百々momo
banner
11202024.bsky.social
百々momo
@11202024.bsky.social
ピアノインスト、弾き語りの曲を作っています。
差別は絶対だめ。
October 13, 2025 at 1:39 PM
ねりま沖縄映画祭のお知らせ
貴重な映画の上映なので、チラシをチェックしてみてください。次は10月25日。
October 13, 2025 at 1:39 PM
賛成多数でヘイト決議が上がってしまったそうです。反対意見を言ってくれた市議さんもいたそうです。傍聴に行ってくれたみなさま、ありがとうございます。外国籍の人たちは、ますます不安や身の危険を感じるようになってしまう…
September 30, 2025 at 6:21 AM
4回連続の企画を聞かせてもらいました。胸に迫るようなお話も国際法や裁判の現状なども。差別してる人たちの毒矢のような言葉は聞くに耐えず狂気とすら思えます。けれど、現場でたゆまぬ支援活動をしたり法廷で闘っている方々がいて、何かできないかと思ったら、支援者の支援はできます。メタノイアでは、マンスリーサポーターも募集してるそうです。少しでも子どもたちが安心できる環境を維持できるように、よかったらお願いします。
metanoia.or.jp/donation/lp/...
September 27, 2025 at 1:11 AM
『ファシズムの教室 なぜ集団は暴走するのか』田野大輔著 を読みました。

 たった3ヶ月で、「普通の人」が外国人排斥の汚い言葉をなぜ叫ぶようになったのか?

田野教授は、10年間社会意識学の授業で「実験授業」を行ったそうで、この本は、その記録。続く
September 18, 2025 at 5:01 AM
昨日の参議院会館でのこちらの集会に参加したので、私の投稿を辿ってもらえば、集会の詳細と、その前の交渉の詳細、私の感想などもありますので、参加したかったけどできなかった方は、辿っていってぜひ読んでください。
August 28, 2025 at 3:41 AM
#ヘイトを押し返す作品展
プロテストで憲法14条のプラカードを持った大学生たちの隣に立ちました。その時の、情景や表情など思い出します。人権教育が優しさや思いやりというお気持ちでしかなかった結果、何が差別かもわからなくなった中、希望に思えたのでした。#あなたが生きていけた社会を目指して(ウィシュマさん)
#私の幸せは私たちの幸せの中にある(金正則さん
も歌詞に一部織り込みました。
ぜひ聴いてみてください。
July 27, 2025 at 7:20 AM
#ヘイトを押し返す作品展
こちらは駒井知会弁護士の投稿された絵を許可をいただいてプラカードにしました。
「冒険者たち」という児童文学が好きで、これはガンバ!?(ドブネズミ)と思ったのでしたが、デグーさんだそうです。
July 27, 2025 at 7:06 AM
河合ゆうすけが、強制送還されたのは自分たちの主張が認められたから、なんてぬかしていた。入管庁の非正規滞在者ゼロプランは、こうしてレイシストを勢いづかせる。入管こそ、日本でのヘイトの親玉だと思った。ゼロプラン許しがたい。難民条約違反、国際人権規約違反、無法者は日本政府、入管。
July 12, 2025 at 11:40 AM
神谷発言によって、私もヘイトスピーチを浴びせられる当事者となりました。
高齢出産した女性を「児童虐待」だって。
障がいある子どもは生まれてきてはいけないという優生思想。
お近くの子育て世代にお知らせください。こんな差別政党はクソだと。
July 5, 2025 at 1:20 AM
選挙街宣で差別扇動されてることに抗議して、差別しないことをアピール。ご近所仲間と雑談しながら座っていた。
hodgesさん、はくせんまがりさん、吉岡さん、金井真紀さんなど、デザイナーの皆さまの投稿をあさってプリントしました!
もっと大々的にアピール行動をやったほうがいいと思うんだけどね。ちらほら見ていく人はいましたよ。
July 3, 2025 at 2:30 PM
デマだと暴露するのも大事だけど、デマ言ってるオレンジポロの人たちの思想を批判しないとな、と思って、ナチスの「血と土」のイデオロギーを検討することにした。少し読んだだけで、通底するものがあると見えてくる。とともに、入植植民地主義のシオニストにも通じる。ナチスの有機農法は、東方拡大で入植して実現しようとしていた、強制収容所で実験していた、その肥料たるもの……吐き気がする…
April 22, 2025 at 1:24 PM
こういう区民をバカにし舐めてる区報を日曜日から見させられて、朝から不愉快で、掃除がはかどる。
予算としてちゃんと組むべきものをクラファンしたり、当初予算の倍近くもなって本来ならとりやめて練り直しすべきものをさらに区民に負担を強いる。この天井知らずの美術館建て替えに、立憲区議団が賛成したことは忘れないからね。リベラル面すんなよ!
April 20, 2025 at 3:45 AM
大阪入管で、2017年12月にペルー人の被収容者が保護房と称する懲罰房の中で入管職員に制圧され後ろ手に手錠をかけられて14時間もいさせられるという「拷問」としか思えない事件がありました。
これに対する裁判で、国に11万円の支払いが認められました。

しかし、賠償金の少なさもさることながら、憲法や国際人権法にも言及なく、制圧自体は認めるなど不十分なので、弁護団は控訴を決め声明をだしてます。
原告の言葉
「にゅうかんのたんとうさんは、がいこくじんに、ぼうりょくをしないでください。ぎゃくたいをしないでください。がいこくじんに、どうぶつみたいな、あっかいを、しないでください」
April 17, 2025 at 1:15 PM
維新の元大阪市議で参院選に立候補予定の人が、メタンガス感知で警鐘を鳴らしてくれた共産党の市議さんを「妨害行為」だなんて言ってる。攻撃しても事実は事実なんだが。

ところで、うちの団地でも説明会求めただけで「妨害行為」と罵られたのだけど、共産党員の人は、これを見て、うちのことのおかしさにも気づいてくれるだろうか?
聞いてみたい。

ちなみにこの維新の人は、斎藤元彦応援してて、その時もプロテストする人を「妨害行為」と言ってたんだが、それについては今どう思ってんだろ?
April 14, 2025 at 8:29 AM
報道関係者の取材が少なかったのだけど、法務委員会のこれからの動向に出遅れますよ。ぜひ、大手報道機関も、これからに注目していてくださいね。
March 29, 2025 at 10:50 PM
今日3月6日は、名古屋入管で亡くなったウィシュマさんの4回忌。
私が入管問題と関わるようになった契機。
今日は、全国あちこちでスタンディングがあるので、連帯。
#JusticeforWishma
#彼女が生きていけた社会をめざして
March 6, 2025 at 7:34 AM
アルティシアさんが勧めてたので読んでみました。まさに私の直面している現実そのもの。噂を信じてしまう普通の人が実は2番目の、となって破滅へ導く。そうなる前に“たしかめる”ことの大事さがわかる。

book.asahi.com/article/1447...
March 3, 2025 at 6:31 AM
ご近所のアクション仲間と今年最後のアクション。お誘いありがとう。虐殺やめろと続くかぎり言い続けるよ。
December 31, 2024 at 1:22 PM
【お勧め図書】表題は「男の子」となってますが、思春期をとおに過ぎた昔男子の人にも、子育て中の親にも、もちろん女性も、ぜひ読んで欲しい本。うちの息子が高校生(男子校)の頃、「性の多様性を考える会」というのがあって会のメンバーで回し読みしてました。それで私も読んでみたら、ずっとモヤモヤしてたことや無意識になってたことなんかも取り上げられてて、日常に潜むジェンダーバイアスに気付かされたり、性暴力なのに無感覚になってることとか色々気づきがありました。学校の先生や教育委員や政治家や弁護士や医師や裁判官にも、読んでもらいたいです。
December 24, 2024 at 9:32 AM
風邪のため行けませんが、連帯し配信にて参加させてもらいます。
www.youtube.com/live/oI9n2An...

そもそも昨年12月の事件を報告受けていて警察も外務省も政府も沖縄県に報告しなかったというひどい事件でした。次々と5件も明るみに。県議会選挙や沖縄慰霊の日も終わってからようやく明るみに。どの面下げて!!と思ったもんです。今回県議会の対応もおかしいし、1995年の盛り上がりの再来を恐れてるんだろうけど、動けなくてすみません。東京にいる者こそが声を上げなくてはいけないです。裁判も、勝訴したものの、被告の米兵は無罪主張で本当にひどかった。行ける方はぜひ〜!

参考記事に続く
December 21, 2024 at 11:48 AM
都営地下鉄の各駅の掲示板に貼ってあったよ。
それだったら、ヘイト街宣やSNSでのヘイトスピーチ投稿も取り締まって欲しいけどね。
December 8, 2024 at 1:59 AM
昨夜は、巣ごもり穴からひょんと顔をだしてきました。
私はアクションを守るお手伝いをしてたので(だから写真も撮れず)、みなさんのスピーチとか殆ど聞けてないのですが、参加人数も多くて、普通の市民が思い思いに自分の言葉で2年連続の改悪入管法に反対する思いを話してました。
立ち止まってチラシを見ながらスピーチを聞いてる人も多く、そのままお茶アクションコーナーに留まってくれた人やスタンディングに参加してくれた人もいました。
クルド人Мさんのお母さんと高校生の息子さんの在留資格を認めて欲しいとの署名も、在留期限が迫ってるので、たくさんの人が署名してくれました。
続く
December 7, 2024 at 11:42 PM