坪井
banner
10boi.bsky.social
坪井
@10boi.bsky.social
【20↑ 混乱二次創作】雑談と生活 フィクション作品非公式カプ ◼︎ 本誌話題あり ◼︎ 転載転用学習× Do NOT use or re-upload any of the contents from this account. ◼︎ Twitter https://twitter.com/10boi__ ◼︎ 詳細+絵だけ https://curtaincall-info.com/
Pinned
新刊を投入してBOOTHを再開いたしました!
通頒は自家でのみ取扱です。既刊各種もこちらからお求めいただけます🙇‍♀️

2boicc.booth.pm
8/31吾が手VG、村影の新刊を持っていきます。
成人向【R-18】頒布の本となりまして、こちらでは全年齢OKパートの一部を公開します。

A5/表紙込40p/会場頒価600円 予定です!
(1/5)
オタクじゃないコミュニティだけど一部の人はオタクでもある結婚式に行ったので、二次会への移動中にオタクを捕まえて「ろしゃおへいせんき2もう見た!?!?」って確認した 確認した2名とも見るつもりだけどまだと言ってました 早く行くように
November 22, 2025 at 4:56 PM
自分に責任がある、なるべくチームでいい点を取るぞ頑張るぞっていう意識はみんなあると思うけど
「自分が選択したドリームチームなので」「自分が選んだメンバーにはなるべくいい点を“取らせて”帰す」って意識が強そうなイメージ、みずかみ、古寺、若干違うベクトルもありつつ王子かなー
November 22, 2025 at 4:38 PM
たぶん王子もここのハーモニーを味わって満足していると思うんだけど、
王子はここのハーモニーを存分に味わった上で「それはそうと、ぼくが選んだメンバーであるから」「このメンバーがなるべくいい評価で試験を終えられるように采配していく責任がぼくにある」ということもちゃんと頭に入れていそうでかっこいい 想像です
November 22, 2025 at 4:27 PM
これは本当に、そう思います、嬉しい
November 22, 2025 at 4:20 PM
Reposted by 坪井
カップリングとかではないんですが、つじちゃんといこまさんの関係の萌なところ、本当につじちゃんはいこまさんの能力を評価していて真面目にしたらもっとできるのにと思っていて、でもいこまさんはつじちゃんとは違う焦点で真剣にやっている状態であり、見ているものや大切にするものの違いによるすれ違いが萌
November 22, 2025 at 4:12 PM
コストだけじゃないねんな……気持ちって
November 22, 2025 at 5:36 AM
電車の乗り換えで若干ミスって100円とか200円余計にかかってもそんなに落ち込まないんだけど、卵落としてしまって1個無駄にしたとき───────この世は終わり───────誰もお前を愛さない───────。になることの違いってやっぱり、限りある命をちゃんと頂けなかったことへの後悔なんだろうか
November 22, 2025 at 5:35 AM
支部長はしゅうじのまえでそうやのはなしをすると個人的には思う、そのための配置だろうと思ってるけど、そんなの載った日には……………………………なので、全然予想が外れてもいいです
November 21, 2025 at 12:22 PM
意外と続いてるし、日本語圏だけでは気づいてなかった韓国語圏オタクの方々のFAも検索できるようになってうれしい♪
November 21, 2025 at 10:31 AM
手持ち無沙汰のときにZOZOをdigって浪費するのをやめたすぎる

情報量少なく暇を潰せる、課金しなくても楽しめるゲームとしてテトリスを始める

私が始めたのを見て後からテトリスを始めた家族にスコアでガン抜きされ、マウントを取られる(マジで何?)

時代は学び、私は空き時間に学びを得て上にいく──と負け惜しみを放ってduolingoに転向、意外と続く
November 21, 2025 at 10:27 AM
なんか服に頓着ない、頓着ないから自分が無難に切り抜けられる正解を知りたいという人にこそかなりいいと思うし
服好きな人も楽しいと思うし、いい診断士さんなら「これは着ちゃダメ」とかじゃなくて「この要素が影響してるのでここをこうすると着やすくなりますよ」というロジックを教えてくれるので良いと思うのだが、買い物を好きな人がその知識を得ると────購入欲求──。にはなります
November 21, 2025 at 10:20 AM
骨格診断の説明を聞いた印象は、人間の体の形を分類するというよりは「服を選ぶときに参考にしやすいパターン」を大きく3つに分けてみたよという感じだなと思った! 人間の体の形が3つに分類できるわけないもんね
November 21, 2025 at 10:14 AM
初期パレットやないねんとなった
November 21, 2025 at 10:12 AM
あと私のパーソナルカラーエピソードは、この辺り得意ですねと選んでいただいた色のリストがおおよそクレヨン原色パレットみたいなラインアップで、家族に見せたら「この中のどれが似合うって言われたの?」って言われて、選ぶ前のデフォルト初期パレットだと思われたこと
November 21, 2025 at 10:11 AM
あんまりにも持ってるけどね…緑とチェックは…
November 21, 2025 at 9:45 AM
パーソナルカラー/顔タイプ/骨格診断を納得いくプロの方に一度やってもらってて、
それまで感覚的に何となく選んでいた似合う似合わない(だいたいは合ってるけどたまに失敗もする)がロジカルに解き明かせるようになって私はかなりやってよかったなと思うんですが、絶対にいけると確信できるものを見つけてしまった時の欲しさ・我慢のきかなさも加速したぜ
November 21, 2025 at 9:45 AM
似合うんだも〜ん…着てないけど絶対…
November 21, 2025 at 9:42 AM
緑のチェックのセットアップほしい!!!!!!(チェックのセットアップも、緑のチェックのコートも持っている)
November 21, 2025 at 9:42 AM
多分(人生は現在進行形のため)
November 21, 2025 at 3:51 AM
学生時代のバイトで明らかに他の子よりも仕事できなかった日々を思い出しています 過去の自分、向いてる仕事もあるよー 多分大丈夫
November 21, 2025 at 3:51 AM
やば!元気なろ
November 21, 2025 at 3:47 AM
元々ゲーム向きではない(昔のシンプルなシステムのゲームですらヘタクソ)だったけど、さらに「できること」が多すぎるとそれで何からどうしたらいいんでしょうか……となっちゃう性質でもあるから、現代のゲームが発達すればするほどより手がつけられなくなっていき、ワハハ
November 21, 2025 at 3:43 AM
ゲーム自体がヘタクソなのもあるけど、ソシャゲ全般に対して、ソシャゲのホーム画面をひらいた瞬間、機能?選択肢?が多過ぎて、何のどれからやったらいいのかわからず目の前がグニャアとなる
November 21, 2025 at 3:42 AM
興味がわずかな部分に集中しすぎるし実は関心がないものもたくさんあるので「私って本当は何にも興味関心のない喜びのない人間なのかもしれない」と思うことが時々あるけど本当にそうだったら、こうはなってないだろ
November 21, 2025 at 3:37 AM
(自分がかなりのゲーム音痴だからだと思いますが…)
November 21, 2025 at 2:42 AM