けい
banner
20241017kei.bsky.social
けい
@20241017kei.bsky.social
五夏が好きです
東堂ってリアコだったんだって驚いた
生放送の中でかなり上位にくる新情報だった
November 16, 2025 at 12:40 PM
青の玉響良かったよね、アンケートにも書いた記憶がある

夜夏が大活躍で嬉しい
November 16, 2025 at 12:29 PM
なるほど飛行機の時間の勘違い説
納得です
November 16, 2025 at 6:13 AM
天元様が仏教伝来の時にすでに存在してたり、里香ちゃんの解呪を成仏と表現するから、呪の世界観で仏教のふんわりしたところは大衆的に受け入れられてるんだと思って想像してます 呪と宗教は相性が悪いとはいえ
術師だって正月は神社に行き、死んだら仏式で葬儀をし、結婚式では教会に行く感じの想像 
昔からのおうちには神棚があって仏間にお仏壇があり、夏になったらお盆もやる、みたいな
天内家もそこそこ歴史あるおうちだと思ってる だって黒井家が代々お仕えする家系らしいし

原作ではないけど公式で、ねんずと五条悟先生が初詣行ってるイラストあったし
ンパレだったかな?
November 16, 2025 at 2:10 AM
さとすぐはカップリングだから伏せるけど黒井さんと理子ちゃんは伏せなくていいんじゃないか自分
November 16, 2025 at 2:04 AM
理こちゃんが、これ美味しい!って旅先で言ったものをたくさんお土産に買って帰る黒いさん
楽しかったですね、また行きましょうね、今度はどこに行きましょうか、って写真見たりお土産食べたりしながら、たった二人きりの「家族」の団欒を楽しむ主人とメイド
天内家のお仏壇にお土産をお供えして、理こちゃんのご両親に手を合わせる二人、理こちゃんはあんまり実感がないからなんとなーく仏壇の前に座ってささっと手を合わせるだけだけど、黒いさんが旅行の安全を祈ったり、お土産をお供えしたり、菊や季節のお花を飾ったり、正座で真剣に手を合わせてる様子を見てる
黒いさんはもしかしたらご両親に会ったことがあるかもしれない
November 16, 2025 at 2:03 AM
さとるが焦る状況って何 焦る感情あったんだこの人
November 16, 2025 at 1:45 AM
悲しいこと一切考えないで
この絵のあとに「ふうやっと一安心じゃな」「ですね」のやりとり、遅刻しないで良かったなになるので意味合いが変わってくる 良かったね
November 16, 2025 at 12:10 AM
黒いさんの箱、あれ何?お弁当だと思ったんだけど お土産?えっ同化するのに誰に…?理こちゃんのご学友の皆様に?
普通にお弁当かな 黒いさんだけ優雅 これぞ大人の余裕
November 16, 2025 at 12:02 AM
昭和?平成?のラブコメの質感がして良い
November 15, 2025 at 1:00 PM
しょこでなくあえての黒リコというのがまたオツですね
November 15, 2025 at 12:56 PM
19歳の青年
November 14, 2025 at 3:09 AM
すぐるがいないので3年生後半か4年生の姿
November 14, 2025 at 3:08 AM