解説】
#ておしぐるま学 とは:
ワタクシのPCを7つのタイプに分けた分類のことである。

GMKPDBJがあってそれぞれ
卑屈、博愛、従属、正義、悪役、事象、狂人
という感じだ。
ワタクシがロールプレイや解釈の際に使うだけなので、把握する必要はあまり無い。

ワタクシのパス付き伏せったは、大体どれかしらの半角アルファベット一文字で開く。
(間違えて全角の場合もある)
なんで新作出ることが前提なんですか
だ、出したいですけど……
November 20, 2025 at 10:12 AM
がおがお
November 19, 2025 at 11:02 AM
逆関節足が好きですが、このままでは姿勢が前のめりになってしまいます
そこで尻尾です バランスが取れます
November 19, 2025 at 9:28 AM
クトゥルフ神話自体が性癖:異形化人外化の宝庫みたいなもんじゃないですか、
November 18, 2025 at 2:55 PM
古い立ち絵を更新するというアレ
November 16, 2025 at 2:14 PM
2PL秘匿なし程よい怪異系ホラーシナリオがまるで浮かばない(おわり)
秘匿かギャグしか手持ちにない
November 16, 2025 at 11:02 AM
新しいのが書けないからって再掲に逃げようとする…
けど昔のを見返すのも面白いね
November 15, 2025 at 5:53 PM
サンマの内臓綺麗〜というと別の意味合いになってしまう
違うんです、サンマって胃がないから
November 15, 2025 at 7:58 AM
アイビス無しでポスターデザインしたら酷いことになった
立ち絵も部屋素材もトレーラーもアイビスに依存している おおアイビス高校
November 14, 2025 at 7:28 AM
大盤振舞のパジャマ……と思ったが、あやつは自分を可愛いと思ってないので別に可愛いパジャマは着なさそうである
可愛い=小さいだと思ってるところがある
November 13, 2025 at 9:20 AM
パソコン乗せてる段ボールは友達からのプレゼント。
正確には中身の何かがプレゼントだったはず、なんだったかな
November 11, 2025 at 3:21 PM
シナリオは必ずしも冒険者ギルドでのクエスト受注から始めなくてもよいのだと
November 11, 2025 at 3:19 PM
めんげぇおべべさ買わなきゃなんねぇのす
November 11, 2025 at 9:22 AM
休みの人の席に可愛いぬいぐるみが置かれていた。
あるんだ実際
November 11, 2025 at 3:31 AM
なんと!
ご帰宅
November 10, 2025 at 1:25 PM
ワタクシにとって六舟くんってハルニレのあの、あれだから(そっぽを向く)
November 10, 2025 at 7:06 AM
また舌を火傷している
人間体を使用するようになって何年経ったと思ってんだ
November 10, 2025 at 4:26 AM
ココフォリアくんには大変お世話になっているため払える金は払っておきたい(サウンドマスターにした)
November 10, 2025 at 4:07 AM
2割とか3割とか6割のシナリオがソノ辺に散らばつては、恨めしげにコチラを見てゐる
November 10, 2025 at 12:02 AM
ておし=威嚇=ぐるま
(いつもの)
November 9, 2025 at 7:54 AM
また別の絵画モチーフ
November 8, 2025 at 1:55 AM
最近、人間の模倣をする機会が増えてきたので服を買うべきかもしれない
November 6, 2025 at 5:51 AM
#ておしぐるま学
タイプJは闇を光で包んでるけど根幹部分はやっぱり光、みたいな奴ら
悪ぶるのが好きだけど、ツメが甘くて悪にもなりきれない。
November 5, 2025 at 3:45 AM
#ておしぐるま学
自分でありのままの自分を肯定できないから、肯定できる材料を外に探す。

タイプKの場合は誰かに褒められる・役に立つことがそうだけど、
タイプDは自分自身に価値を証明して納得させ続けないといけない、というか。理想や目的が高すぎるのやも。

タイプGは逆にもう自分を否定している現状をそのまま受け入れている。手当てもせず血が流れてくのをただ見てるような。
達観か諦観か。
November 4, 2025 at 2:40 PM
#ておしぐるま学
エンジニアとか民俗学者とか物理学者とか
専門的な研究・技術を持ってるタイプDは比較的情緒が安定してるかも。
融通の利かないこだわりの強さとか完璧主義なところと、探究心・研究意欲の相性が良い。社会的に認められることをしているという安心感もある。
……メンタル面での弱点から目を逸らせるのかもしれない。
November 3, 2025 at 4:22 PM